ということで今月やること、求職、絵の練習、筋トレ、文字打ちです。
来月の支払い分がすでにないので、来月頭には見つけたいです。
今年は職運がすこぶる悪いので、どうしたものか悩みます。
これを麻雀で例えるなら、悪い流れの時って何をどうやっても上手くいかないので、
時間をあけて流れを変えるのですが。
もう半年経つのにまだ悪そうなので流れは変わってない気がします、
前の仕事場で地元じゃなく隣の市になったことで逆に良かったというところから良くなったとおもったのですが、
今回の備品紛失の事から、この会社も大概なのでどうなのか判らなくなりました。
備品紛失の件は、備品が全てないわけですが、特に証明証をなくしたのが痛手らしく、
警察の方に本部の方と僕で始末書を書きに行かないといけないらしい。
しかし話を良く聞いてみると、僕が制服を返してから三日間、社用車に放置してから事務の人に渡した所、備品がないとなったらしい。
しかもクリーニング代として渡した現金もその袋に入れたままだったらしい、お金はあったみたいですが。
僕は渡す直前に自分で確認しているので、僕の証明書を誰かが持って行ったという事になる、
それ自体を何かに悪用できるものではないらしいですが少し心配です。
MADは曲が見つからなかったので2つで上げることにしました。
そして絵の練習にシフトチェンジ。
筋トレの最近は、体重が一キロを増減していて減らなくなりましたが、
体脂肪率は下がってきているのでこのままの練習メニューで続行です。
因みに今は、40~50分間、腕立て、腹筋上中下、柔軟、スクワット、背筋をローテーションでしてます。
回数は数えておらず限界までやって別の箇所をまた限界までやってその間に休まった別の箇所をという感じでやってます。
昨日は三十分ほどランニングにも行きました、これからはランニングも足すかもしれません。
最近は暑さのピークを超えたのか、1日の温度が32度から34度になったので、
エアコンを買わずにいけそうです。
なので文字打ちを再開しようと思います、
最初は図書館にノートパソコンを持って行ってしようと思いましたが、
ワードも満足に動かない低スペックなので断念してました。
最近窓、扇風機全開でなんとかなる気温になってきたので、
黙々と文字打ちをしつつ仕事を探そうと思います。
それと今日は机周りを文字打ち用に変えるため整理をしました。
その時にペンタブをどかしました、僕はペンタブの感知面に紙を敷いているのですが、
どかした時に紙をとったら、下に白い粉がついてました。
ペロッ、これは・・・青酸カリ!
ではなく、人工的天然塩誕生の瞬間でした。
脱水症を防ぐには塩分を採るのも大事というのがよくわかりました、
結構塩分も排出しているんだな。
来月の支払い分がすでにないので、来月頭には見つけたいです。
今年は職運がすこぶる悪いので、どうしたものか悩みます。
これを麻雀で例えるなら、悪い流れの時って何をどうやっても上手くいかないので、
時間をあけて流れを変えるのですが。
もう半年経つのにまだ悪そうなので流れは変わってない気がします、
前の仕事場で地元じゃなく隣の市になったことで逆に良かったというところから良くなったとおもったのですが、
今回の備品紛失の事から、この会社も大概なのでどうなのか判らなくなりました。
備品紛失の件は、備品が全てないわけですが、特に証明証をなくしたのが痛手らしく、
警察の方に本部の方と僕で始末書を書きに行かないといけないらしい。
しかし話を良く聞いてみると、僕が制服を返してから三日間、社用車に放置してから事務の人に渡した所、備品がないとなったらしい。
しかもクリーニング代として渡した現金もその袋に入れたままだったらしい、お金はあったみたいですが。
僕は渡す直前に自分で確認しているので、僕の証明書を誰かが持って行ったという事になる、
それ自体を何かに悪用できるものではないらしいですが少し心配です。
MADは曲が見つからなかったので2つで上げることにしました。
そして絵の練習にシフトチェンジ。
筋トレの最近は、体重が一キロを増減していて減らなくなりましたが、
体脂肪率は下がってきているのでこのままの練習メニューで続行です。
因みに今は、40~50分間、腕立て、腹筋上中下、柔軟、スクワット、背筋をローテーションでしてます。
回数は数えておらず限界までやって別の箇所をまた限界までやってその間に休まった別の箇所をという感じでやってます。
昨日は三十分ほどランニングにも行きました、これからはランニングも足すかもしれません。
最近は暑さのピークを超えたのか、1日の温度が32度から34度になったので、
エアコンを買わずにいけそうです。
なので文字打ちを再開しようと思います、
最初は図書館にノートパソコンを持って行ってしようと思いましたが、
ワードも満足に動かない低スペックなので断念してました。
最近窓、扇風機全開でなんとかなる気温になってきたので、
黙々と文字打ちをしつつ仕事を探そうと思います。
それと今日は机周りを文字打ち用に変えるため整理をしました。
その時にペンタブをどかしました、僕はペンタブの感知面に紙を敷いているのですが、
どかした時に紙をとったら、下に白い粉がついてました。
ペロッ、これは・・・青酸カリ!
ではなく、人工的天然塩誕生の瞬間でした。
脱水症を防ぐには塩分を採るのも大事というのがよくわかりました、
結構塩分も排出しているんだな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます