50.山梨県立美術館「やまなしの戦後美術」における橘田尚之
橘田尚之の作品展示に関するメモです。橘田については、昨年の9月に、gallery21yo-jで開催さ...
51.沖縄県立芸術大学に行ってきました③
あっという間に、10月も終わろうとしています。沖縄県立芸術大学での二日間の講義の続きです。ぐずぐずしているうちに、ずいぶんと昔の話になってしまいました。ちょっと端折って急ぎましょう...
52.『オルセー美術館展』『チューリヒ美術館展』
休日でしたが、少し早起きをして、国立新美術館まで行ってきました。いまさら、オルセーの名画でもないだろう、と思ってはいたものの、会期の終わり頃になって、やはり覗いてみてもいいかなあ、...
53.沖縄県立芸術大学に行ってきました④ など
スティーブン・コリンズ・フォスター(Stephen Collins Foster、1826 - 1864)は、「アメリカ音楽の父」とも称される作曲家ですが、どんな人だったのか、実は...
54.「麻生三郎の装幀・挿画展」神奈川県立近代美術館別館
休日に鎌倉の神奈川県立近代美術館まで行ってきました。開催していた展覧会は「麻生三郎の装...
55.「大きな物語の終焉」を経て
2015年を迎えました。この年齢になると、いまさら年を越したからどうのこうの・・・とは思いませんが、漠然と最近、考えていることを、まとまらないままに書いてみたいと思います。さて、表...
56.「ウィレム・デ・クーニング展」
ブリヂストン美術館で「ウィレム・デ・クーニング展」を見ました。実は昨年末に一度見ていた...
57.「放浪の聖画家ピロスマニ」
今回は、画家に関する本の紹介です。『放浪の聖画家ピロスマニ』(集英社新書ヴィジュアル版) 新書 ...
58.「新印象派」展
最近見た「新印象派」展について記しておきます。(http://www.tobikan.jp/exhibition/h26_ne...
59.「dialogue-vol.Ⅲ さとう陽子×稲 憲一郎」「大友一世 展」
私事でばたばたしていると、なかなかブログを書く時間がありません。少し前のものになりますが、ふたつの展覧会について書いてみたいと思います。ひとつめは京橋のギャラリー檜で2月に開催され...