4月20日・・・
海洋博公園の中に沖縄美ら海水族館があります。
海洋博公園は昭和50年に開催された沖縄国際海洋博覧会を記念して
博覧会跡地に設置された国営公園です。
プレイエリアやレストラン&ショップなどいろんな施設があります。
広いので水族館を見るだけで精一杯でした。
沖縄美ら海水族館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/08/dcd69216092980f3b07b870a97bb5432.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/48/a9312d104bdb7eb8a8098aefcf56995c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/ca/46c42dbde612d8ab159c31d2d5c9d2ba.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/5d/3d7a21b7242cdbf00b9c3f9e022d37a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/79/8f5802b64ca440949cb9ad861e1a3015.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/ef/bff46fdde503f8d6d7ec31226eabfb64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/29/9e9dcbe2ad106c8b9363b5edbf0adaaa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/95/98495bd10424bb4656c6f0fb2fb03cdd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/58/a0a54d621c9c0de9b85aaa063cb1912f.jpg)
水族館を出てレストランは上の階にあるというのでエスカレーターで行く。
バイキング料理しかない。これは無理。
お腹もすいていないが食べないのも身体に良くないと思いキッチンカーで
タコライスを買って食べました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/72/63408ade9643469f9da2cc68de4f50cb.jpg)
上からの風景
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e5/508fbb06ad226b48b6a175f582954935.jpg)
琉球ガラス工房
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/f8/9f357cb144e0258c719db4ebcb0bb923.jpg)
森のガラス館 (ショップ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/44/2b424dabaeb213ce8200146100a2ed7d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3b/cd395e8ca7eb4b249337cce76b58b98e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c0/969cdad09a9471f1fdebf4203d2487d9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/66/180c810dbccfb10084aba494d6c1ab00.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/11/c1de5e445e75230b844d57d5de276dca.png)
ありがとうございます ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d6/e95c1f333129fb8d39912cdf1c0f6cfb.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/d6/e95c1f333129fb8d39912cdf1c0f6cfb.png)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます