かなざわ風便り

変わり行く季節の中で、あの町この町で出会った風景や人情、イベントを訪ねて行きます。

白山麓のスキー場(11)

2009年01月30日 | Weblog
「白山一里野温泉スキー場(Part-3)」
大寒の28日、快晴に恵まれた「白山一里野温泉スキー場」を訪ね、ゴンドラで最高点の
山頂駅(1,050m)に着いた。
風もなく、大寒にして暖かく快適で、360度見渡す限り白銀の世界。
太陽から降り注ぐ光線が反射して目映い。
ゴンドラ駅麓から僅か10分足らずの時間で、高低差600mの高原に到達出来る。
この場所に立って何を感じ、何を思うかは、その人次第だが、そこに立った人でないと
説明出来ない何かがある。
雄大な景観の中で、歓声を上げて喜び転がる子供達の元気な姿に接し、再び訪ねようと
心に誓い大満足で山を下った。

<2.小鳥の巣箱が取り付けられて、春を待っていた>

<3.北陸大谷高校の元気な皆さんに出会った>

<4.錦城東小学校の皆さんが、我がふる里を眼下に眺めていた>

<5.クラスの皆さんで記念撮影>

<6.一里野高原から日本海まで眺望出来る雄大な景観>

<7.枚方市から訪れた高校生も、白銀世界に陶酔し大喜び>

<8.対面の尾根筋に白山瀬女高原スキー場が広がる>

<9.手取川源流が谷筋へと延びて行く>
コメント    この記事についてブログを書く
« 白山麓のスキー場(10) | トップ | 南砺・里山の灯り »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事