グリーン・グリーン

四季折々の自然の風景が素晴らしい!!

富士山撮影に~

2011-01-18 09:37:37 | Weblog
忍野八海へ



今年 初めての講座44人乗りのバスも満席 皆さん着ぶくれでバスもホカホカ・・・
忍野八海へ着きましたけど、富士山恥ずかしいのか雲隠れ 雪の富士をと期待して来たのですが・・・



氷柱の後方にかすか富士山



富士山の伏流水に水源を発する湧水池がいくつかあり その湧水池が忍野八海です
古跡霊場として富士道者はこの池で水垢離をして富士山に登ったそうです、

全国名水百選に選定

出口池  第一霊場   湧池   第五霊場
お釜池  第二霊場   濁池   第六霊場
底抜け池 第三霊場   鏡池   第七霊場
銚子池  第四霊場   蓮池   第八霊場



小さな池ですが、どこも透明に澄んでおり。底抜け池など本当に底が深く 入ったら大変!!

池を見て歩いている道中にほうとうの看板、狭い店内もみるみる講座の仲間で一杯
本場のほうとうは久しぶり お野菜一杯のほうとうをいただきました、美味しかったです


西湖いやしの根場



古民家の間から見える富士山がど~と目の前に雄大な姿
逆光でみる富士も又良いかな・・・






移築した古民家が何軒かあり、それぞれの家に展示をしてあり、甲冑の展示やら、
つるし雛や真っ白な繭で作った小物、繭で作った化粧のパフ、中に裂き織の素敵なバックが・・・



断舎離
の事も忘れゲットしてしまった。
少しくたびれたので囲炉裏のある家で、甘酒と美味しい漬物(100円)をいただきながらおばちゃんと談話 
こんな光景大昔ありましたネ

続きは後程~

初雪



16日の晩 友人と夜中のメール交換で雪情報 暗い所での雪撮影は?ウゥ~分らない~~

翌朝は大変 新幹線もストップ子供達も仕事場まで3倍の1時間半かかったとか
このくらいの雪でおおさわぎ 雪国の方ごめんなさい