yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

前玉神社のロウバイ

2018年02月03日 01時43分25秒 | さきたま古墳

さきたま古墳公園から近いところにある前玉(さきたま)

神社です。

『万葉集』にも出てくる前玉や小埼沼、歴史を感じます、

埼玉県名の名前の発祥地とも言われています。

ロウバイが咲いてきていました。

ここにいる猫は、おとなしく人懐こいです。

雪があります。。。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (siawasekun)
2018-02-03 02:57:48
素敵なショットと解説から様子、雰囲気などが伝わってきました。

いろいろ見て楽しめました。
眺めてほっとし、心和みました。
ありがとうございました。

自分の好きなブログを楽しみ続けられるのは、生きがいにつながりますね。
返信する
siawasekunさんへ (yamasa)
2018-02-03 06:03:27
ありがとうございます。
ロウバイや梅が咲き始めてますね。
寒い日が続きます。
2月4日の明日は立春。。。
早く春になってほしいです。。。(^O^)
返信する
Unknown (ラッキーパパ)
2018-02-03 08:39:26
歴史ある神社で‥‥
蝋梅と猫!
いいですね。
どちらも,雪と寒さに耐えて‥‥
早く,暖かい春が来るといいのですが,
また,寒波が来ているようですね。
返信する
Unknown (matsumo)
2018-02-03 09:18:27
yamasaさん、こんにちは

おお、ここの素心蝋梅は満開に近いようですね。蝋梅は好きな花で、撮影している時はウキウキしながらシャッターを押すのですが、私の腕では中々、気に入ったものが撮れません。

埼玉県だと蝋梅で有名なのは宝登山ですが、行きたいとは思っているのですが、長瀞駅までは遠いので今まで果たせていません。
返信する
Unknown (こた母)
2018-02-03 10:21:50
前玉と書いて、さきたまと読むんですね!
で、埼玉県の名前の元??
勉強になりました。
蝋梅が、綺麗に咲いてますね。
今年はまだ、見つけられてないです~。
返信する
神社 (りぉ)
2018-02-03 17:07:25
歴史のある神社なんですね。
蝋梅と雪が綺麗です。
でもちょっと寒そうです(笑)
早く暖かくなって欲しいですね。
返信する
ラッキーパパさんへ (yamasa)
2018-02-04 00:36:28
ここにいる猫は人なつこくって可愛いです。
ロウバイが咲いてきていました。
寒い日が続きますね。
今日の日中は、比較的あたたかったですね。
明日は、立春。。。
春はもうそこまで・・・まだ遠そうです。
返信する
matsumoさんへ (yamasa)
2018-02-04 00:39:19
こんばんわ。
ロウバイが咲いてきていました。
半分くらいの感じですから、もう少しですね。
長瀞・宝登山のロウバイは有名ですね。
もう、見ごろになっているかもしれないです。
駅からハイキングでも行けるので良いですよ。
返信する
こたろう母さんへ (yamasa)
2018-02-04 00:47:06
前玉(さきたま)神社は古墳の上にある神社です。
埼玉(さきたま)古墳がすぐ近くにあり守り神ですね。
前玉 → 埼玉(さきたま) → 埼玉(さいたま)になったようです。
現在も行田市埼玉(さきたま)という住所になっています。

ロウバイが咲いてきていました。
返信する
りぉさんへ (yamasa)
2018-02-04 00:50:15
万葉集にでてくる神社ですので、歴史はありますね。
毎年行われる、火祭りのスタート地点です。
ロウバイが咲いてきていましたが、満開には、もう少しかかりそうです。
雪が今回は積りましたが、すぐ解けてくれて良かったです。
返信する

コメントを投稿