薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

アンブレラスカイ( ^ω^)・・・

2021-06-26 19:18:26 | 日記

午後大野町にある道の駅「パレットピアおおの」へ出かけた。

目的はここのパン屋さん ベーカリー「みおぱ」です。

コロナ禍でずっと会うことが出来ないでいた友人のところへ出かけたく、ここでしか買うことの出来ない焼きたてのパンを手土産にしたくて、出かけました。

駐車場へ車を入れ、建物の方へ向かうと芝生広場と建物の間にビニール傘が風に揺られふわふわと・・・

色を数えると8色・・・傘の先端がワイヤーのようなもので吊り下げられ、時折吹く風にふわふわ揺れ面白い
この光景を観られた方がスマホやカメラに収められている方も・・・パンを買うのを後回しにして、私も車に引き返しカメラを手に戻り、この光景を写してきた。
ネットでこのことを検索して「アンブレラスカイ」と知った。
本来は5月の連休で終わっていたようだが、評判が良く6月末までの週末まで延長されたことを知った。
これを観る事が出来たのは、運が良かった?から・・・
傘に気をとられず、友人のところへも焼きたてのパンを届け、顔を見て少し話をすることも出来ました。
双方ともコロナワクチンを2回受け、1週間以上たっていることも判り、近いうちにゆっくり会いましょうと約束して帰宅しました。

風に揺れる傘「アンブレラスカイ」を動画にしてユーチューブへアップしました。
 

今朝沢山の胡瓜を頂いたので、今年初めて簡単キューちゃん漬けを作りました。

胡瓜1kgを5mm幅の斜め切り

だし醤油250cc 砂糖100g 米酢100㏄を鍋に入れ沸騰させ、火を止め刻んだ胡瓜を入れ冷めるまでそのまま

冷めたら胡瓜を引き上げ、汁を半分ほどに煮詰め、土生姜(適宜)を刻み鷹の爪4本を加えて火を止め、引き上げた胡瓜を戻し、冷めるのを待ち冷蔵庫で保管 簡単で美味しいキューちゃん漬けの出来上がり


ついでに私の好きなクルミ入りのたつくりも作りました。

一人でポリポリ食べてます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする