大寒の29日(木)、南砺市の「五箇山」里山を訪ねた。
古くは、五箇山は庄川の渓谷を遡り又は、厳しい山道の峠越えで辿り着く秘境であって、冬季は
孤立状態で春を待った地域であったが、その後に流域で次々と発電用ダムが造られて開発が進み、
一方では、国道304号線のトンネル「五箇山トンネル・梨谷トンネル」4kmが完成して、秘境と言う
言葉がなくなった。
近年の東海北陸自動車道の開通により、更に平野から10 . . . 本文を読む
「白山一里野温泉スキー場(Part-3)」
大寒の28日、快晴に恵まれた「白山一里野温泉スキー場」を訪ね、ゴンドラで最高点の
山頂駅(1,050m)に着いた。
風もなく、大寒にして暖かく快適で、360度見渡す限り白銀の世界。
太陽から降り注ぐ光線が反射して目映い。
ゴンドラ駅麓から僅か10分足らずの時間で、高低差600mの高原に到達出来る。
この場所に立って何を感じ、何を思うかは、その人次第だが、 . . . 本文を読む
<1.上のスナップで、左上奥に白く見えるのが、白山御前ケ峰です>
「白山一里野温泉スキー場(Part-2)」
白山一里野温泉スキー場(Part-1)~(Part-3)まで続きで、高原の雄大な風景の中で、子供達が
元気いっぱいで楽しんでいるスナップ等、27枚をUPします。
<2.スノーボードの楽しさは、スキーと違ってボード板の向きで自由な滑降が楽しめるのでしょう>
<3.子供達が、オットセイのよ . . . 本文を読む
「白山一里野温泉スキー場(Part-1)」
大寒に入り、初めて快晴の日を迎えた28日(水)、白山一里野温泉スキー場へ小中高生の
団体客が大勢訪れて賑わった。
中でも、地元白山市から石川小学校・港小学校、隣の川北町から中島小学校、加賀市から
錦城東小学校、小松市の北陸大谷高等学校、遠隔地からは、大阪府枚方市からの中学生
がゴンドラで山頂駅(標高1,050m)に着いた。
山頂駅周辺からの展望は素晴らし . . . 本文を読む
「大倉岳高原スキー場」
大倉岳高原スキー場は、白山麓のスキー場の中で最も南に位置している。
小松市尾小屋町にあって、小松市街から17km、車で約30分で到達出来る距離にあり、
国道416号線の尾小屋までが全面改良済みとなっている快適なドライブコースでもある。
尾小屋集落で、国道416号線と別れて谷筋を2km遡った所で、正面にスキー場全景が見えてきた。
ゲレンデには、(2基のリフトと2基のペアリフト . . . 本文を読む
「白山麓のスキー場(6)続」
白峰集落にも、久し振りに1mを越える積雪がやって来たが、今年は「白山白峰温泉スキー場」も廃止になった.
皮肉なもので、これまで雪が降るのを楽しみにしていたスキー場にも、雪が少ない年が多く、多額の経費を掛けて
人口降雪機を導入して対処してきたが、今では、沢山の雪が降っては、屋根雪の始末に大変で複雑な心境。
晴れ間のあった14日集落を歩くと、屋根雪下ろしや後始末に奮戦苦闘 . . . 本文を読む
本格的な積雪が遅れていた白山麓にも、ようやく1mを越える降雪期が到来し、何処のスキー場も一安堵ですが、
後はスキー客が大勢来てくれることが、神頼みといったところ。
白山麓スキー場でも1昨年から、事実上廃止となったスキー場は、鳥越高原大日・白山中宮温泉スキー場に
今冬から白山白峰温泉スキー場も加わり、3箇所となった。
お隣の福井でも、事実上3箇所が廃止になっていると聞きますが、このような現象は、スキ . . . 本文を読む
11日(日)午前10時から「金沢城公園」で、新春恒例の金沢市消防出初式が「五十間長屋・菱櫓」を
背景に盛大に繰り広げられた。
49消防団員、約1,300人余りが参加して、加賀鳶はしご登りや裸放水に威勢良く、勇壮な演技や
心意気を示して、金沢市民に安心安全を伝えた。
<2.加賀鳶はしご登りでの妙技を披露する団員>
<3.>
<4.>
<5.>
<6.>
<7.サイレンを合図に、梅鉢のまと . . . 本文を読む
「白山瀬女高原スキー場(Part-3)」
引き続き、雄大なパノラマが広がる高原から、スキーを楽しむ方々のスナップを織り交ぜてアップした。
今回最も驚いたのは、「ワクワクコース」出発点に立つと、前にスーツと現れたのは、小学低学年か?
女の子で、既にコース斜面に入り、ぴたっと止まっている。
恐くないかと声を掛けると「何にも恐くないよ」と返事が返ってくる。
傍に付いてきたのが両親らしく、二人とも座り込ん . . . 本文を読む
「白山瀬女高原スキー場(Part-2)」
快晴の今、この高原スキー場に立つと、正に天空の風景が広がる。
これまでの概念でしたら、滑れないもの滑らない者が立つ所で無いようなイメージを持っていたが、
今日のスキー客年齢の人口減少から、何処のスキー場も平日は、空きが目立つようになった。
この素晴らしい眺望に酔いしれる空間、「白山瀬女高原スキー場」は、標高1,000m台の高原まで
一気に、ゴンドラリフト . . . 本文を読む