12月4日、5日・スーパーアリーナーで行なわれた骨董アンティーク
フェアです。。。
たくさんのお店が出ていて、見たこともない様な昔の商品などが数多
く出品されていました。
昔の絵皿やマイセンのコーヒーカップなど、数十万円もする様なものも
多くありましたが、高額の商品などは売れるのでしょうかね?
写真撮影、ブログOKのお店は流石に少ないですね。
ミニコンサートも行なわれていました。
12月4日、5日・スーパーアリーナーで行なわれた骨董アンティーク
フェアです。。。
たくさんのお店が出ていて、見たこともない様な昔の商品などが数多
く出品されていました。
昔の絵皿やマイセンのコーヒーカップなど、数十万円もする様なものも
多くありましたが、高額の商品などは売れるのでしょうかね?
写真撮影、ブログOKのお店は流石に少ないですね。
ミニコンサートも行なわれていました。
公園にいた雀ですが。。。
栄養がよさそうですね。。。
いきなりたくさんの雀が、降りてきて近寄ってきました。。。
寄って来たので驚いてしまいましたが、何かもらえると思ったので
しょうか?
そしてすぐ近くの草むらへ。
これだけ近くで撮ったことは有りませんでしたが、猫が近づいてきて
飛んでいってしまいました。。。ちょっと残念でした。。。
行田市・古代蓮の里のイルミネーションです。
1月15日までの予定で行なわれます。
今日は暖かい日でした。。。
夕方はあまり訪れている人はいませんでしたが、イルミネーション
が始まるころからからは、多くの方が訪れるようになりました。
例年にくらべてイルミがパワーアップされていますね。
12月は、16時30分から21時30分まで点灯されます。
古代蓮の塔の展望台が50mと言っていますので遠くからも良く
見えるイルミネーションです。
夕焼けの富士山が見えていました。
21日(金)は18時30分からハーモニカコンサートが行なわれます。
2~3回見に行っていますが、今年は平日なんですよね。。。
時間が有ったら行ってみようかな。。。
展望台からは、忍城にちなんで、10万石の夜景と10万球のイルミ
が楽しめます。
今月、秋葉原でおこなわれたラグナロクオンライン10周年イベント
です。。。ステージイベントやブ―スの出展などが有り、多くのファン
が訪れていました。
コスプレーヤによる記念撮影なども行なわれていました。
自分はちょっと寄ってみただけですが、皆さん楽しそうでした。
ブログに載せるのが遅くなってしまいました。。。
ブロックで丁寧に作られていました。
クリスマスツリーの点灯式も行なわれていました。
たくさんの飾りつけがされていました。
今年もあと2週間あまりとなりました。
月日の過ぎる速さを感じますね。
忘年会が有りました。。。今年の事は忘れて来年頑張りましょう。
お酒を飲む機会は、時々ありますが久しぶりに写真掲載です。
寒い時は、暖かいものがいいですね。
少し写真を撮らせて頂きました。。。ありがとうございました。
そして、昨日行った越谷市にある中華料理のお店。。。
自分が行くのは、2回目ですが、値段が安くボリュームがあります。。
セットメニュー680円、定食600円と種類も多いです。
角煮鍋とチャシュ―麺のセット。。。
大きな角煮がたくさん入っていました。。。 ごちそうさま。。。最近食べ過ぎです。。。
熊谷駅・東口で行なわれているイルミネーションです。
ウィンターイルミネーション2012・夢の森として、来年の1月14日
まで行なわれます。
駅のロータリの場所となっているため、送迎する車などが多いです
が、寒い中、待ち合わせなどで、多くの方がイルミを楽しんでいました。
4本のツリーで、何色かの光の点滅が有って綺麗でした。
駅へ続くエスカレータわきに2箇所あります。
お昼寝。。。
気持ちよさそうに、落ち葉の上で猫ちゃんが、お昼寝をしていました。
自分も会社で時々しています。。。ので猫の事は言えませんが。。。
寄っても逃げない猫ちゃんもいました。。。
吉見町ついでに吉見観音の写真です。
先日に撮った写真ですが、紅葉が綺麗でした。
岩殿山安楽寺は坂東11番の札所となっているところです。。。
別名、吉見観音といわれていますが、バスで団体さんが訪れていました。
埼玉に3つあるという3重塔の一つです。
後は、行田市と飯能市?だったかな〰。。。
八丁湖も紅葉していました。
吉見町のイルミネーションフェスタ2012が始まりました。
期間は、12月8日(土)~24日(月)クリスマスイブまで
今年は、吉見町・町制40周年、イルミネーション10周年ということで
点灯式も打ち上げ花火などが行なわれました。
期間中の土日にはロビーコンサートやクリスマスコンサートが行なわ
れます。
12月8日の忍城おもてなし甲冑隊&山形愛の武将隊を見てから行き
ましたが、日が暮れてからは寒かったですね。。。
同じカメラマンのtsukeyさんに偶然とはいえ会うとは思いませんでした。
10日と17日の月曜日は、町民会館が休館のためイルミは行なわない
そうです。
大きな花火では有りませんでしたが、連続して行なわれていました。
中央に新たに増えたモニュメントです。
去年から登場のスカイツリー
ちょっとクロスフィルターを使用してみました。
加須市・騎西で行なわれたありゃりゃ~い市。
毎年、天気に恵まれるありゃりゃ~い市ですが、少し寒い感じでした。
今年もたくさんの銀杏の葉が、境内に落ちていました。。。
一面の銀杏の葉は見応えが有りますね。
午後から行きましたので、ミニコンサートなどは見ることができません
でしたが、紙芝居や福引き、富くじなどが行なわれていました。
たくさんの銀杏の葉ですね。
大きな銀杏の木が何本かありますが、この木は全て葉がおちてい
ました。
お米などがあたる富くじが行なわれました。。。
ゆるキャラのこまちちゃんも応援に来ていました。
幸乃さんが巫女さんという事で、友人と2人でミニ撮影会をさせて
いただきました。。。
銀杏の葉と対比していいですね。
時々、撮らせて頂いている遠藤さん。。。
今年は都合悪くハロウィンへ参加出来なかったそうです。
来年は、ぜひお願いしたいですね。。
寒い中でしたが、撮らせていただきありがとうございました。