yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

浅草2013

2013年02月17日 22時31分38秒 | 神社 お寺 施設

今年も香梅園から、足をのばして浅草へ行ってきました。

震災の影響などで、一時期訪れる人が少なくなったと言われた時も

ありますが、相変わらず多くの人が訪れています。

外国の方もたくさん見かけますので、東京の一大観光地ですね。

昨日は、風が強かったですが、人出には関係なかったですね。

浅草から東京スカイツリーまで行かれる方も多いですが、ここから

写真を撮られる方も多いです。

着物クイーンコンテストに参加の方を撮らせて頂きました。

なるべくくっついて頂きました。

台湾から来られた方ですが、楽しそうでした。

写真&ブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。


香梅園梅まつり2013

2013年02月16日 23時55分23秒 | 撮影会 等

今日から始まりました香梅園梅まつりです。

東京・墨田区香取神社内にある香梅園ですが、江戸時代に有った

梅屋敷を、一部再現しています。

呉服枝垂や緋の司枝垂といった珍しい梅をはじめ、85種類の梅が

あります。。。すごい種類ですね。

今日は風が強く、寒い1日でしたが、昨年よりは大分、梅が咲いてい

ました。。。今年は梅の開花が遅れているところが多いですけど。

すみだ親善大使の写真撮影や琴の演奏、抹茶や甘酒の販売なども

合わせて行なわれていました。

 梅まつりは、2月16日~3月3日まで行なわれます。

第13代すみだ親善大使の3人の方を撮らせて頂きました。

皆さん、素敵な着物でしたが、風が強かったので大変そうでしたが

笑顔で記念撮影をしていました。

 今年はカメラマンが少なかったですね。

香取神社へお参りをしているところを少し撮らせて頂きました。

ご利益があると良いですね。

着物は自前だそうですが、綺麗で良いですね。

左から田渕香織さん

ちょっと抱き合う感じをお願いしました。

小田倉美優さん

小林愛さん

夫婦枝垂という梅だそうです。

ブログも載せさせて頂きました

ありがとうございました。

 


Sサイズ

2013年02月14日 23時57分42秒 | 食べ物

先週の金曜日(8日)ですが、加須へ行きましたので、久しぶりに

大盛りで有名な山崎屋へ行きました。

むさしの村からすぐ近くにある食堂ですが、Sサイズのカツカレー

を頂きました。。。体調もそれほど良い感じではなかったのでとて

も並みのカツカレー(780円・ごはん1kg)は食べられないと思い

まして、Sサイズ(700円・ごはん300g)にしました。

Sでも充分量はあります。。。おいしいとんかつです。

隣のテーブルの人は、並カツカレーを食べきる雰囲気でした。。

調子が良ければ、挑戦したいですね。。80円しか変わりませんし。

大盛り(1500円・ごはん2kg)もありますが、それは無理ですので。

 Sサイズ。。。

うどん類や定食もありますが安いですね。

700円のハムカツ定食(うどんなし500円)

これが定食の普通もりです。

カキフライ定食。。。700円

とんかつついでに鴻巣市・かつ膳のとんかつランチを

御成橋のすぐ近くにあるお店です。

肉が暑くておいしいひれかつです。。ライスお代わりOKですが、ボー

リュームがあります。

 サーモンフライとセットで840円。。。ドリンク付きです。

本庄市・鳥よしのとんかつ。。。ランチも種類はたくさんあります。

日替わり。。。ドリンク付き750円。

ごちそうさまでした。


古墳の梅。。

2013年02月13日 22時25分08秒 | さきたま古墳

さきたま古墳にも梅の木がたくさんありますが、1本だけ梅の花が咲い

ていました。

寒さのせいか、なかなか花が咲いてきませんね。

1本だけとはいえ、十数輪咲いていましたので、これから咲いてくると

思いますが。。。今日も雪が降りましたので寒かったですね。

すぐ後の梅はまだ咲いていませんでした。


ぼたん園のロウバイ

2013年02月12日 22時36分30秒 | 花・風景

東松山ぼたん園のロウバイを撮りに行ってみました。

知り合いのカメラマンを始め撮りに行かれる方も多いようです。

野田ぼたん園と呼ばれているころにボタンの花を撮りにいき、東松山

スリーデーマーチのコースにもなっていましたので、良く歩いていた所

でもありますが、今の時期はロウバイが咲くのですね。

大きな木はありませんが、見ごろを迎えていました。

4月下旬になると、ばたんが咲き誇ります。

フィルムの時代には、ぼたんの花をバックにモデル撮影会も行なわれ

ていたところですが、今は残念ながらありません。。。


花久の里 雛祭

2013年02月11日 20時18分46秒 | お祭り・イベント

鴻巣市・花久の里で始まった雛祭り。

2月8日(金)~3月4日(月)まで飾られます。

六角すいの大きな雛段が印象的ですが、ごく普通の七段飾りや、

可愛い雛人形も飾られています。

鴻巣のひな祭りと言えば、市役所やエルミショッピングセンタで

行なわれるびっくり雛祭りが有名ですが、花久の里でもここ2,3

年前から行なわれようになりました。

市役所では2月17日から行なわれるようです。

花久の里らしく、下の段には花がおかれています。

ピアノやテーブルにも飾られています。

可愛い雛人形です。

鉢植えの花も売られていました。


ライブ

2013年02月10日 23時46分02秒 | 演奏会 ライブ

昨日の9日ですが、エルミ鴻巣で行なわれた三陽子さんのインスア

ライブです。

今回で2回目を見させて頂きましたが、透明感のある優しい歌声が

魅力的な方です。

1stシングルの「Fly away」などはのびやかな歌声で良いですね。

今回もブログ掲載させて頂きました。

ありがとうございました。

 


感謝祭。。。

2013年02月09日 23時40分39秒 | お祭り・イベント

さいたまスーパーアリーナーで行なわれたセイムス感謝祭です。

今年は広い会場で行なわれていたせいか隋分ゆったりした感じ

でしたが、多くのイベントや食品の健康関連品の試飲や試食、

販売、デモ体験、サンプル品などの配布が行なわれていました。

子供たちには、射的や輪投げ、ストラックアウトなどが人気があ

たっようです。。。

女性の方には、美容関係の相談や体験などがたくさんできるよ

うになっていました。

ジュースの配布もありました。

バスロマンの体験ですが、なめらか感じがいいですね。

お菓子をどうぞという事でチョコレートを3,4個頂きました。

フラダンスやバイオリン演奏、大宮アルディージャや西部ライオンズ

の選手のトークショーなども行なわれたようです。

ゆるキャラの方もたくさん来ていました。。。

西武ライオンズのマスコットキャラクター

グリコカプリコーン。

ブログOKの方を載せさせて頂きました。

お疲れ様でした。


日産レーシングカー

2013年02月07日 23時22分15秒 | 展示・飾り

日産のレーシングカーS Road REITO MOLA GT-Rが2年連続で

SUPER GT(2011、2012)を総合優勝したということで、日産ギャ

ラリーでは、一般の車とともにレーシングカーが飾られています。

 2月1日~23日まで。。。イベントは26日まで

期間中は優勝した選手のトークショーなどがあります。

スカイライン2000GT-R。。。懐かしい車ですね。

ブルーバード1600GT。。。サファリラリー参戦

電気自動車のリーフを基に作られたレーシングカー。。。

LEAF NISMO RC

2012年。。。ルマン24時間に参戦したデルタウィング。

空気抵抗を減らすための三角形(デルタ)の車体をしています。

カーナンバー0番というのが良いですね。