2009年2月4日
みなさん、ヘイヘイ!
って、かる~い出だしですが、『ヘイ』は、フィンランド語で『こんにちは』ってあいさつなんですよ~。
フィンランドへ行ったときには、ぜひ『ヘイ!』ってあいさつしてみてくださいねぇ~。
前回の続き、『かもめ食堂』店外から店内へ。
レジ前に並べられた、シナモンロールとコーヒーを注文して、先のお会計を済ませ、
ほっと、テーブルにいろんな感動と興奮を胸に秘め座ります。

内装は、映画とは少し違い、窓際の席は一段高いフロア(?)になっていて、
劇中では窓側の席はガッチャマン好きな日本マニアのトンミ君がよく座っていましたね~。

店内にチョイチョイ見られる日本。

そして、日本の味。

さてさて、猫山さんここヘルシンキに来た目的かもめ食堂来店も果たしたことですし、
シナモンロールいただきましょ~う。

フィンランド語でシナモンロールは Korvapuusti コルヴァプースティ。
『かもめ食堂』をあとにして、街歩き再開。
フィンランドらしい、トナカイさんに出会い、

ヘイヘイ♪
滑りそうで、滑らない上り坂を歩いて、奥に見えるは。。。

テンペリアウキオ教会ふたたび。

見学は、嬉しい『無料』。

教会なので、ご寄付はもちろん受け付けております!
『テンペリアウキオ教会』は、岩を自然な形に保とう!と言う趣旨で、
岩盤をくりぬいて、銅線を使って建設したら、
こんなんなっちゃった!

円形天井も周囲の岩壁に合っていて、すごすぎです!
岩の中なのに、受ける印象は『冷たい 寒い』よりも『温かい』って感じ。

なんでなんだろう~????
不思議だねぇ~。

180枚のガラスから入る自然光も、天から降り注ぐよう。


音響効果も良いらしく、時々小さなコンサートも開かれるんですって。

『テンペリアウキオ教会』をじっくり見学した後は、ヘルシンキに1路線だけ走っている地下鉄へ。



学生の時通学で乗っていた、御堂筋線を思い出してしまいました(笑)。
車体は、まったく違いますけどね。

車内もすごい!

目が、視界から飛び込む色にびっくりしちゃいます。
猫山さんは、相変わらずの平常心。

おぬし、なかなかやるなっ!
『ハカニエミ駅』下車後、エスカレーター横のポスター。

主演のショーン・ペン アカデミー賞とった『MILK』。
作品の内容から、アカデミー賞授賞式でのスピーチ感動しました。
個人的には素晴らしい役者と思うけど、シー○ェパード援助してるんですよね。。。(う~ん苦)
ブログ内容が、横道それましたが、本線へ戻して地上に出ます。

おぉぉぉぉぉ~!

外の気温差に驚く以上に、驚きがっ!!!
そんなとこで作業って、危ないってあなたぁ~!

じ~っと見ていて、私が見ていたために、落ちてしまってはいけないので、広場横にある
ハカニエミマーケットへ。

ウィンドウないけど、私の得意作業『ウィンドウショッピング見てるだけ~』で、
ぶらぶらします。

