人生晴れたり曇ったり

「辛酸を嘗めた私の闘病日記」2年半の闘病生活の峠を越え、その後の元気な日常を画像を加えながら不定期ですが書いています。

手術から2か月

2021年11月29日 | 冊子(人生晴れたり曇ったり)

ようこそ

20日ぶりに書きました。

9月1日に椎間板ヘルニアの手術を行い、約2か月が経とうとしている。この手術は、術後の経過が思わしくない患者さんも多いと聞くが、私はお陰様で痛みは完全に無くなった。

しかし、この2か月間は右足に力が入らず、引き釣りながら歩いていた。毎日、運動をして仕事で出歩き、携帯電話の歩数計は、5000歩前後で少し少ないと主治医の先生から指摘されたが、頑張っているつもりだ。

特には、足首と膝に力が入らない。何かに捕まらないと背伸びが出来ない状態で、特には朝の起き上がりの20歩ほどは、ふくらはぎが痛く、その後は普段に戻るのだが・・・・

そんな訳で、一週間ほど前から義母の使っていた湿布を、妻の勧めでふくらはぎと腰に貼って寝てみたところ、何と朝の起き上がりが楽になったではないか

これまでは、湿布薬を少しバカにしていたところがあったが、見直してしまった。申し訳ありませんでした。相変わらずの状態が続いていたが、2日前より背伸びがふらつきながらも出来るようになり、毎日100回は背伸びの運動をしている。

歩くのに足を引きづっていたので、少しの段差でも躓き、何度も毛躓く事があったが、最近は少しはマシになったように感じている。歩いてつまづき、仕事でつまづきと災難であった。

先日も会社内の階段を踏み外して、下から3段目より転倒し落下してしまい肩を酷く打ち付ける始末。情けない

11月も終わりに近づき、今年は大雪と長期予報が出ている。会社の仕事はお弁当などを直接届ける仕事なので、14台の配送車がフル回転。例年は12月に入ってから、冬用のスタッドレスタイヤに交換していたのだが、台数も増えたので今日から少しづつ交換に取り掛かった。とはいえ、例年の様には私は出来ないので、長男である社長と社員にお願いをして、数日間かけて交換する予定である。全車が4WDの車なので、これで少しくらいの雪は大丈夫だろう。

配達が滞る事は、我が社にとっては致命傷だ。万全には万全を喫してと言う訳である。

今年もまだ1か月を残すが、今年の私の2大ニュースは、ヘルニアの手術と同業他社の買収であった。悲しいニュースと嬉しいニュースである。

何が起きるか分らないのが人生だ。来年は、より慎重に行動しないと、とんでもない事が起きるかも知れない。用心して慎重に慎重に行動したいとおもっている。

また、会いましょう。お大事に

ランキング

カニ料理 兵庫城崎温泉おすすめの/Kinosaki Spa&Garden 湯楽