楽しい毎日でありますように・・・

もっかのところ野菜、花作りに夢中。
犬や猫、家族に囲まれて園芸生活を楽しんでいます。

カブのお漬物

2018-02-20 09:57:22 | 日記
やわらかいカブをいただいたのでサンバイ漬けを作ってみます。
きれいな小ぶりのカブです。
葉っぱも浅漬けで美味しいでしょうね。



まづは葉っぱを切り落とします。


皮をむいて・・・

菊花漬けの要領でカブを切ります。


浅漬けの素を振りかけてこれに重しをかけて水の上がるのを待ちます。



私は手近にあるボールを使って漬けたので、均一に重しがかかるよう小さめのお皿をかぶせ、その上にボールに水を一杯入れて載せました。
漬物容器があれば簡単でしょうがなくてもおいしく漬けられます。


水が上がったらその水気をきって、好みの味のお酢を入れます。
私は酢、砂糖、塩を、少しの水を入れて煮立たせ冷ましたものを使いますが、お店にある“べんり酢”とか“ラッキョウ酢”などを使えば簡単です。
 仕上げにユズの皮を刻み、ラディッシュの赤も薄く輪切りにして散らしました。
 私の作る酢漬けは、酸味が少ないまろやかで甘めのものです。
 大人にはもっと酸を利かせた方がいいかも・・ですが、子供たちはこれを喜んで食べてくれますので
 
 最近の若者は漬物あまり食べないようですね、美味しいのにねぇ。
 漬けるのも簡単だし、お野菜があればぜひつけて見られることをおすすめで~す!
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする