すっかり気温が下がり、干しものがかびなくなってきて干し柿や干し芋のシーズン到来です。
昨日は畑作業頑張るぞ!って言ったのに、干し柿の作業が入りできませんでした。
おじさんが渋柿たくさん持ってきてくれて ”干し柿しな!” って言ってくれたんですが、へたぎりぎりに切ってあって、これでは吊るすことができません。
で、この分はドライアイスでの渋抜きをすることにして、そのドライアイスを買いに行ってきました。
ドライアイスは隣町の大きなショッピングセンターで手に入ります。
でも自販機は10円玉しか使えなかったんです。
いつもならお財布の中に10円玉がなかったことなんてないのにきのうは1個もなかったんです。
レジのお姉さんに両替をお願いすると、サービスセンターへ行ってくださいという。
仕方なくそちらへ行くと、‶ここではできませんから2階へ行って・・・・・”
大きなお店ではどこでもそうなんでしょうかねえ。
昔なら、すぐに ‶いいよ!”って笑顔でこたえてもらえたのにね。
無表情であっちへいけ、こっちへ行けって、虚しいです、とても不自由です。
でも何とかドライアイスを手に入れて大急ぎで帰り、渋抜き準備完了。
1週間で美味しい渋の抜けたお柿ができるはずで~す。
その後に今度は畑のお隣さんから、大きな箱2つにいっぱい入った渋柿をいただきました。
この分には吊り下げようの小枝がつけられていましたので、干し柿を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fd/19dae01101b4401dd328097cb6fce983.jpg)
軒下にいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/50/843554a704c202037e593bf19d9ea999.jpg)
もうひとならび・・・
干し柿大好きさんにお届けできる日が楽しみです。
一昨日蒸してほしておいたサツマイモが食べごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b7/72e09a50f3b1f2e4e527f492130c84f9.jpg)
お芋を届けてくださったおじさんや、ほしいも大好きチビチャンにお届けしました。
甘味がもう一つの感じでしたが、お芋の種類で仕方ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/45/6228d46d5f3c4b3a8b6747b7536dc2c2.jpg)
早いうちに収穫した小豆もよく乾いています。
また餡や甘納豆つくりに使います。
楽しみ楽しみ!!
さあ今日こそは畑作業に精出したいと思います。
昨日は畑作業頑張るぞ!って言ったのに、干し柿の作業が入りできませんでした。
おじさんが渋柿たくさん持ってきてくれて ”干し柿しな!” って言ってくれたんですが、へたぎりぎりに切ってあって、これでは吊るすことができません。
で、この分はドライアイスでの渋抜きをすることにして、そのドライアイスを買いに行ってきました。
ドライアイスは隣町の大きなショッピングセンターで手に入ります。
でも自販機は10円玉しか使えなかったんです。
いつもならお財布の中に10円玉がなかったことなんてないのにきのうは1個もなかったんです。
レジのお姉さんに両替をお願いすると、サービスセンターへ行ってくださいという。
仕方なくそちらへ行くと、‶ここではできませんから2階へ行って・・・・・”
大きなお店ではどこでもそうなんでしょうかねえ。
昔なら、すぐに ‶いいよ!”って笑顔でこたえてもらえたのにね。
無表情であっちへいけ、こっちへ行けって、虚しいです、とても不自由です。
でも何とかドライアイスを手に入れて大急ぎで帰り、渋抜き準備完了。
1週間で美味しい渋の抜けたお柿ができるはずで~す。
その後に今度は畑のお隣さんから、大きな箱2つにいっぱい入った渋柿をいただきました。
この分には吊り下げようの小枝がつけられていましたので、干し柿を作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/fd/19dae01101b4401dd328097cb6fce983.jpg)
軒下にいっぱい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/50/843554a704c202037e593bf19d9ea999.jpg)
もうひとならび・・・
干し柿大好きさんにお届けできる日が楽しみです。
一昨日蒸してほしておいたサツマイモが食べごろ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/b7/72e09a50f3b1f2e4e527f492130c84f9.jpg)
お芋を届けてくださったおじさんや、ほしいも大好きチビチャンにお届けしました。
甘味がもう一つの感じでしたが、お芋の種類で仕方ないです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/45/6228d46d5f3c4b3a8b6747b7536dc2c2.jpg)
早いうちに収穫した小豆もよく乾いています。
また餡や甘納豆つくりに使います。
楽しみ楽しみ!!
さあ今日こそは畑作業に精出したいと思います。