taesan

taesanの周りに起こること・感じること

今季、初。。豚まん・・写メ撮り忘れ・・・美味しゅうございました!

2012-11-19 20:50:46 | 心理学
寒くなると手創り豚まん作ります

皮から発酵させて作るから

美味しいってなんのって

アンマリ今日は腹ペコリで

パクパク食べちゃった!

夜に残っていたのは孫たちと

コレマタパクパク!

ブログ書いていて「あ!写真が無い!!」ということで

明日 また作ります!

昼は敬老の日にお友達になったOちゃん(カラオケに連れて行ってくれた奇特なOちゃんです)が来て

少女のような気持ちの所以が

豚まんを食べた後の

おしゃべりで理解できたり

その人となりが良く浮き彫りになってきて

彼女と気が合う理由も見えました!

何かの縁でしょうねとお互いに

秘密のお話をゆっくりしました

65歳と58歳の秘密ってどんなんかなあ・・・・

うふふ・・・

カラオケ・・歌も

小説を書くのにも

人生経験はいろいろ必要だろうねえと・・・

むにゃむにゃ・・・ごっくん!

あ―愉しかった

中学生の女子の話みたいでした!


ゆとり

2012-11-19 11:09:28 | 心理学
ゆとりは心がそうであるか

そうでないか

ゆとりを創る

自分で

そわそわする理由があるのかな・・・・

じっとしていてはいけないと思うのか

ここ数日おもうこと

一人でもよい

ユックリでも良い

何もしなくてもよい

ただそこに居るだけで

他者にはそう思える様になってきている

なぜ自分はそこまで思えないのか

何かに追われているような

何かをしなくちゃ

誰かに耳元で何度もいわれたのか

結婚生活では否定されることばかりだったが・・・・

子供のころに何かあったのかなあ・・・・・

子供のころは

おっとり・ゆっくり・ぼんやりしていた

そんな記憶だ

心のゆとりは自分で創る

そう決めて行動したり

在り方を見つめなおしている

穏やかに にこやかに  しなやかに

そしてスッキリ  きっぱり  さっぱりと

いつもゆとりがあるなあ・・・

そんな形容詞が似合うようになりたいなあ・・・

11月18日(日)のつぶやき

2012-11-19 04:24:30 | 心理学

市販の春雨スープを食してからその後は家で創る。鍋の残りのスープに牛肉白菜、プランター栽培の春菊をいれ 豆板醤を仕上げにゴマ油と。うん(^w^)いけてます!

1 件 リツイートされました


いつでもどこでもあり方が問われるのだな。決意の深さが違うことを感じた。トホホ・・

2012-11-19 00:33:24 | 心理学
トップに立って責任を取っていく立場のあり方

新人を教育していく・・伸ばしていくこと

それは古い経験者も混じってのこと

経験者は新人がいてこそ次のステップに行ける

そのことは解らなかった・・・・・

誰をそういうふぃいに成長させていくか

ほんとうに一人一人の個別のプログラムを

脳みその中で立てているんだなあと感じる

源で創りだすということはそう言う事か・・・・

私は受け身であった

そのことをひしひしと感じたのである

自分の人生を積極的に源で創りだすということは自分のチャンスも

自分で創りだすのだが

どういう事がそのことなのか・・・・

今夜身を持って感じた

ちょっとショック

いつまで受け身でいるねん。。。。

そんな感じ

誰に言われたわけでもない

自分がそう感じた

自分の行動が

受け身であるということを

自分が創りだす

肝に銘じて!