![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/fb/01124480342bee5cbca12372a1d65e1c.jpg)
昨日は、楽しみにしていたモルツドリームマッチ2010が東京ドームで開催されるので行ってきました。
今年はレフトスタンドのポールよりのチケットを引き替えたのでそこから観戦致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/27/92f866ed5215896140c420bc8cc3e68b.jpg)
今年も桑田選手は先発でした。
去年は快刀乱麻のピッチングでしたが今年は簡単にいきませんでした。
田尾選手をライトフライに打ち取った後、4連打をくらっていきなり2点を先制されました。
ジャパンヒーローズ側は5回に西崎選手を攻め立てます。
カズ山本選手、金村選手の連続二塁打で1点を返すと、
桑田選手がレフトへタイムリーヒット。果敢な走塁で二塁まで陥れたりと
走攻に渡って見せてくれました。
6回表には村田兆治選手が登場。
今年は残念ながら130kmにも届かずMAXは128kmでした。
しかし・・・・還暦をむかえているのに130km近くも出せるのは
鍛錬の賜という言葉だけでは済まないくらいすごいことだと思います。
試合が動いたのは6回。
この回の投手に板東選手が上がったのですが、代打に張本選手が。
凡打で「喝!!」といった場面しかみていなかったのですが、
今年はセンター前にクリーンヒットを打ちました。
周りの観客みんなが「天晴れだ!!」と笑ってました。
その後、昨年の汚名返上とばかりに定岡選手が投手として上がったのですが、、、
今年も炎上し、連打をあびて一気に3点を献上することに・・・。
この回に代打川藤選手がでてました。
前進守備の間をぬけるかと思われた打球を打ったのですが、
このとき遊撃手についていた桑田選手のナイスプレーに阻まれて
自信の誕生日を祝うヒットは見られませんでした。
このプレーの時に桑田選手は足をくじいてしまったために
残念ながらここでベンチに退いてしまいました。
この後の打席とか期待していただけにとても残念でした。
自分で歩いてベンチに戻っていたので軽傷だといいのですが・・・・
7回には江川選手が投手として上がりました。
全盛期には初速と終速の差が2kmとかものすごい速球を投げた面影は全くなく・・・
(徳光アナにも突っ込まれてました)
山鳴りのスローボールでバース選手と山本選手を押さえてました。
試合の方は、8回にはバース選手が斉藤選手よりヒットを放ち追加点をあげ、
9回はおきまりのごとく江夏選手が代打江川選手をセカンドゴロに打ち取り
今年もモルツ球団が処理を納めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/3194576e715fa6e08bd241536afbf405.jpg)
今年は池山選手のファインプレーが見ることができたりと
打つ方だけでなく守りの方でもいいプレーを見ることができて非常に楽しかったです。
また来年も、チケットが当たったら見に行きたいと思います。
今年はレフトスタンドのポールよりのチケットを引き替えたのでそこから観戦致しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/27/92f866ed5215896140c420bc8cc3e68b.jpg)
今年も桑田選手は先発でした。
去年は快刀乱麻のピッチングでしたが今年は簡単にいきませんでした。
田尾選手をライトフライに打ち取った後、4連打をくらっていきなり2点を先制されました。
ジャパンヒーローズ側は5回に西崎選手を攻め立てます。
カズ山本選手、金村選手の連続二塁打で1点を返すと、
桑田選手がレフトへタイムリーヒット。果敢な走塁で二塁まで陥れたりと
走攻に渡って見せてくれました。
6回表には村田兆治選手が登場。
今年は残念ながら130kmにも届かずMAXは128kmでした。
しかし・・・・還暦をむかえているのに130km近くも出せるのは
鍛錬の賜という言葉だけでは済まないくらいすごいことだと思います。
試合が動いたのは6回。
この回の投手に板東選手が上がったのですが、代打に張本選手が。
凡打で「喝!!」といった場面しかみていなかったのですが、
今年はセンター前にクリーンヒットを打ちました。
周りの観客みんなが「天晴れだ!!」と笑ってました。
その後、昨年の汚名返上とばかりに定岡選手が投手として上がったのですが、、、
今年も炎上し、連打をあびて一気に3点を献上することに・・・。
この回に代打川藤選手がでてました。
前進守備の間をぬけるかと思われた打球を打ったのですが、
このとき遊撃手についていた桑田選手のナイスプレーに阻まれて
自信の誕生日を祝うヒットは見られませんでした。
このプレーの時に桑田選手は足をくじいてしまったために
残念ながらここでベンチに退いてしまいました。
この後の打席とか期待していただけにとても残念でした。
自分で歩いてベンチに戻っていたので軽傷だといいのですが・・・・
7回には江川選手が投手として上がりました。
全盛期には初速と終速の差が2kmとかものすごい速球を投げた面影は全くなく・・・
(徳光アナにも突っ込まれてました)
山鳴りのスローボールでバース選手と山本選手を押さえてました。
試合の方は、8回にはバース選手が斉藤選手よりヒットを放ち追加点をあげ、
9回はおきまりのごとく江夏選手が代打江川選手をセカンドゴロに打ち取り
今年もモルツ球団が処理を納めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/5c/3194576e715fa6e08bd241536afbf405.jpg)
今年は池山選手のファインプレーが見ることができたりと
打つ方だけでなく守りの方でもいいプレーを見ることができて非常に楽しかったです。
また来年も、チケットが当たったら見に行きたいと思います。