Buen viaje! よい旅を♪

訪問ありがとうございます。旅をしたのは遥か前…現在は泥臭く土まみれ油まみれになりながら、何かを作り生きてます

【HELSINKI】本日帰国 出発までサウナと買い物ゴーゴゴー

2011年10月29日 | '09 フィンランド(2月・2泊3日)

 本日の徒然
 先日『ユニクロ』の、新作フリースをゲットしちゃいました。
 店内、棚に積み上げられたフリースを見て、色々ありすぎて、悩む~

 一緒に悩んでみる?。 ↓新作などなどこちらを参照
 UNIQLO ユニクロ

 去年から愛用しているフリースの色違いを購入しようと、姿見の前で試着し、
 わたし、ふっと思ったの。。。
 
 『んんん???? フリースジャケットのサイズ去年と一緒なのかぁ?』って。

 なーぜなーらー、

 『なんだか、今年のフリースはサイズがちょっと小さい気がする。。。

 しかーし!!!
 ユニクロのサイズ規格が変わったわけではなぁ~い!!!

 私が一回りサイズアップ↑になっちゃってたのね
 四季を経て、気がついていなかった変化を、意外な形で知った今日この頃です
 
 痩せるには、数ヶ月。
 やっと痩せても、太るのはたった数日
          今年の新米と、頂き物の『明太子』 魅惑のタッグに敵わない( ̄(○○) ̄)。
    
       皆さんは、ご飯のお供、何が一番おすすめですか???
 
 



 ではでは、旅の続きをどうぞ。




 2009年2月5日

 約2週間のスペイン&ヘルシンキの旅、今日はいよいよ日本帰国の日でございます。

 フィンランドエアー日本便は17:20発。
          買い物は十分出来るけど、郊外への観光は無理だなぁ~っていう、
          『時間』ありそうで、なさそうな微妙な出発時間。
 
 2泊3日って、あっという間に過ぎてしまう~。
 
 
 時刻 7時30分 早起きしてみました。
 『おはようございます。』

 
 食堂のある1階へ向うのではなく、階段を上がっております。
 

 目覚ましセットして、わざわざ本日、早起きした目的は、サ ウ ナ
               いや~ん(笑)
 

 もちろん、盗撮目的ではないっ!
 

 ユーロホステルは、時間指定ありだけど、『サウナ』を楽しめる特典つき。
 実は、この『サウナ利用可』で、このユース(YH)を予約したのでございます。

 サウナ♪サウナ♪サウナ♪ 鼻歌歌いながら、生まれたままの状態 マッパに

 壁にかけられたタオル。先客がいるようです。
 あくまでも(?)目的はサウナ体験で、決して撮影ではない!
 


 女体を晒すことなく、ぎりぎり撮影可能に挑んでおります。
 サウナ部屋へ行く前に、シャワールームで体をシャーシャーと洗いまして、
 
        
 シャワールームの奥にあるのが、ここ『サウナルーム』
  
        
 ブワァンと、熱気と湿度で撮影はここまで!

 旅の疲れをリフレッ~シュ

 と、サウナに挑んでみたけれど、へタレちゃんですから。。。(汗)
 体の中の、毒を吐き出すがごとく、汗を流すことができればよかったんだけど、
 熱々の石に、調子こいて水かけてたら、かけすぎたっ! 
              m(__)m やりすぎましたっ


 30分後


 階段の踊り場から、外の雪景色を見てます。
 


 さらに、30分後


 心なしか、細身になった(?)自分自身を見ています。
 

 宿をチェックアウトし、玄関先で記念撮影。
 

 バックパックを背負って、宿を後に、
 

 目と鼻の先、約50mほどのトラムの停留所(ちょっと息切れが。。。)。
 

 

 トラムで、ヘルシンキ中央駅に向かい、地下のコインロッカーに荷物を預けて、
 
    

 再びトラムに乗り、『サウナ』に続いて、本日のお目当て『アラビアへお買い物』へ。
 

 

 トラムを降りて、歩いていると見えてきました!
 

 さっそく、店内に入ります。
 


 『??? 思っていたほど商品がないなぁ~。。。しかも、アウトレットな価格じゃない気がする。』

 店員さんに尋ねたら、
 『アウトレットは、隣の建物だよぉ~。』ですって。

 
        右側 ガラス張りの建物。


 入口入って、長い通路を進むと、
 

 うわぁ~♪ イッタラ アラビア フィンランド食器がいっぱぁい!
 


 『タイカ』シリーズに一目ぼれ
 

 キャンドルホルダーの価格に驚き、悩みに悩んだ戦利品
 

 40ユーロ以上のお買い物になりました。
 この店は、グローバルリファインド社 加盟店なので、『TAX FREE』の手続きをお会計の時に申請して、
 パスポート提示、書類を作成。

 空港で、返金手続きするまで商品は未開封厳禁!
 レシート、パスポート、搭乗チケット、未開封の商品をそろえて、空港のTax Refundだそうです。

 

 へルシンキ中央駅 コインロッカーに預けた荷物を担いで、すぐ隣の中央郵便局前のバスターミナルへ。

 20分ごとにでている『フィンエアバス』(エアポートバス) 5.90ユーロ(2009年2月現在)
 

 フロントガラス、ひび入ってる。。。。( ̄д ̄;)
 
       中南米、東南アジアだと見慣れた風景なんだろうけど、ここヘルシンキだと、想定外で驚いた。

 空港バスに揺られること約30分
 
 14:26 ヘルシンキ ヴァンダー空港到着です。
 

 バスの運ちゃんが、重たいバックパックを運んでくれまして、にこやかに
  『こいつ俺の友達。』と。
 
 
 私、勘違いしておりました。
 運転手のおじちゃん曰く、じゃなく、クマだそうです。

 
 チェックイン2時間前 いやいや、3時間前に空港入り(心配性~)。
 
 デパ地下で買ったパンを広げて、遅い昼ご飯。
 

 形が面白かったので、買ったパンは、
 

 なんと、中身に『米』を使ってました。
 
        う~ん、不思議な食感。

 『木いちご』のジュースだと思うんだけど、なんだかとってもリッチな気分になれる味。
 
            おいしい~♪( ̄¬ ̄)

 空港内、時間がたっぷりあります。
 持て余してるんだけど、慣れない朝サウナのせいかしら???
 空港内を歩き回る気力が沸かない。。。

 パンをほおばりながら、視線の先に、北欧デザインらしい(?)オブジェを見ます。
 
         『木』って、癒しだなぁ~。


 フライト予定掲示板に、(やっと)案内でました。
 

  ( チェックインして、空港内にある専用カウンターでリファンド手続きをして、現金(返金)受け取ります。
    当時(2009年)は、ヴァンター空港 案内インフォメーション隣に、
    手続きしてくれるカウンターがありました。)
 


 
 この通路も、なんだか癒しを感じます。
 
 
 かといって、相変わらず一人でいるわけだから、寂しいことに変わりはないけど、
 広くて、暖色ライトに照らされた木造通路は、温かみを感じます。

 季節は、冬で、曇り空が多かった旅だけど、たくさんの親切な人に助けてもらった旅。


 フィンランド 

 いつか、『オーロラ』を見るために、かならず来たいです
 
 
 ヘルシンキ ヴァンダー空港17:20発 関西国際空港行き
 

 ナケミーン スオミ