taesan

taesanの周りに起こること・感じること

知っているようでぼんやりと・・懐かしいという意味

2011-02-10 10:22:40 | 日記
久しぶりに会った大切な人に「懐かしいね。こう言う事」と言われた

懐かしい程昔のことではなかったのだけど
キライとかイヤとかいう感覚じゃなくで好感・大事・いつもの良い習慣などプラスの発想だなっと
思ったものの

久しぶりで嬉しい!という気持ちかなあと

はてさて・・と
調べてみることにした

「懐かしい」

なつかし・い【懐かしい】 [形][文]なつか・し[シク]《動詞「なつ(懐)く」の形容詞化》

1 心がひかれて離れがたい。

  ①魅力的である。すぐそばに身を置きたい。
    
    「三蔵は少し葉蔭になっている他の(牡丹ノ)一輪を―・く見る」〈虚子・俳諧師〉
    「霞立つ長き春日をかざせれどいや―・しき梅の花かも」〈万・八四六〉

  ②好感がもてて近付きになりたい。親しくしたい。

    「目鼻立の好い男は、…、利いた風で―・くない」〈鴎外・雁〉


2 かつて慣れ親しんだ人や事物を思い出して、昔にもどったようで楽しい。

    「三〇年振りに―・い顔ぶれがそろった」「遠い昔が―・く思い出される」

3 引き寄せたいほどかわいい。いとおしい。

    「気配、姿、みめありさま、かうばしく―・しき事限りなし」〈宇治拾遺・六〉

4 衣服などがなじんで着ごこちがよい。

    「―・しき程の直衣に」〈源・夕霧〉
    

[派生]なつかしがる[動五]なつかしげ[形動]なつかしさ[名]



などと書いてあった

懐く・・なつく・・
子供や動物が懐く(なつく)という使い方をしていたが懐かしいと同じところから来ていたんだと知る

きっとこの間「懐かしい」と言われたのは2の意味だったのかな。と思う

心が引かれて離れがたい・引き寄せたいほどかわいい・いとおしいということは懐かしいというより「懐く」と言われると理解しやすいもかもしれない


いつも使う言葉でもきちんと調べると知らないことが沢山あることに気づく

知る楽しさ・・探究心・・・私らしさの一つだな。

2月9日(水)のつぶやき

2011-02-10 02:19:34 | 日記
06:48 from web
窓の外は雨。おはようさん。今日は京都へ帰る。2泊3日ゆっくりした。仕事に使う有効な資料もゲット!睡眠6時間一度も起きずしっかりとれた。目覚まし前にパッチリ修復100%って感じ! move up が即だった。つまりめちゃ元気ってことかな!!ドリーミーナイトさまさま!!
07:22 from web
私の朝ごはんはある時から家にいるとブランチ。10時ごろ。その他はプロテイン中心にビタミンミネラルをしっかり摂る。10日ほど孫を預かり朝食をしっかり作り一緒に食べたせいか7時過ぎに食べたいなと思うようになった。基本的にインスタントは使わないが一つお気に入りは「春雨スープ」完食美味!
11:37 from Keitai Web
「恋すると綺麗になる」と言われるが今読んでいる本にはそれが理論的に書かれている。勝ち組遺伝子の意味や幸せに成るために産まれてきたとか「ふんふんそうか」と思っていたが『自分の言葉で言える』核心を掴んだ。本の続きを京都に着くまで読む。新幹線now
12:32 from Keitai Web
脳への信号は血流と神経的の2つ。血流は体液性で運ばれる化学分子が神経感覚器を直接活性化。神経的は電気化学的な信号がシナプスを介し他のニューロンの細胞体の上で発火しニューロン軸索により神経回路で伝達。一生懸命しているとき『燃えてる!』と言うが当たり前だ!
12:35 from Keitai Web
気持ちよい・穏やか・満足などの気持ちは血流を良くし体にも良い訳だ。やはり言葉を選び自分の脳を大切にする事。もちろんエネルギーのタンパク質やビタミンミネラルが豊富に必要な訳だ!納得~(*^o^*)
12:41 from Keitai Web (Re: @saisiki
@saisiki 子供達にもね。体で覚える事や考え方を残してやりたい。と私は思っている。
12:45 from Keitai Web
坊主憎けりゃ袈裟まで憎い 嫌いな人と同じ空気吸うのも嫌 なども反対に好きな人ならオナラをしても鼻糞ホジクッテも気にならない とか 脳と深い関係があったんだなあ きっと。
12:49 from Keitai Web
バレンタインのチョコはベルギーのチョコと決めている。美味しいチョコを既にあげて仲良く食べちゃいました(^w^)ウフッ!だから脳が爆発的回転してるんかなあ~本読み燃えてる!
13:11 from Keitai Web
米原は雪だ!
19:17 from twitvideo
四男が買い過ぎたからと刺身をくれた。ちょうど魚が食べたいが買い物に行くのが面倒だと思ってたところ!ラッキー VT: http://twitvideo.jp/04kF7
by taesan2010 on Twitter

心と体が一体な訳

2011-02-10 01:11:15 | 日記
ゾウリムシや
線虫は
脳や心がないにもかかわらず

安全に生きて行くようになっている

もともと人間も同じような働きはあるらしい

考えず感じなくても
幸せになるようにプログラムされているという事らしい

そのことは聞いたことがあったが・・・・・

「感じる脳」を読んでなるほどと思う

猫や犬を観察していると
戦う前は(怖がったりして威嚇するときは)

相手を見るとまず体の毛が逆立つ

これは毛穴が収縮し毛が逆立つ
それから体を大きく見せるようにして・・
猫なら背中を丸くしてぐーーと伸びる

ギャーオとかワンワン!!とか吠える

人もあまりの怖さ出くわすと体がすくんだり飛びのいたりが先で
越えはそれから・・・

体の変化があった後で
それがどういう事か脳に刺激があってこそ
感情が出てくる

血流もリラックスしているとよく流れるし
栄養も運ばれる

緊張したり怖がると血管は収縮し血流が悪くなる
勿論栄養も滞りやすくなる

心で感じているということは
その前に体に変化があってこそ

そしてその変化は嬉しい幸せな時はゆったりしているので体も健康に恵まれる

ところが悲しい苦しい怖いなどの感情を持つということは
血管が収縮するわけで
細胞に栄養が行かなければその細胞は老化したり
病気ということになりやすくなるということだ

体の調子はどんなことを感じているかに非常に左右されるということだ

ストレスが病気を作るといわれるが当然のことだということだ

心をゆったりとし穏やかで気持ち良くしていると健康

その為には口に出す言葉がやはり重要に思う
その言葉から穏やかさ・優しさ・安心を感じるのと
自己否定されたと思うのか不安・厳しい・・苦しいを感じるのとでは
体におよぼす影響は大きく変わるだろう

自分の言葉でちゃんと言えるくらい
関心を持てた

心と体は連動しているので心の状態をいい状態に保とう

それには自分のお気に入りを部屋に置くとか・・・
気に入ったマグカップとか
ゴミ箱一つ
自分の好きなものを近くにおくと
気分が落ち着く

それもセルフコントロールの一つ

自分とうまく付き合っていこう
勿論他人とも。