今日もハワイの先生です。
なかなかlesson10から脱出できない。なぜかというと話が脱線するから。脱線した分は臨機応変な英語力につながると信じているのでまあしょうがないかな。
今日は、とりあえず、自宅のwindows7だったはずのパソコンが自動的にwindows10にアップデートされてたって話から入りました。
そうなんです。気づいたら使い慣れたwindows7にアップデート予約が入って(ずっとキャンセルしてたのに)windows10なっちゃったんです。旦那様は電源付けっ放しにした私のせいだって言ってました。
使ってみると、今の所は軽快に動いてるのでまあいいかって感じです。普段もうあんまり使ってないし。
ただ、最初なぜか私のアカウントにサインインできなくて超焦りました。
うちのpcには旦那様のアカウントと私のアカウントが設定してあります。私のアカウントの方にはパスワード管理ソフトが入っててもしログインできなかったら記録してたいろーんなwebサイトのアカウントとパスがわからなくなってしまうところでした。いくらサインインボタンを押しても私の設定に入れない!正直あの時はビルゲイツを呪い殺したい気持ちで一杯でしたがなんとか解決して事なきを得ました。
原因は私のアカウントがローカルアカウントだったからです。windows8からログインする際のアカウントがパソコンに直接保存するローカルアカウントからマイクロのwebサイトと連動するオンラインmicrosoftアカウントに変わりました。
win7の私は当然めんどくさいからローカルのまま。
しかし、windows10からは管理者権限を持つアカウントだけがローカルでも使用を許せれ権限を持っていな場合はmicrosoftアカウントでないとアカウントが作れなくなったようです。7からローカルのままアップデートをかけて且つ管理者権限を持っていない私のアカウントはその矛盾に耐えきれず私のログインをこともあろうか拒否したのです。
それを知らなかった私は大パニックです。とりあえずアカウント情報から私のアカウントを管理者権限に変えて再ログインしたらできたー!あーびっくりした。
というのを一生懸命英語で話しました。
I was locked out of my account!!
その後、2期目gabaなのでカウンセラーと勉強法を相談。いつも、曖昧に流しちゃうところを次回からは厳し目に指導してもらうことにしました。楽しいレッスン大切だけどやっぱり肝心の英語力が伸びなかったら意味ないから。
あとちゃんと自宅学習しましょうねってことで落ち着きました。次回のレッスンが楽しみ。
なかなかlesson10から脱出できない。なぜかというと話が脱線するから。脱線した分は臨機応変な英語力につながると信じているのでまあしょうがないかな。
今日は、とりあえず、自宅のwindows7だったはずのパソコンが自動的にwindows10にアップデートされてたって話から入りました。
そうなんです。気づいたら使い慣れたwindows7にアップデート予約が入って(ずっとキャンセルしてたのに)windows10なっちゃったんです。旦那様は電源付けっ放しにした私のせいだって言ってました。
使ってみると、今の所は軽快に動いてるのでまあいいかって感じです。普段もうあんまり使ってないし。
ただ、最初なぜか私のアカウントにサインインできなくて超焦りました。
うちのpcには旦那様のアカウントと私のアカウントが設定してあります。私のアカウントの方にはパスワード管理ソフトが入っててもしログインできなかったら記録してたいろーんなwebサイトのアカウントとパスがわからなくなってしまうところでした。いくらサインインボタンを押しても私の設定に入れない!正直あの時はビルゲイツを呪い殺したい気持ちで一杯でしたがなんとか解決して事なきを得ました。
原因は私のアカウントがローカルアカウントだったからです。windows8からログインする際のアカウントがパソコンに直接保存するローカルアカウントからマイクロのwebサイトと連動するオンラインmicrosoftアカウントに変わりました。
win7の私は当然めんどくさいからローカルのまま。
しかし、windows10からは管理者権限を持つアカウントだけがローカルでも使用を許せれ権限を持っていな場合はmicrosoftアカウントでないとアカウントが作れなくなったようです。7からローカルのままアップデートをかけて且つ管理者権限を持っていない私のアカウントはその矛盾に耐えきれず私のログインをこともあろうか拒否したのです。
それを知らなかった私は大パニックです。とりあえずアカウント情報から私のアカウントを管理者権限に変えて再ログインしたらできたー!あーびっくりした。
というのを一生懸命英語で話しました。
I was locked out of my account!!
その後、2期目gabaなのでカウンセラーと勉強法を相談。いつも、曖昧に流しちゃうところを次回からは厳し目に指導してもらうことにしました。楽しいレッスン大切だけどやっぱり肝心の英語力が伸びなかったら意味ないから。
あとちゃんと自宅学習しましょうねってことで落ち着きました。次回のレッスンが楽しみ。
日曜日かな 全く同じ状況に陥りました
幸い 長男が家にいたので 助けを求めました
自分だけならグレていたと思います
でも こうしたことを英語で話そうと思いつくだけでもすごい^^
超偶然にもパソコン買い換えたばかり、ウィンドウズ10だから自分は大丈夫だったけど、周囲に困惑しているひと、たくさん居るよ~。
まあ、windows8ほどダメな子ではないので今の所は問題ないと思います。
ソフトとちゃんと動いてるし。
ただプリンターのドライバー入れ直さなきゃ。
windows10思ってたよりも悪くはないと思います。周辺機器さえうごけばですけどね。
コアな業務用ソフトとか古いソフトとか動かさないなら問題ないかな。
今の所、なんとかなってます。
サインインだけは焦りましたけど。
パソコン前に置いてあるのは、小物入れで、リングやネックレス入れてます~。
取りあえずウインドウズアップデートの設定変更
して勝手に10にされるの防いでるはず?
職場で10になってマウスすら動かなくなった現場
多々あると注意喚起のメール。
皆アナログオヤジの現場です(笑)
その頑張りが、俺にもあったならもう少しマシな人生が送れていたかもしれないと思いながら読ませていただいてます。(笑)
windows 10・・・
どこかのサイトで、この勝手なアップデートには悪意すら感じると書いてありましたが、俺もその通りだと思います。
色々、手立てを講じて対処出来てますけどね・・・
気が抜けません。(笑)
周辺機器さえちゃんと動けば、私はまあ悪くはないと思います。今の所、サクサク動いてるしインターフェイスも7より分かりやすい。
windows8がだめな子だったから皆、警戒してるのかな?
7月になると有料になっちゃうし、それなりのスペックのPCだったらアプグレードするのも悪くないとは思います。ちょっとハードルは高いですけど。
でも、従来のアプグレードとかに比べたら全然楽チン。
頑張っているように見えるだけで、結構挫折してばっかりです。
やろうと思ってたこと出来なかったり諦めちゃったり。
でも、褒めてもらったから、やっぱり頑張ろう。ありがとうございます♪
windows10やり方が強引すぎるんですよね。
困る人多いだろーなー。