2019年も押し詰まってきました。
イブの夜、皆さん如何お過ごしですか?
えりも町に今年3月開設した小規模多機能ホーム「いろり」

拙僧も運営委員として、関わっています。
高齢者の方々対象の「訪問・デイサービス・泊まり」の三点のケアが中心です。
昨日22日は、午前中から準備をし、「光の園幼稚園」の子どもたちを招いて餅つき。

老いも若きも一生懸命です。昔とった杵ずかとは、こういうことかと~

明るい声がこだまし、笑顔がはじけ飛ぶ。
参加者みなさん=スタッフ、ボランティア、近所の方々、皆々幸せそうです。
何といっても子どもたちが可愛らしい。
杵をもつと「何々ちゃん頑張れ」と、声援が響きます。
認知症に効く一番のお薬は、「子どもたち」だと、認識を深めました。


久しぶりに穏やかな一日を、体験しました。