今日はいよいよパズドラ五周年生放送の日です。
公式でハジドラといい四か月連続イベントが始まり早四ヶ月、始まった時はまだ先だと思っていたのですが、
気づけばもう五周年です。
さて五周年というのはきりがいい数字であり大事な節目だと思っているのですが、公式はそう思っているわけではなさそうで、
今のところ発表されているイベントはコピペイベントでおそらくカミングスーンもゴッドフェスとリセットだと思ってます。
だとすると今日の生放送の内容次第で今後のモチベーションが大きく変わってきますが、
正直待ち遠しくはありますが期待はしていないというところ、
結局この公式は出し惜しみをして完璧な調整で応えてくれるPではないのです。
最初はこの生放送を期に辞めようかと思っていたのですが、まだやることはあってモチベーションは保てそうです、
ダンジョン攻略はあと、闘技場3、マシンゼウス、マシンアテナ、壊滅級ドラゴンです。
あと一年遊んでいるパズドラに何かしら貢献したいと思い始めていて、
ただパズドラ内で課金すると僕のプレイスタイルに反するのでどうしよかと考えていたのですが、
それを友達に話したら、俺が課金してるからいいんじゃないということでした。
なるほど、僕が友達を誘わなければその友達がパズドラに課金することはなかったわけで、
間接的にガンホーにお金を落としていると考えていい、
というわけで負い目なく無課金で飽きるまで遊びつくそうと思います。
今のところ飽きる感じはないですが今のままの環境だと6周年までやることはなさそうと思ってます。
何かしらシステム的な大変更か新たなやりこみ要素が必要と思っていますが、
もともとが一人プレイ用のゲーム性で、パズルということで新たなアイディアが頭打ちな気もします。
闘技場などがいろんなパーティーでいけるようになってインフレでハードルが下がったなんて意見も聞きますが、
僕としてはそれはいろんなパーティーでいけるからこそ攻略のしがいがあっていいと思います。
僕は特定のキャラじゃないと攻略できないような調整のほうがだめだと思います。
さて今日で五周年、六年目はどんなパズドラになるだろうか。
この待ち遠しさが数時間後の生放送後に落胆に変わっていないことを祈ります。
公式でハジドラといい四か月連続イベントが始まり早四ヶ月、始まった時はまだ先だと思っていたのですが、
気づけばもう五周年です。
さて五周年というのはきりがいい数字であり大事な節目だと思っているのですが、公式はそう思っているわけではなさそうで、
今のところ発表されているイベントはコピペイベントでおそらくカミングスーンもゴッドフェスとリセットだと思ってます。
だとすると今日の生放送の内容次第で今後のモチベーションが大きく変わってきますが、
正直待ち遠しくはありますが期待はしていないというところ、
結局この公式は出し惜しみをして完璧な調整で応えてくれるPではないのです。
最初はこの生放送を期に辞めようかと思っていたのですが、まだやることはあってモチベーションは保てそうです、
ダンジョン攻略はあと、闘技場3、マシンゼウス、マシンアテナ、壊滅級ドラゴンです。
あと一年遊んでいるパズドラに何かしら貢献したいと思い始めていて、
ただパズドラ内で課金すると僕のプレイスタイルに反するのでどうしよかと考えていたのですが、
それを友達に話したら、俺が課金してるからいいんじゃないということでした。
なるほど、僕が友達を誘わなければその友達がパズドラに課金することはなかったわけで、
間接的にガンホーにお金を落としていると考えていい、
というわけで負い目なく無課金で飽きるまで遊びつくそうと思います。
今のところ飽きる感じはないですが今のままの環境だと6周年までやることはなさそうと思ってます。
何かしらシステム的な大変更か新たなやりこみ要素が必要と思っていますが、
もともとが一人プレイ用のゲーム性で、パズルということで新たなアイディアが頭打ちな気もします。
闘技場などがいろんなパーティーでいけるようになってインフレでハードルが下がったなんて意見も聞きますが、
僕としてはそれはいろんなパーティーでいけるからこそ攻略のしがいがあっていいと思います。
僕は特定のキャラじゃないと攻略できないような調整のほうがだめだと思います。
さて今日で五周年、六年目はどんなパズドラになるだろうか。
この待ち遠しさが数時間後の生放送後に落胆に変わっていないことを祈ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます