taesan

taesanの周りに起こること・感じること

食あたりではなく人あたり。子供と大人の違い・・・・

2011-08-17 21:24:02 | 日記
久しぶりに人あたり

珍しくひとあたりしたようだ

心理学を学び観察し人の問題と自分の問題が区別は出来る様になったけれど

体調がすぐれなかったのか流しきれなかったのか……・



概念がこうあるべきだというものは少なくなってきたと思うが・・・・

まず今回のキッズのスタッフのチーム

どうやら真面目できちんとやりたいのか

取り決めをした

したにもかかわらず変更・・変更

なら・チキチキ決めておかなくてよいのでは?という疑問に脳みそが占領された

全体のリーダーが指示を出すこと以外どうやら勝手にやってはいけないような空気

これまたおかしいやん・・・という考えが脳みそを占領

食事係は前半と後半で交代と言ったはずが・・・・じゃあ・・最後までやったら!という思考が脳みそを占領

何か言っても却下されるなら

何も言わないしどうでもいいゾーンに入る

珍しいのだ  そんなことは

言いたいことを言わず

黙秘など一番私らしくない

その場所でどうやって自分らしくしていくのか?

自分の感じたままでやることだ

最終的にわかったのは

言うと却下されるならだまってやるのか?と

みんなで力を合わせていくというよりは

私がやっているのだからそれにしたがってというオーラが満載だった

そんなところには私でなくてもいいのだ

指示されてやる人で

自主的に人に動いてもらおうと思ったら

やはりそこを重視しどうしたらそうなるか考えるほうが良いなあと思った

もし今回の経験がなければ

自分がそうしてしまったかもしれない

リーダーとはみんなが話しやすい空気を創ることだと思っていたし・・・・・・・

まあ今回本当にドキドキしたのは大人にだった・・・・・・

子供はストレートだ

疑問がいっぱい出てきて

疑問を口に出すと・・・そんなことまでしなくてよいという返答が返って来るし

ちょっとフリーズしたようだった

心が疲れたんだろうなあ・・・・・非常に・・・・

今週末ヒーリングワークに参加するがそのための予習なのか?かもしれない・・・

今日の朝顔

2011-08-17 20:39:18 | 日記



二日つづけて沢山さいた

去年の種が落ちていて勝手に生えてきたのを植木鉢に植え替えたのだ

葉っぱは大きいが花は小さい

来年は葉っぱは今年のでよいが花は新しい種をまこうと思う

庭の奥のほうにも花が咲きだしている

涼しげな形と色・・・



午前中は老人ホームへ入所している母のところへ行ってきた

寝たきりでいる

顔艶はいい

食べることが出来たらいいんpになあと思う

遺漏にして一度は食べれるまで回復したが2009年足の骨折で

体位を仰向けになされることで嚥下がうまくいかず

肺炎を起こしそれからまた安全な遺漏になったままだ

栄養は摂れているから顔艶がいいのだろう・・・


昼ごはんは約束通りケーちゃんと

キッズで大教表だった中華がゆ

エビの団子入りにした

好評だった!

夜は珍しくひとりで

とっても静かな夕飯だった

16日の家族の団欒とも

27人程で食べていたキッズでの賑やかさとは全く別もの

この静けさはたまにでいいなあ・・・・・・とおもっている




16日は充実

2011-08-17 20:12:50 | 日記


キッズに行っている間に朝顔が次々咲いていたようです

16日も沢山咲きました

昼1時から4時まで小学校のプールン開放日で孫を2人連れて行った

夕方は買い物に自転車で出かけ夜に3男夫婦が来るという事で珍しくすき焼きをしようと準備

キッズで食べたすき焼きがおいしくてみんなに食べ出せたいなあ・・と

肉は断然違うけど・・・

そして7時くらいから次男の嫁と孫たちと3男夫婦と4男が参加してすき焼き

8時からは大文字



いえの二階から見えていたんだけれど道を隔てて眼科の大きな建物でちょっと公園まで行かなくちゃ見えない

ところが公園はいつも犬を散歩させてくれるケーちゃんの家の前

ピンポン「一緒に見ようよ」というと

「上がります?物干しからよく見えるんですよ」

とぞろぞろ孫や息子やy嫁たちもみーんな物干しへ上げてもらった

ほんに、よー見える!!

丁度帰ってきたら

そこへ一人やってきて

なにやかやはなし

お風呂へ入って上がってきたら

3男夫婦も帰り着き

結局12時頃までなにやかや話していた

珍しくいろいろ話した日だったなあ・・・・・・

パソコンを開いたと同時に眠りこけていた