goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

ウニクス・5周年ライブ

2015年09月19日 23時58分59秒 | 演奏会 ライブ

ウニクス鴻巣で行われた5周年ライブです。

昨年9月にも、鴻巣出身の方のライブということで行われ

ました。

午前中から行われたライブは、秋晴れの良い天気に恵まれ

青空に歌声がよく響いていました。。。。

ayumiさんのライブから行われましたが、ビンゴ大会も行

われ盛り上がっていました。

途中違う場所へ行きましたので、ビンゴ大会は参加できま

せんでしたが。。。(苦笑)

シルバーウィーク期間中は、天気も良さそうです。

 ayumiさん

アルテ。さん

ayumiさんとアルテ。さんのアニメソングのコラボもあり

ました。

良く撮らせていただくayumiさんとアルテ。さんです。

美根ゆり香さんと。

シャイニング・ローズ。

音楽に合わせてまたたく間に風船で物を作ります。

昨年に続き、今年も撮らせていただきました。

おそろいの衣装ですね。

ひなちゃん人気でした。

美根ゆり香さん。

鴻巣市と北本市の観光大使を務めています。

今年3月1日の吹上駅開業130周年以来で撮らせて頂きま

した。

さくまひできさんのファンの方をワンちゃんとともに

撮らせていただきました。

ワンちゃんは、ひできというそうです。。。

おとなしいワンちゃんでした。

さくまひできさん。

今年は都合によりライブをみずに帰りました。

ひなちゃんの歌と踊りも見られませんでした。

写真掲載させていただきました。

ありがとうございました。


産直市

2015年09月18日 19時44分15秒 | お祭り・イベント

大宮駅西口コンコースで今日(9月18日)信州産直市が行わ

れていました。

産直市では、ぶどうなどのフルーツや野菜、そばの販売など

が行われていました。

観光PRでは、イメージキャラクタの登場もあったようです。

信州の紅葉も素敵ですね。

新幹線開通で間近になった長野。。。

訪れる人も多いでしょうね。

観光ポスターとともに撮らせていただきました。


秋海棠

2015年09月17日 00時00分11秒 | 花・風景

今年も、ときがわ町に咲くシュウカイドウ(秋海棠)を撮って

きました。

毎年、同じようにたくさん咲きます。

群生する場所が何ヶ所かありますが、ここの道路沿いに咲

く秋海棠が一番多いです。

NHKのTvでも紹介されたらしく、多くの人が見に来ているそ

うです。

松尾芭蕉にも歌われた秋海棠。。。

。。。綺麗な花ですね。

場所を変えて水辺の秋海棠です。


山あいの風景

2015年09月16日 04時45分04秒 | 花・風景

ときがわ町の撮影会会場付近の風景からですが、山あいの

風景が素敵でした。

撮影会会場の集合場所となった、大椚第一小学校。。。

今は廃校となってしまったようです。。。

撮影場所の神社まであるいて、すぐの距離でしたが、小学校

でも撮影をしたいな~と思わせる雰囲気がありました。

小学校と山並みがのどかな良い感じでした。

 

煙りが上がっていました。。。

ケイトウでしょうか。。。

彼岸花も咲いていました。

猫ちゃんが迎えてくれました。。。

朝9時の集合ですので、遠くから来られるモデルさんは、

大変ですね。。。。


ときがわ水着撮影会2015PM編

2015年09月15日 02時11分19秒 | 撮影会 等

昨日に続き、ときがわ町の撮影会からです。

午前中の大野神社から、車で移動し建具会館へ。

雨でしたら室内での撮影会となりましたが、曇り空でしたの

で、近くの都幾川で午後の撮影です。

午後の撮影会は、毎回水着👙で行われますが、撮影場所

も毎年変わります。

台風の関係で、都幾川の水も多いかなと思いましたが、普

段とあまり変わらない感じでした。

午後の撮影は、1時間と短かったのが残念でしたが、愛さん

を中心に撮りました。。。

 安田 愛さん

水が冷たいと言いながら。元気に水の中に入ってくれま

した。

みかさん

(写真削除致しました)

以前もサインを頂いていましたが、今回も頂きました。

みかさんの誕生日ということで、歌とクラッカーでお祝い

のサプライズがありました。

今回、2人でとった写真は、あまりなかったですね。

 

