12月3~4日 特派布教師研修会に参加
浜松町東京グランドホテルの5階の研修道場です。

40代~60代の布教師が約35名出席。
いつもここに布団を敷いて雑魚寝です。
未だ暗い5時に坐禅。終わってすぐ朝のおつとめ。
朝食はお粥の精進料理です。
ここに来ますと、御本山の修行時代を想い出します。
いつも、身が引き締まります。
さて、この日の研修が早く終わったので、世界貿易センタービルの展望台へ。
(気分転換に時々高い所に登るのが好きです)
地上152メートル。視界360度。
この日は、晴れていて微風もあり視界良好でした。

東京タワー、そのすぐ近くの増上寺様も良く視えます。
この辺りは、芝公園や旧芝離宮恩寵庭園もあり緑も豊富。
さらに展望回廊を歩くと、ビルの谷間にスカイツリーもクッキリと。
シーサイド・トップの眺めも良いですよ。
ヨーロッパやアメリカの方々の家族連れ、若い女性の二人組も。
さらに70代と思われる7~8人の男女(クラス会風でした)
それぞれが、ゆっくりと談笑したり、写真を撮ったりです。
研修で疲れた頭と、身体を休めるには、絶好の空間でした。
皆様にお勧めです!!!
浜松町東京グランドホテルの5階の研修道場です。

40代~60代の布教師が約35名出席。
いつもここに布団を敷いて雑魚寝です。
未だ暗い5時に坐禅。終わってすぐ朝のおつとめ。
朝食はお粥の精進料理です。
ここに来ますと、御本山の修行時代を想い出します。
いつも、身が引き締まります。
さて、この日の研修が早く終わったので、世界貿易センタービルの展望台へ。
(気分転換に時々高い所に登るのが好きです)
地上152メートル。視界360度。
この日は、晴れていて微風もあり視界良好でした。

東京タワー、そのすぐ近くの増上寺様も良く視えます。
この辺りは、芝公園や旧芝離宮恩寵庭園もあり緑も豊富。
さらに展望回廊を歩くと、ビルの谷間にスカイツリーもクッキリと。

シーサイド・トップの眺めも良いですよ。
ヨーロッパやアメリカの方々の家族連れ、若い女性の二人組も。
さらに70代と思われる7~8人の男女(クラス会風でした)
それぞれが、ゆっくりと談笑したり、写真を撮ったりです。

研修で疲れた頭と、身体を休めるには、絶好の空間でした。
皆様にお勧めです!!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます