2013年の旅
飛行機のチケット 船のチケット 北欧での宿 予約済み。
今年の旅は、関空に出国日前日入りで、初!空港ベンチ泊
関空発~フィンランド航空 ヘルシンキ
ヘルシンキ着 ヴァンター空港で夜を明かし、
ヘルシンキ発~ルフトハンザ航空 ミュンヘン乗換えでイスタンブール入り。
トルコで、懐かしい方々に再会、トルコ料理、ハマム、黒海、ガイドブックに小さく載ってる村観光。
トルコ滞在後は、トルコ発~ルフトハンザ航空 ミュンヘン乗り換えヘルシンキ。
再び空港で夜を明かし、翌日 ヘルシンキ発~ ヴァイキングライン(船)でストックホルム入り。
初スウェーデン ストックホルム観光後、ストックホルム発~ ヴァイキングラインでヘルシンキ。
当日にヘルシンキ発~フィンランド航空 北極圏ラップランド イヴァロ着。
イヴァロからサーリセルカに移動。
サーリセルカ滞在後、イヴァロ発~ヘルシンキ着(夜)
翌日 ヘルシンキ発(午後)~関空(朝)。
サーリセルカ滞在 オーロラ見れたらいいなぁ~。
ユーロ対円安 進みすぎぃ!!! もうちょっと緩やかにならんのかな。。。。旅が厳しくなる。
20kg越えのバックパックは、関空までヤマトさんに頼んだ。
手荷物は、カメラ、充電機器、スマホ、ガイドブック、会話帳、文庫本などなど。
なんかいろいろ乙女ちゃん
(年頃って、いったいいくつまでの範囲を言うのだっ!?)
保険も入ったし、各書類のコピーもシークレットポーチに入れた。
お小遣いも持ったし、パスポートもOK。
あれも入れたし、これも入れた。
たぶん入れ忘れはないと思う。。。
昨年に比べ、情報収集ができなかったけど、たぶん大丈夫であろう。
寒い国へ行くから、荷物がパンパンだけど、機内預け入れ(ルフトハンザ)無料の範囲であろう。
豪華に(フィンエアー)出国するけど、旅の間は節約を心がけねば、通帳引き落としが危なかろう。
12年に一度の出会い運、特に2月は良好『ボーっとしてたらせっかくの運を逃す。』と言われたが、
ボーっとしたことなんて、ただの一度もない!
未然に出会いは期待しないでいたほうが、軽症でかわせるであろう。
帰国後の書類仕事、大変であろう。
カメラは3台、お供のあみぐるみもばっちり。
ほな、行ってきます。