
ここは、南越前町河野海岸で、北陸自動車道南条スマートI.Cより→国道305号を西(海側へ)
車で約30分走ると海岸道路へ出る。
北前船寄港地・船主集落に北前船の館「右近家」があって、北前船の資料館として公開されている。
敷地の道を挟んで、山側に主屋・土蔵・茶室など五棟、海側に長屋門と土蔵四棟が建っている。
主屋は、明治三十四年に建て替えられた物で、切妻造りで瓦葺きの二階建てで、豪華な佇まいの中
に、気品ある造作が素晴らしい。
背後の山腹には、昭和九年に建てられた和風折衷の西洋館と、更に上方に若狭湾を展望出来る庭園が
ある。
建物の内には、往時の北前船関係の資料が展示されて、眺望も素晴らしい。
<北前船主の館「左近家」>
<明治七年五月、現武生市と現河野村を結ぶ春日野新道が竣工した道標>
<背後の西洋館から河野集落や若狭湾が眺望出来る>
<西洋館内の部屋の一部>
<西洋館から上方に庭園が続き、素晴らしい景観が広がる>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます