行田市・ものつくり大学の学園祭「碧蓮祭2024」です。
10月26日、27日
ステージイベントや各種ものづくりの体験、工作品の展示、模擬
店などの出店などがありました。
26日(土)は、花火も行われたようです。
★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆
花手水ではなく、花山水とありました。。。
枯山水からイメージしているようです。
たくさんの花が飾られています。
以前のような、遊びを意識した大きなものは作られていなかっ
たです。
有料ですが、体験コーナーがありました。
電気自動車でバッテリーで走ります。🚙
レースに参加しているそうです。
大きな刀をもって、決めポーズもしてくれました。。。(*^▽^*)
市民大学では、展示物やクイズがありました。
面白い楽器がありました。
こういうプロジェクトもあるんですね。
今年も、おもちゃの無料修理などがありました。
リモコンで動く掃除ロボットの様です。
ホビーもたくさんありました。
大きな制作物もありました。
写真を撮らせて頂いた方。
バッチをたくさんつけていました。
大学の食堂でキャンパスランチ頂きました。
ブログ掲載させて頂きました。
ありがとうございました。