薩摩いもこの部屋

風の吹くまま気の向くままに、日々の事を綴ります。

手作りマスクにアクセサリー

2020-12-20 20:13:47 | 日記

今まで結構沢山のマスクを手作りし使っています。
義妹が、マスクに着けるイヤリングを作りプレゼントしてくれました。

早速自分のマスクに取り付けました。
百円均一でパーツを買って作っているそうです。
コロナで家にいるのが殆んどで、色々な物を作り楽しんでいるとか・・・


こんな風に・・・良いでしょ。


Oさんから大根に蕪が届きました。
蕪を千枚漬け風に仕込みました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月に亡くなった叔母に最後のお別れをして来ました。
コロナ禍で、葬儀は家族だけで行われ会うことが叶わず、着せ替えで華やかな洋服を着せてもらい、笑みの浮かんだ美しい遺影の前で、昔お世話になったお礼やご冥福をお祈りし、やっと私の心も晴れました。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれこれ一気に片付けました

2020-12-19 19:42:20 | 日記

朝から年賀状の添え書きを、数を減らしたったの40枚しかない年賀状ですが、一人一人顔を思い浮かべながら、一言二言添え書きを入れました。
中には「今年を限りに年賀状を失礼させていただきます」の添え書きを入れたのも10枚程・・・投函してきました。

図書館へ出かけ「ホハレ峠」や「いのちのかたち」など7冊の本を借りて来ました。

これは主人が読みたいとリクエストしていた本で、やっと借りることが出来ました。
ダムに沈んだ徳山村百年の軌跡・今から何十年前だったか、私の従姉もここへ事務職として勤めに行っていたことがありました。今思えば、このダムは本当に必要があり造ったのだろうかとの思いに駆られます。
主人は一生懸命読み進めています。

その主人は今日が誕生日で79才になりました。

大きなケーキを買っても食べられないので躊躇していたら隣に住むお嫁さんが、マロンの入ったカップケーキを2個プレゼントしてくれました。
二人で紅茶を入れてささやかに「おめでとう」と・・・
先日は娘と孫などもお祝いに来てくれ、お茶で祝ったばかりでした。
16年程前に大病をして以来、数年に一度の手術を受けながら命永らえ今に至り、4年前にした手術を最後に経過観察をしながらの人生を歩んでいます。
私がパソコンを覚えたのも、主人の病気がきっかけでした。
今では、パソコン同好会の皆様と一緒に、楽しくパソコンを楽しんでいます。
あと少し、二人でこの楽しい人生を歩むことが出来たなら、嬉しいな。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二階からの眺め

2020-12-18 18:48:40 | 日記

今朝7時ころの朝焼けの様子


気温が低く、雪雲が垂れ込めるその合間から赤く染まった朝焼けの様子が見てとれました。
これからは、このような光景を多く見る事が出来るのでしょうが、寒いのはお断りしたい・・・と勝手な事をほざいています。


冬越しの為 二階の8畳間に避難させている鉢植え・・・
ブルーエルフィンにクラリンドウにグロリオサがまだまだ頑張って咲いてます。

今朝ベランダへ洗濯物を干しに行き、農業用水の中でコサギが餌を探しているのを見つけ、ムービーで撮りました。
いつもなら直ぐ飛び立って行くのに、よほどお腹が空いていたとみえ
プルプルと足をふるわせながら、メダカを追い出し食べている様子が面白かった。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホカバーが届きました

2020-12-17 19:44:34 | 日記

昨夜スマホカバーが届いたからと、息子が持ってきてくれました。
3年半近くも使ったカバーは、使い込んでボロボロに・・・

色も紺色で地味系だったので、頼んだのは明るいピンク系に・・・

安物だから1年も使えないかもしれないと、自身でメルカリを登録したので次はじっくり選んで買うことに・・・
これは有難く受け取りました。



多少だがタヌキの頭と紅葉した満天星に雪が積もり、石の上に落ちた満天星の赤色が美しく目を引きました。


雪が解け始め滴になって落ち始めていたので、カメラを近づけてパチリ・・・雪が降ったから写せた1枚でした。

寒い寒い一日でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪が降り・・・

2020-12-16 20:42:10 | 日記

未明から雪が降り出し道路にはうっすら雪が積もっていたが、今日はS病院へ先日検査を受けた主人の検査結果をきく日・・・
今までずっと検査結果だけは、どんなことも二人で聴けば間違いが無かろうと連れだって行ってたが、今回はコロナの事があり昨夜から行くべきかずっと迷っていたが、今まで十数年それを繰り返しながら来ているので、一緒に行く事に・・・何もなければ15分もかからなくてもいける距離だが、雪道でおまけに雪も降っているので8時30分予約だが、7時20分に家をでた。
タイヤは冬タイヤを履いていたので、スリップをするようなこともなく順調に流れに沿いながら病院へ着いたのが、8時5分前だった。院内へ入るのが怖く車の中でぎりぎりまで待機、10分前に受付をすませ診察室へ・・・血液やCTなどの検査結果はそこそこで、又半年先の予約を入れて帰宅・・・多分大丈夫と思って出かけているが、医者からその答えを聴けたことで安心に繋がった。

スカイプで、なべちゃんに「水面に輝く和傘タワー」のイルミネーションの動画を紹介いただき、マップを使って調べた結果、夜行くには難しいかもしれないと、明るいうちにとスマホのナビを頼りに出かけてみた。



和傘や竹をモチーフに作られたイルミネーションだったが、昼間なので輝くイルミネーションは見ることは出来ず残念・・・


落葉したモミジが綺麗でした。

とても寒く雪が1日降ったり止んだり・・・夕方激しく降る様子をムービーで撮りました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする