>
さいたま新都心で行われた咲いたまつり2008。
11日 各種ライブ・市民ステージ・屋台にフリーマケット・和太鼓など
12日 日本の祭り・観光物産展・スポーッカーの展示試乗・和太鼓・ステージイ
ベント・イルミネーションパレードなど。
新都心で行われるイベントとしては最大級の物ですね。
日本の祭りでは、よさこい(高知)、秋田竿燈まつり、おわら風の盆(富山市)
田沢湖竜神まつり・阿波踊り(徳島)盛岡さんさ踊りなど日本の各地のお祭りが
見られたようですので、旅行に行く必要ありませんね。
「咲いたまつり」と「日本のまつり」が同時開催されましたが、凄い観客数で
した。
並行で数か所のイベントをしていましたのですべてを見るのは不可能ですね。
(午前中は深谷でしたので、急いで埼玉新都心へきましたが)
第一回「さいたま小町」選考会がありました。
さいたま市在住または勤務されている方で今後のさいたま市のPR活
動をされるようです。
52名から選ばれました。 一人の方は関xさんです。。
さいたま観光大使の浦和うなこちゃんと女流人形作家の金子さん。
大使にはサッカーのアルディージャやレッズなどのチームも登録されています。
(ブログOKという事で)
イルミネーション・パレードでは多くの竜とパフォーマンスが見られます。
「東京ゲームショー」
今日11日と12日で行われる東京ゲームショー(一般公開2日間)
という事で初めて行きました。。。
千葉市内で用事があったのでそれから行きましたので、15時40分頃つきました。
時間は17時までですので、1時間ちょっとの時間でしたが、多くの人が訪れ
ていて、すごい熱気でしたね。
どこも体験コーナーも30分~40分待ちの状態でした。
みゆきさんが30分の休憩時間を案内してくれましたので写真を少しとりま
したが、場所によって撮影禁止、1~2枚ならOK、全然OKなどブースに
よりまちまちでしたね。 ~残念。。
写真は美幸さんとけいちゃん(左)です。
けいちゃんはpie以来です。
人が多くて大変の様でしたがお疲れ様でした。
お疲れ様でした。
騎西町で行われた奇彩ハロウィン。。。
日時 10月5日(日) 午前10時~午後3時
開催場所 騎西町商店街通り (歩行者天国)
という事で自分も行ってきました。
初めての催しという事でしたが、多くの方が仮装して参加していたのには驚き
でした。。。
特に子供たちの変身ぶりは見事でしたね。。
午前中はスタンプラリーなどのイベントも盛況に行われていました。
13時からのパレードとコンテストには多くの方が出場し、コスプレ大会の
様でした。
美幸さんに綾香さんも見事にコスプレしていましたね。。
kt19591108さんも遠くから仮装してきてくれました。。
見事に商品ゲットでしたね。
(おまんじゅうごちそうさまでした。)
たくさんの写真を撮りましたので
まずはお祭りの様子を。。。
2部はコスプレ撮影会ならぬ美幸さんと綾香さんの写真を
ワンちゃんも仮装です。。
鬼娘。。『うる星やつら』のラムちゃんもびっくり
綾香さんもカボチャもってパレードです。。
あやうし美幸さん。。
どんな時も釜やさんのお酒があれば大丈夫です。 v(^-^)v
お酒もらっていませんが。。。
山梨から来られた2人。。商品を見事にゲットしていました。
地元の中学生に高校生の2人。。踊りにパレードに頑張っていました。
(ブログOKということで山梨の方と載せました。)
審査員の綾香さんの後ろから
たくさんの商品が用意されていました。。
商工会の皆さんに参加された皆さんに関係された皆さんお疲れ様でした。
奇彩ハロウィン 撮影会?
コスプレ撮影会の様な感じでした。。
撮影会に匹敵するぐらいの写真を撮られせて頂きました。。
美幸さんと綾香さんを一緒に撮るのは藤娘以来ですね。。
個々にはそれぞれ撮らして頂いていますが。。。
メイドの美幸さんと魔女の綾香さんという感じです。。。
メイド姿の美幸さん。。似合いますね。。。
コーヒーを と言ってしまいそうな雰囲気です。。
魔女・綾香さん。
魔法を。。。 魔女姿が似合いますね~。
りボンとハロウインのオレンジが会いますね。。
バットマンのようなマントです。。。
いろいろな表情を見せてくれる美幸さんです。
魔女にほうきはつきものですね。。。
綾香さんにサインを頂きました。
何回かもらっているんですけどね。。
大きなカボチャです。。おいしくないそうですが。。
おまけを。。
アキバの雰囲気をホコ天で。。。
すべて終わった後なので人が少ないです。。。
美幸さん綾香さんコスプレ撮影会お疲れ様でした。。。
って。。 奇彩ハロウィン(祭)でしたね。
カメラマンも知り合いのカメラマンが少しいただけで仮装の方の方が多かっ
たしたね。。
楽しいお祭りでした。
写真もたくさん撮らせて頂きありがとうございました。