さきたま古墳公園から近いところにある前玉(さきたま)
神社です。
『万葉集』にも出てくる前玉や小埼沼、歴史を感じます、
埼玉県名の名前の発祥地とも言われています。
ロウバイが咲いてきていました。
ここにいる猫は、おとなしく人懐こいです。
雪があります。。。
さきたま古墳公園から近いところにある前玉(さきたま)
神社です。
『万葉集』にも出てくる前玉や小埼沼、歴史を感じます、
埼玉県名の名前の発祥地とも言われています。
ロウバイが咲いてきていました。
ここにいる猫は、おとなしく人懐こいです。
雪があります。。。
いろいろ見て楽しめました。
眺めてほっとし、心和みました。
ありがとうございました。
自分の好きなブログを楽しみ続けられるのは、生きがいにつながりますね。
ロウバイや梅が咲き始めてますね。
寒い日が続きます。
2月4日の明日は立春。。。
早く春になってほしいです。。。(^O^)
蝋梅と猫!
いいですね。
どちらも,雪と寒さに耐えて‥‥
早く,暖かい春が来るといいのですが,
また,寒波が来ているようですね。
おお、ここの素心蝋梅は満開に近いようですね。蝋梅は好きな花で、撮影している時はウキウキしながらシャッターを押すのですが、私の腕では中々、気に入ったものが撮れません。
埼玉県だと蝋梅で有名なのは宝登山ですが、行きたいとは思っているのですが、長瀞駅までは遠いので今まで果たせていません。
で、埼玉県の名前の元??
勉強になりました。
蝋梅が、綺麗に咲いてますね。
今年はまだ、見つけられてないです~。
蝋梅と雪が綺麗です。
でもちょっと寒そうです(笑)
早く暖かくなって欲しいですね。
ロウバイが咲いてきていました。
寒い日が続きますね。
今日の日中は、比較的あたたかったですね。
明日は、立春。。。
春はもうそこまで・・・まだ遠そうです。
ロウバイが咲いてきていました。
半分くらいの感じですから、もう少しですね。
長瀞・宝登山のロウバイは有名ですね。
もう、見ごろになっているかもしれないです。
駅からハイキングでも行けるので良いですよ。
埼玉(さきたま)古墳がすぐ近くにあり守り神ですね。
前玉 → 埼玉(さきたま) → 埼玉(さいたま)になったようです。
現在も行田市埼玉(さきたま)という住所になっています。
ロウバイが咲いてきていました。
毎年行われる、火祭りのスタート地点です。
ロウバイが咲いてきていましたが、満開には、もう少しかかりそうです。
雪が今回は積りましたが、すぐ解けてくれて良かったです。