taesan

taesanの周りに起こること・感じること

11月24日(土)のつぶやき

2012-11-25 04:23:45 | 心理学

おはよーさん。珍しく朝ごはんをきちんと食べました。この時間にはなかなか・・・。大体おにぎりやお弁当にして移動中の電車で食べるのですが食事を見直してから朝しっかりお腹が減るようになりましたね。いい感じです!今日は3人のセラピストの違いを学ぶ日。楽しみ!


●成功とは、素晴らしいことだけが起こるという意味ではなく、どういうことが起きても素晴らしい反応を選ぶことである!success88.net/james

かみくらたえさんがリツイート | 1 RT

人生において酸っぱいレモンを授かっても不平を言わず、レモネードを作って、不平を言い過ぎてのどが渇いている人に売りましょう。 #meigen

かみくらたえさんがリツイート | 3 RT

163 勝利に偶然はない. 僥倖はあるだろう。しかし、偶然はない。勝つことにおいては。 勝った者で、偶然を信じていた者は一人もいなかった。 『超訳ニーチェの言葉II』 amzn.to/NaJ8mQ #Nietzschebotj #nietzsche_choyaku

かみくらたえさんがリツイート | 17 RT

幸も不幸もいずれも主体的な選択の結果にすぎない。わたしたちは、幸せになると決めて、コントロールできない要因を受け入れて、コントロールできるものに努力を集中させることができるのだ。 -『7つの習慣』

かみくらたえさんがリツイート | 1 RT

あらゆることの可能性は、努力で変わる

かみくらたえさんがリツイート | 2 RT

鈍感力と無神経は似て非なるもの。まったく別物。

かみくらたえさんがリツイート | 1 RT

●「第六の習慣(相乗効果を発揮する)」で大切なことは、「第四の習慣(win-winを考える」の精神と「第五の習慣(理解してから理解される)」の方法を使って、相乗効果が芽生え始めるまで頑張り続けることだ。success88.net/james

かみくらたえさんがリツイート | 2 RT

アムウェイのカタログは、日用品の一流図鑑です。 by 中島 薫DCA #meigen

かみくらたえさんがリツイート | 2 RT

黒を知らないと白さも分からない。苦労を知ればささやかな幸せもありがたい。rurl.jp/miwa06

かみくらたえさんがリツイート | 43 RT

@miwasamameigen ほんま。今些細な事も嬉しい。年のせいか涙も出る・・


感情移入の傾聴にはリスクも伴う。ほかの人の話を深く聴くには、強い安定性が必要である。それは、影響されたり傷ついたりする可能性が生じるからだ。ある意味で、これはパラドックスである。 ー『7つの習慣』

かみくらたえさんがリツイート | 2 RT

帰宅。風呂用意中。大根を炊いていたのを温めている。葉っぱ付きだったのでじゃこと炒めたものでブランディーを少々口にしながらパソコンに向かう。おっさん化しているのか?いや自分の時間をゆっくり楽しんでいる。いい香りだ。


こんなことが起こるんだ!ビデオのカウンセリングを観て。 blog.goo.ne.jp/taesan-2010/e/…


こんなことが起こるんだ!ビデオのカウンセリングを観て。 blog.goo.ne.jp/taesan-2010/e/…


新しい事へのチャレンジに徐々に緊張が高まってきている blog.goo.ne.jp/taesan-2010/e/…


居にの夜中の散歩をして風呂に入り休むとする。明日は早い。7時頃バスに乗る。