弓でクリアできましたので、
またデータ載せておきます。
武器:ファーレンフリード
防具:シルバーソル一式
お守り:スロット3の適当
スキル:集中・連射矢強化・攻撃大・弱点特効
温泉:スタミナ・体力共に+50
発動スキル:攻撃大・すりぬけ術・短期催眠術
アイテム:力の護符&爪・守りの護符&爪・調合書1~4・回復薬・回復薬G
生命の粉塵・秘薬・いにしえの秘薬・強走薬G・モドリ玉・捕獲用麻酔玉
シビレ罠・落とし穴・トラップツール・ネット・空き瓶・ニトロダケ
強撃ビン・シビレ生肉
オトモ:なし
タイム 15:15 イビルジョー討伐。
27:46 ナルガクルガ討伐。
39:15 ティガレックス捕獲。
まずイビルジョーですが、攻撃が大ぶりなので大体が前転で回避できます。
ガンナーは一発が痛手に繋がるので攻撃を避けるのに集中したい所。
なのでまずは避けるポイントをいくつか。
立ち位置は、イビルの右前が良いです。
主観ですが予備動作がわかりやすい気がします。
明確な理由としては、怒り時に腹が狙いやすいです。
ダメージが高い攻撃として、体を左右に振りながら進んでくるのがありますが
右左右と移動するので、2発目の左にまた下を通過します。
先の立ち位置はこの1発目がちょうどあたらない距離が理想です
距離が丁度いいとプレイヤー視点でまっすぐ進むだけであたらないからです。
あとは1回転しながら進む攻撃も予備動作(首を大きく振り上げる)を確認してから
また下に回避するとあたりません。
バインド避けは、鳴く瞬間からひるむのにラグがあるので、
右足を出す予備動作を確認したら前転回避の準備をして
鳴き始めを確認したぐらいで前転すると回避できます。
怒り時の腹はあてづらいので、ここで一回稼ぎたいところです。
回避はこんなところです、予備動作が大きいので馴れれば他の攻撃は
あたらなくなると思います。
次に攻撃するタイミングですが、イビルは攻撃後の隙が大きいので
一括りの攻撃後に一発を心がけてください。
無理に攻めると死にます。
疲労時は、随時かみつきながら振り向くのでがら空きになります。
疲労時に生肉を食べますが、一度しか効かないと思っていいので
デコイとして肉を設置して食べている間、攻撃でキャンセルしてもいいです。
次にティガ・ナルガですが今回は体力の低いナルガを優先しました。
ポイントは、2体の位置を確認しつつ隙を見つけて攻撃しかないです。
ティガが生肉を食べると落し物をするので回復薬が少なければ
優先していいかもしれません。
今回の弓は、思いのほか攻めるだけになってしまい
アイテムを殆ど使わず、死ぬこともなかったので
罠や回復の代わりに煙玉や閃光など
妨害系を持っていった方が効率が良かったかもしれません。
もうしないけどね。
またデータ載せておきます。
武器:ファーレンフリード
防具:シルバーソル一式
お守り:スロット3の適当
スキル:集中・連射矢強化・攻撃大・弱点特効
温泉:スタミナ・体力共に+50
発動スキル:攻撃大・すりぬけ術・短期催眠術
アイテム:力の護符&爪・守りの護符&爪・調合書1~4・回復薬・回復薬G
生命の粉塵・秘薬・いにしえの秘薬・強走薬G・モドリ玉・捕獲用麻酔玉
シビレ罠・落とし穴・トラップツール・ネット・空き瓶・ニトロダケ
強撃ビン・シビレ生肉
オトモ:なし
タイム 15:15 イビルジョー討伐。
27:46 ナルガクルガ討伐。
39:15 ティガレックス捕獲。
まずイビルジョーですが、攻撃が大ぶりなので大体が前転で回避できます。
ガンナーは一発が痛手に繋がるので攻撃を避けるのに集中したい所。
なのでまずは避けるポイントをいくつか。
立ち位置は、イビルの右前が良いです。
主観ですが予備動作がわかりやすい気がします。
明確な理由としては、怒り時に腹が狙いやすいです。
ダメージが高い攻撃として、体を左右に振りながら進んでくるのがありますが
右左右と移動するので、2発目の左にまた下を通過します。
先の立ち位置はこの1発目がちょうどあたらない距離が理想です
距離が丁度いいとプレイヤー視点でまっすぐ進むだけであたらないからです。
あとは1回転しながら進む攻撃も予備動作(首を大きく振り上げる)を確認してから
また下に回避するとあたりません。
バインド避けは、鳴く瞬間からひるむのにラグがあるので、
右足を出す予備動作を確認したら前転回避の準備をして
鳴き始めを確認したぐらいで前転すると回避できます。
怒り時の腹はあてづらいので、ここで一回稼ぎたいところです。
回避はこんなところです、予備動作が大きいので馴れれば他の攻撃は
あたらなくなると思います。
次に攻撃するタイミングですが、イビルは攻撃後の隙が大きいので
一括りの攻撃後に一発を心がけてください。
無理に攻めると死にます。
疲労時は、随時かみつきながら振り向くのでがら空きになります。
疲労時に生肉を食べますが、一度しか効かないと思っていいので
デコイとして肉を設置して食べている間、攻撃でキャンセルしてもいいです。
次にティガ・ナルガですが今回は体力の低いナルガを優先しました。
ポイントは、2体の位置を確認しつつ隙を見つけて攻撃しかないです。
ティガが生肉を食べると落し物をするので回復薬が少なければ
優先していいかもしれません。
今回の弓は、思いのほか攻めるだけになってしまい
アイテムを殆ど使わず、死ぬこともなかったので
罠や回復の代わりに煙玉や閃光など
妨害系を持っていった方が効率が良かったかもしれません。
もうしないけどね。