東海、関東甲信で大雨注意…気象庁(読売新聞) - goo ニュース
気象庁は22日午前4時43分の発表で、朝にかけて、東日本太平洋側で雷を伴った
非常に激しい雨が降り大雨になるとして、土砂災害や河川の増水などに注意を呼びかけている。
東海地方に前線を伴った低気圧があり、東北東に進行。暖かく湿った空気が流れ込み、
東海地方や関東甲信地方では局地的に雷を伴い激しい雨が降っている。
22日朝にかけて、東海地方と関東甲信地方で1時間に60ミリ前後の激しい雨が降り、
大雨になる見込み。23日午前6時までの24時間に予想される雨量は東海地方が150ミリ、関東甲信地方で100ミリ。
西日本では大雨の峠は越えたが、同じく土砂災害や河川の増水などに注意、警戒が必要という。
今日は通院日でしたが、昨日の天気予報を見る限りでは9時すぎ頃がピークとの予報だったので
早めに病院に行けばいいかな~なんて思っていたのですが・・・
朝5時頃に雨の音で目が覚めたのですが、その時から豪雨。。。。
土砂降りの中行くのは気が滅入るな~と思っていたのですが、8時頃になったら
小止みになったので普通に行くことができました。
数年前に、ゲリラ豪雨の影響で千葉駅周辺が水没したなんてこともあったようなので、
あらかじめ大雨が降るといった予報が出ているときは、いたるところに土嚢が用意されているようです。。。
結局使わずに済んだようです。。。