 天気は、曇っていましたが、少し蒸し暑い感じがありました。

カメラ3台で撮りましたので、少し色合い等が違います。

移動を伴った撮影会でしたが、お疲れさまでした。


ときがわ水着撮影会2015

2015年09月14日 02時22分51秒 | 撮影会 等

 9月13日(日)に行われた、ときがわ町の撮影会です。

第34回の観光写真コンクールの撮影会となっています。

撮影会場所は、毎回変わりますが、午前中はささら舞が

行なわれる大野神社で行われました。

山あいにある静かな神社でした。

今は、使われていない大椚小学校へ集合し、9時30分か

ら始まった撮影会ですが、楽しく行われました。

 安田 愛さん

 2012年のときがわ町と昨年の秋間梅林撮影会以来です。

 大きな花かざりと花嫁衣裳のような感じが素敵でした。

 市川みかさん

休憩後の衣装替えがありました。

サルスベリが咲いていました。

 衣装替え後、場所を変えての撮影です。

 大きな神社ではありませんが、歴史を感じる神社でした。

午後編の水着撮影会は、明日載せたいと思います。


埼玉古墳公園の曼珠沙華

2015年09月12日 23時54分20秒 | さきたま古墳

丸墓山古墳のところの曼珠沙華(彼岸花)が咲いて

きていました。

昨年は、赤い曼珠沙華が多かったのですが、今年は

白い色が多いです。

赤い花も咲くような感じになっていましたので、これ

から咲いてきそうです。

さきたま古墳公園を訪れていた人も、熱心に写真を

撮っている方が多かったです。

黒アゲハが気持ちよさそうに花から花へと移っていました。

日本最大の円墳といわれる丸墓山ですが、ずいぶん草が伸

びてきていました。

残暑を惜しむようにセミの鳴き声も響いていました。

鮮やかな色のキノコも生えてきていました。


世界一の四尺玉

2015年09月11日 21時59分56秒 | 展示・飾り

以前、吹上駅に飾ってあった四尺玉の写真を載せましたが。

(今も駅にあります)

こちらは、鴻巣駅前に飾られているモニュメントの四尺玉です。

ギネスに登録されただけあって大きな花火ですね。

10月10日には、花火大会が18時からおこなわれます。

四尺玉も上がりますが、尺玉300連発がすごいです。

ギネス認定証

「世界一大きな打上花火」。。。 

  四尺玉花火の大きさは・・・・・・120㎝

         重さは・・・・・・464kg

  打上げるための筒の大きさが・・・高さ6m

             重さ・・・10トン

煙突のような高さですね。

花火を上げるのも大変です。

駅前には、鴻巣市名になった由来のコウノトリもいます。


パナソニック・GX8

2015年09月10日 01時56分45秒 | カメライベント

パナソニック・Lumix・GX8撮影会から最後です。

フォーザズ初の2000万画素、4K撮影などよく考え

られているカメラですね。

サイレントモードでは、まったくシャッター音がしません。

連写しても音がしないというのは驚きです。

手ぶれもボディ+レンズで6軸でおこなうというのも凄い

です。

パナソニックは東京オリンピックの映像関係のオフィシャ

ルスポンサーということで魅力的なカメラを出しています

ね。GX8は高倍率レンズ付きで17万円ぐらいです。

 TOP写真以外は、GX8で撮ってます。

 歴史を感じる電話機です。

レンズも小さくて軽いです。

4k写真から。。。うまく落とせませんでしたが、綺麗に

1秒30コマ撮れます。

4K対応のメモリーとお弁当付き

16GBで4000円ぐらいです。

おいしい御弁当でした。


パナ・GX8撮影会2

2015年09月08日 23時56分01秒 | 撮影会 等

パナソニック・GX8での撮影会の続きです。

モデルの晴香さんが、衣装を替えて主に室内での撮影です。

参加者人数も多くなく、約3時間近くの撮影もあっという

間の感じでした。

プロの先生の指導も的確でわかりやすかったですね。(^O^)

途中、単焦点レンズに変えながら撮りましたが、カメラや

レンズが小さくて軽いというのが良いですね。

ピントの合う測距点が広いので画面一杯に撮ることができ

ます。。。

フルサイズは中央に集まりすぎていて狭いのが欠点ですね。

庭でも少し撮影がありました。

斜めにとることの大事さも説いていました。

自然と斜めに撮っているときがありますが。。。(苦笑)

撮影会お疲れさまでした。