今日職場で、火災報知器の誤作動がありました。
はじめ火災報知器が鳴ったときは、訓練日でもないし
なんだ???という感じでした。
でも、万が一本当の火災だったらとおもって
備え付けのヘルメット用意したのですが、
周りを見ていると誤作動ではという雰囲気。。。
挙げ句の果てには「ヘルメット必要なの?」なんて
言われましたorz
結局、かなりの時間がたったと思うのですが
(少なくても2~3分以上は経過していた)
館内放送で誤作動の為との連絡がありました。
館内放送も火災報知器が鳴って暫く立ってから
放送だったし、自分を含めて職場内の危機感もゼロだし。。
いざというときに備えて訓練をやっているはずですが
それが生かされてない状況を見ると
本当の火災だったら正直どうなっているのか
考えるだけでも恐ろしくなりました。。。
はじめ火災報知器が鳴ったときは、訓練日でもないし
なんだ???という感じでした。
でも、万が一本当の火災だったらとおもって
備え付けのヘルメット用意したのですが、
周りを見ていると誤作動ではという雰囲気。。。
挙げ句の果てには「ヘルメット必要なの?」なんて
言われましたorz
結局、かなりの時間がたったと思うのですが
(少なくても2~3分以上は経過していた)
館内放送で誤作動の為との連絡がありました。
館内放送も火災報知器が鳴って暫く立ってから
放送だったし、自分を含めて職場内の危機感もゼロだし。。
いざというときに備えて訓練をやっているはずですが
それが生かされてない状況を見ると
本当の火災だったら正直どうなっているのか
考えるだけでも恐ろしくなりました。。。