A day in the life 

幸せは自分の心が決める
たえこのページ

英検準1級チャレンジ中

格安simに乗り換えるぞ(4)

2016年09月20日 | PCその他
キャリアはiijmioに決めて、スマホは富士通に決めたところで、本格的に契約手続きに入ります


手続きは簡単といえば簡単。
面倒くさいといえば、面倒くさかったです。

まず、私は店ではなくてネットで全部手続きを完了させました。
わざわざお店に行かなくたってスマホ契約できる!楽!

必要なもの

↓↓

本人確認書類
クレジットカード
MNP予約番号



まずは、MNP(ナンバーポータビリティ)予約番号をauからもらいます。これを使うとauの電話番号をそのまま、他の会社に持って行くことができます。auへ電話するともらえます。


次にiijmioのサイトに行って登録手続き。必要事項とMNP番号を入れて、本人確認書類を写真をスマホで撮ってアップロードするだけ。

そして、受け付け完了のメールが来たらあとは届くのを待つだけです。


家にsimカードが届いたらあとはスマホにセット。設定をします。
大手キャリアだと全部やってくれることを、ここでは自分でやらなきゃいけないのでちょっと面倒くさいです。

全部設定がすんであとは電話開通させるだけになったら、iijmioに電話します。

そうすると1時間ほどで電話番号がauから新しいiijmioのsimに移って契約完了です。

手続きは簡単でシンプルだけど、どうやったら一番お得なのかとか手続きの方法を調べるのはけっこう労力がいりました。
でも、そういうことに時間を割けるかそういうのが好きな人なら、さほど面倒には思わないと思います。

webで登録をしてからsimが届くのに3日くらいでした。

即日で契約したい場合は、家電量販店とかにいくとできます。
店頭で手続きできるからちょっと安心かも。
まあ、ネットでやったことを店員さんが手伝ってくれるだけの話しなんですけどね。

次回は気になる通信速度、使い勝手について

格安SIMへ乗り換えるぞ!(3)スマホ選び

2016年09月06日 | PCその他
さて、どこのSIM会社と契約するか決まったあとは、スマホ選びです。

私は、iphoneではなくてandroid派なので、たくさんあるSIMフリーandroidの中から選ぶことにしました。
(iphone高いし ((+_+))

docomoのスマホならロックを解除できなくてもそのままSIMを差し替えて使えるんですが
私の旧キャリアはAUなのとスマホが古すぎてAU系が使えるSIMも使えなかったので
SIMフリー機にすることにしました。AUのスマホなんの役にも立たなかった。


SIMフリースマホは安いもので1万円くらいから高いもので6万円台のものまで様々なラインナップがそろっています。

メーカーは主にASUSやHUAWEIなどの海外メーカーが主です。日本メーカーでは富士通、シャープ、vaioがそれぞれ1機種づつだしてるくらいであんまり目立ちません。

スペック対価格では海外勢のほうがだんぜん有利です。且つ、デザイン的にもスタイリッシュでかっこいいのは海外メーカーのほうです。
スマホ選びを始めたときは、日本メーカーのは選ばないだろーなーと思っていました。
HUAWEI P9liteやP9 ASUSのZENFONEとかが候補でした。


でも、よく考えると私ににはどうしても外せない機能がひとつあってそれは日本メーカーの機種にしか付いていなかったのです。

そう、「おサイフケータイ felica」機能です。
関東圏のJRと私鉄で使える電子マネーSuicaをスマホのFericaに登録して使えるICカード機能。
大手キャリアのスマホでは当たり前のようについているこの機能が、海外メーカーのSIMフリースマホにはついていませんでした。


スマホからの操作で登録したクレジットからチャージもできるし、定期入れ持ち歩かなくてもいいというところが気に入ってガラケー時代から愛用している機能のひとつです。
それをやめて、通常のカードのSuicaに切り替えてもよかったのですが、ここ数年ずっと使っていたので携帯を改札にかざして通過するという動作が身に沁みこんでしまってそれを変えるのはなんだかやだなと思いなおしました。


機能の高さやデザイン性、価格の有利さを捨てて、私が最終的に選んだのは

富士通 arrowsM03という機種です


右が前のスマホAU HTC Isw13ht 右が新SIMフリースマホarrowsM03




おサイフケータイ、防水、ワンセグっていう日本メーカーのお家芸みたいな機能を盛り込んでいるわりには大してCPUやメモリ性能はよくないし指紋認証とかもついていない機種です。
価格も4万円台と同スペック機種に比べると高め。でもしょうがない。モバイルSuicaのためだもの。


多少のデザインのおっさんくささを少しでも緩和する為、色はピンクを選択。スマホケースもかわいいのを選んでデザイン的な問題はクリアでしました。

使い始めてみるとちょっと重いゲームとかをするときは動作が遅いのと、時々動きが悪くなる以外はけっこう快適に動作してくれるのでまあいいかなと思ってます。
何より、長年愛用していたモバイルSuica機能が今までと同じように使えるのがいいです。


ただ、おサイフケータイ、防水とかの機能がまったくいらない人は別の機種を選んだ方が無難かもしれません。





最終的にはSIM会社IIJmioから32800円で購入しました。めんどくさいから一括購入です。
大手キャリアのスマホ一括購入購入する時のとんでもない金額から考えれば、だんぜんお得でした。


次回は、手続きその他もろもろについて。

格安SIMへ乗り換えるぞ!(2)SIM会社選び

2016年09月03日 | PCその他
ずいぶん時間がたってしまいましたが、格安Sim乗り換え大作戦の続報です。
というかもう、乗り換え完了してます。けっこう快適に使えています。
携帯代を節約したい人にはオススメです。


左が旧AUスマホ右が新富士通arrowsM03



SIM会社選びから報告がとまってしまっていたのですが、いろんなことがあって、結局SIM会社はIIJmioにしました。
老舗の会社で安定感があるのと9月から通話定額サービスのキャンペーンが入っていたのでお得だったので決めました。

IIJmioの月額プランは3つあります。
1か月に使えるデータ量で月額料金が変わります。

3GBで1600円
5GBで2220円
10GBで3260円
私は3GBを選びました。


それに電話代がかかります。
IIJmioの電話を使うと30秒10円。
これだと大手キャリアのかけ放題と比べるとけっこう高いです。
1時間電話して1200円かかります。
でも、9月から新しい電話プランで5分間何度でもかけ放題というプランが始まりました。
月額840プラスです。
私はスマホは連絡用にしか使ってないので、5分以上の電話をかけることは実家に電話するときぐらいしかありません。
だからこのプランに入ることにしました。

しかも今回乗り換えた8月はけっこうお得なキャンペーンが入っていました。


2GBのデータ量が無料で6か月間増量になる
通話定額に申し込むと9月のオプション金額とさらに700円が値引きになる。


そのキャンペーンを適用されたので私の今月の月額料金はなんと

毎回5分以内に電話を切れば5GBのデータが使えて


月額基本料1600円+通話定額オプション840円-キャンペーン値引き1540円+税金



=972円

です。

AUに月7000円くらい貢いでいたのがウソみたいです。
しかもあんまり使い勝手変わらない。

10月からは通話定額使わないつもりなので1600円+税金とあとかけたぶんだけ電話代ですんでしまいます。
あー!キャリアから解放されるってなんだか楽しい。
いい時代になったなあ。