小川町「西光寺」の枝垂れ桜とカタクリです。
西光寺は曹洞宗の寺院ですが、趣のある鐘楼が良いです。
今年も枝垂れ桜が満開になっていました。
「西光寺」の裏山などに、カタクリなどが自生している場所が、
何ヶ所かありますが、どこも良く咲いていました。
★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆
特徴のある鐘楼です。
枝垂れ桜は、昨年ほどは咲いていませんが、見ごろになってい
ます。
ヤマザクラでしょうか、咲いてきています。
カタクリの群生地が、幾つかありますが、次の群生地へ行く途中
で木が倒れていました。
こちらのカタクリも良く咲いていました。
斜面にたくさん咲いています。
ニリンソウは、あまりi咲いていなかったですね。
こちらにも、たくさんカタクリが咲いていました。
川で釣りをしている人がたくさんいました。
お寺にも駐車場がありますが、臨時駐車場にもなる小川町・道
の駅「埼玉伝統工芸会館」が、壊されていてありませんでした。
新装工事で道の駅が、新しくなるようです。