ここは、南越前町河野海岸で、北陸自動車道南条スマートI.Cより→国道305号を西(海側へ)車で約30分走ると海岸道路へ出る。北前船寄港地・船主集落に北前船の館「右近家」があって、北前船の資料館として公開されている。敷地の道を挟んで、山側に主屋・土蔵・茶室など五棟、海側に長屋門と土蔵四棟が建っている。主屋は、明治三十四年に建て替えられた物で、切妻造りで瓦葺きの二階建てで、豪華な佇まいの中に . . . 本文を読む
8日奥能登の海岸線にも太陽に照らされた白波が、勢いよく海岸線に打ち寄せていた。<輪島市光浦海岸>
<朝ドラ(マレー)の撮影地にもなった、輪島市大沢集落の竹垣も初冬の短い日を浴びていた>
. . . 本文を読む
ここは越前加賀海岸国定公園の景勝地「加佐岬(かさみさき)」で、突端に加佐岬灯台が海面から54mの位置に建つ。今日は、季節の変わりを告げるように、寒々とした白波が打ち寄せていた。加佐岬から南へ海岸沿いの丘を辿る自然歩道が、4kmに亘って延びている。
<加佐岬灯台>
<海鵜が休憩?> . . . 本文を読む