「第31回与野大正時代まつり」の続きです。 🥁
前回は、仮装パレードを中心に掲載しましたので、今回はお祭り
の様子です。
お神輿やステージイベントなどですが、時間の都合で見ていない
ものも多く、3ステージで同時開催のものもありました。
★☆★☆★☆ ★☆★☆★☆
ぬり絵コーナーが、2ヶ所ありました。
11月2日に今年も、さいたまクリテリウム「ツール・ド・フ
ランス」が開催されますね。
射的は人気がありました。
アクロバット的な技を披露していました。
同じダンスチームの方ですが、演舞は見ずに他へ。。。
写真は撮らせて頂きました。。。📷
お酒が美味しそうでした。。。(*^▽^*)
後ろ姿はOKの方。
実用的なテントの展示がありました。
ブログ掲載させて頂きました。
ありがとうございました。
大正ロマン!
その洋服や着物姿!
今見ても見ても,いいですよねぇ~。
ぬり絵楽しそう!
射的!!
今はもう温泉地でも減りましたよねぇ~。
お祭りと大正時代とイベントが同時に楽しめる!!
ナイスです。
仮装パレードの他に、様々なイベントも。
どれを見るか、迷っちゃいそうです。
出店も多く、色々と楽しめますね。
参加しなくても、ビールを飲んで
楽しみたいです(笑)
神輿も、いいですね♪
大正レトロ塗り絵コーナー(縄)
* 昭和をば額に入れて飾れけり
次なる時代忘れしもうた(縄)
時代おば過ぎてしまえばアットかな~~~~。
大正ロマンを感じられますね。
当時の洋服や着物を着てのバレードは、歴史を垣間見る感じです。。。(*^▽^*)
古き良き時代と言われていますね。
今の世も、言われるようになるとイイですね。。。(^∇^)
射的はお祭りなどでは多いですね。
スタンプらりもーありました。
お祭りのメインは仮装パレードですが、ステージイベントをはじめ、催しも
のが多いので見ごたえがあります。
出店もたくさん出ていました。
ビールを飲んで楽しんでいる方も多いですね。
自分は車と電車で行っているので、無理ですが。。。(笑)
昭和でも、もう古い時代になってきましたね。。。。(笑)
大正時代は、明治、昭和と比べると違う感じがします。
大正レトロ塗り絵コーナーは、子供たちに人気です。
ポスターは毎年変わります。
時代は、移り変わりますね。