今週の木曜日はいつもの定期検診で病院へ診察しに
行くわけですが・・・・。
入院中の教育入院、担当医より話がよくあがるのですが、
糖尿病患者で、診察直前のみ節制して血糖値のみ
正常値にするという人がいるそうです。
しかし・・・採血から2ヶ月間の平均値を測定する
HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー) もしくは
最近新しくでてきた?測定方法(GA:グリコアルブミン、
採血から2~3週間の平均値)を計れば日常の摂生ぶりが
解ってしまうようです。
前回のHbA1cの値は7.3でした。
3月中は低血糖と思われる測定値がかなり有ったのですが、
それまでがかなり高かったのでどんなによくても
7.3キープという気がします。
なにしろ体重の方もあっというまに入院前の体重付近まで
戻っている状態(75~76kg)ですので・・・・・_∩○
そうなると当然インスリンの投与量も増えてしまっているのでは
ないかと思うわけですが・・・・・。それについては明日書こうと
思います。。。。何しろ、自分でも信じがたいことが起きていますので。。。。
行くわけですが・・・・。
入院中の教育入院、担当医より話がよくあがるのですが、
糖尿病患者で、診察直前のみ節制して血糖値のみ
正常値にするという人がいるそうです。
しかし・・・採血から2ヶ月間の平均値を測定する
HbA1c(ヘモグロビンエーワンシー) もしくは
最近新しくでてきた?測定方法(GA:グリコアルブミン、
採血から2~3週間の平均値)を計れば日常の摂生ぶりが
解ってしまうようです。
前回のHbA1cの値は7.3でした。
3月中は低血糖と思われる測定値がかなり有ったのですが、
それまでがかなり高かったのでどんなによくても
7.3キープという気がします。
なにしろ体重の方もあっというまに入院前の体重付近まで
戻っている状態(75~76kg)ですので・・・・・_∩○
そうなると当然インスリンの投与量も増えてしまっているのでは
ないかと思うわけですが・・・・・。それについては明日書こうと
思います。。。。何しろ、自分でも信じがたいことが起きていますので。。。。