212.「マチエール」という言葉について
とうとうロシア軍によるウクライナ侵攻が始まってしまいました。目まぐるしく情勢が変わるので、この文章をアップする頃にはどうなっているのでしょうか。ドフトエフスキー、トルストイ、カンデ...
211.何に絵を描きますか?
前回、内山睦さんの展覧会を取り上げましたが、そこで彼女の作品が和紙に描かれていることについて触れました。http://hinoki.main.jp/img2022-2/exhibi...
210.『さとう陽子展』、『内山睦展』『パート1:地底人』から考えたこと
さとう陽子さんの個展が、2月19日まで東京・京橋のギャラリー檜で開催されています。http://hinoki.main.jp/img2022-2/exhibition.htmlさと...
209.アニメ『ロング・ウェイ・ノース』の色彩から連想すること
はじめに事務連絡です。私の4月の個展のDMの画像をホームページにアップしました。よかったらご覧ください。●DMの画像http://ishimura.html.xdomain.jp/...
208.『目の見えない白鳥さんとアートを見にいく』について
昨年の11月にさかのぼる話ですが、ピーター・バラカンさんがメインパーソナリティーをつとめるラジオ番組「Tokyo Midtown presents The Lifestyle MU...
207.『川西 紗実 展』について
はじめに、前回の村上RADIOの話について、続きを少しだけ書きます。村上春樹が「でも結果的に言うとジョン・コルトレーンはやっぱり行き詰まっていくんですよね」と言ったことについてです...
206.カルチャーラジオ 『美と感性を考える』、村上RADIOのスタン・ゲッツ
このインターネットの時代にラジオを聞く、というのは時代に逆行しているのでしょうか。しかし、ストリーミングで聴けるという点で、インターネットとラジオは思いの外、相性が良いようで、おま...
205.『稲 憲一郎 展』ギャラリー檜B・C、『坪田菜穂子展』ギャラリー檜e
稲憲一郎さんの個展が1月22日まで、東京・京橋のギャラリー檜B・Cで開催されています。http:/...
204.『社会的共通資本』宇沢弘文、『はみだしの人類学』松村圭一郎
今回は、一見すると美術と関係のない本を取り上げます。学問領域で言うと、経済学と文化人類学ということになります。しかし『社会的共通資本』、『はみだしの人類学』という二冊の本を並べてみ...
203.『モリのいる場所』熊谷守一、セドラチェクvs斉藤幸平
新しい年になりましたが、私たちを取り巻く環境はあいかわらず厳しいままです。世界的にも環...