2月も、はや6日です。
寒さはもう沢山ですが、春まだ遠いえりもです。
えりも町と、隣の様似町の境を流れるニカンベツ川。
こういう字をかくのですが、元々はアイヌ語です。
未だ氷が解けず深く眠っています。
今日は終日曇りで雲も動かず~
気温はやや上がっていますが、天気はどんよりと澱んでいます。
まるで暗く重苦しい、今の世相のようです。
春が待ち遠しいのに、なかなか春に近づくことができない!
<政治も混乱、人はスティホームを要請され、閉塞感が色濃い日々>
2日まで転ばぬように歩いていた、寒托鉢が終わり気が緩んだのか?
3日にはこんなつまらぬ句が浮かびました。
<寒開けや夢を見ぬ日の昼さがり>俊也
禅僧は本来一所不住で、一か所に留まらず修行を続ける存在でした。
まだ見ぬ境地を求めて、師を尋ね、托鉢の日々を続ける姿なのです。
『行雲流水』と言われるように、「行く雲の如く、流れる水の如く」
長い間、布教の旅を続けてきた一昨年までの拙僧。
それが今は、「住職」(住持職の略)に固定化されています。
一か所に落ち着いて修行をするのも、勿論大事なのですが~
また、自由に旅ができる日を夢見たいと、思うのです。
早くコロナ明けの春がやってきますように!!
皆さまが自在に交流して、自由な日常を取り戻せますように!!!
切に、切に、願わずにはいられません。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます