社保の野外講座 久しぶりの出席で箱根の彫刻の森へ、いつも一緒のIさん欠席、
天候を気にしながら一人で少々心細い、バスに乗ると顔見知りの
OさんSさん、近くに座ったらとのお誘いで、一日 行動をご一緒していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f2/189cefc9a500c1c78c7e83dcda576044.jpg)
緑豊かな庭園に、近・現代を代表する彫刻 作品をじっくり眺めたり散策気分でのんびり歩いたりして
広場を作品に憩いの ひとときを3時間半も ゆっくり過ごすことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/eb/172ddc010d9c46cf5aa7c6c4ebe9de8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/26/4ded3239d3befb68838ade0586c9dfbf.jpg)
ピカソの館では ピカソの若い時の絵が展示してあり、
色彩豊かな画風に あの独特なピカソの絵とは違い 穏やかなタッチで描かれている。
撮影禁止のため写真は撮れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/44/f5f56ee856461d29d640cbccb70e72ff.jpg)
広く手入れの行き届いた 庭にあちこちに彫刻が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/99/46271f7c548212242f0df916628cb26c.jpg)
石庭は見たことありますが、塩庭は初めてみました。
真っ白い塩の中にピンクの岩塩がとてもきれいでした。
これは塩で描いてある模様、気の遠くなりそうな線画に目を見張るものがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5d/97c767a94aa94b57ecb66176ba718019.jpg)
交叉する空間構造
人と人が手を結んでいるモニメント その向こうに電車が箱根登山鉄道かしら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ba/f928ff01d66eb5f70775c0053fe6b9b3.jpg)
この大きな塔の中は 下から上までステンドグラスで 埋め尽くしてあり、らせん階段で 塔の上まで登る事が出来
外の柔らかい日差しが入り込み ステンドグラスの色合いが一層美しく浮かび上がってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e1/746a23677b42fd4c216a4e57cb90a606.jpg)
大きな大きなご婦人 広い庭では でも近くを通る人とくべて下さい。
黄色い目玉焼きは 休憩の椅子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/97/38b359700162325e557863e8c15e16cd.jpg)
休憩するところの壁に 何気なく置かれていた針金のアート 柔らかい線に魅了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c3/d1e284a73af2d601900ae3efac5813ba.jpg)
天候を気にしながら一人で少々心細い、バスに乗ると顔見知りの
OさんSさん、近くに座ったらとのお誘いで、一日 行動をご一緒していただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f2/189cefc9a500c1c78c7e83dcda576044.jpg)
緑豊かな庭園に、近・現代を代表する彫刻 作品をじっくり眺めたり散策気分でのんびり歩いたりして
広場を作品に憩いの ひとときを3時間半も ゆっくり過ごすことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/eb/172ddc010d9c46cf5aa7c6c4ebe9de8c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/26/4ded3239d3befb68838ade0586c9dfbf.jpg)
ピカソの館では ピカソの若い時の絵が展示してあり、
色彩豊かな画風に あの独特なピカソの絵とは違い 穏やかなタッチで描かれている。
撮影禁止のため写真は撮れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/44/f5f56ee856461d29d640cbccb70e72ff.jpg)
広く手入れの行き届いた 庭にあちこちに彫刻が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/99/46271f7c548212242f0df916628cb26c.jpg)
お塩で・・・描く
石庭は見たことありますが、塩庭は初めてみました。
真っ白い塩の中にピンクの岩塩がとてもきれいでした。
これは塩で描いてある模様、気の遠くなりそうな線画に目を見張るものがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/5d/97c767a94aa94b57ecb66176ba718019.jpg)
交叉する空間構造
人と人が手を結んでいるモニメント その向こうに電車が箱根登山鉄道かしら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ba/f928ff01d66eb5f70775c0053fe6b9b3.jpg)
この大きな塔の中は 下から上までステンドグラスで 埋め尽くしてあり、らせん階段で 塔の上まで登る事が出来
外の柔らかい日差しが入り込み ステンドグラスの色合いが一層美しく浮かび上がってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e1/746a23677b42fd4c216a4e57cb90a606.jpg)
大きな大きなご婦人 広い庭では でも近くを通る人とくべて下さい。
黄色い目玉焼きは 休憩の椅子です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/97/38b359700162325e557863e8c15e16cd.jpg)
休憩するところの壁に 何気なく置かれていた針金のアート 柔らかい線に魅了しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c3/d1e284a73af2d601900ae3efac5813ba.jpg)
台風15号、この地に上陸 今までに経験したことのないほどの、風と雨
雨戸を閉めても、たたきつける音、庭木の揺れ、耳を押さえても、聞こえる、友にメールや電話で安全を確認
そのうち台風の目に入ったのかな・・・静かに~
息子が心配して来てくれる。
大きなブーゲンビリヤが倒れ、植木鉢がひっくり返り、前の道路にはどこかのハウスが飛んできている。
皆さんのところ被害はございませんでしたでしょうか?
雨戸を閉めても、たたきつける音、庭木の揺れ、耳を押さえても、聞こえる、友にメールや電話で安全を確認
そのうち台風の目に入ったのかな・・・静かに~
息子が心配して来てくれる。
大きなブーゲンビリヤが倒れ、植木鉢がひっくり返り、前の道路にはどこかのハウスが飛んできている。
皆さんのところ被害はございませんでしたでしょうか?
昔々行った事が有るんですが変わっていますね?
撮影日和で腕
やさしい息子さんで心強かったですね
私も今日一日お掃除に追われました
沢山の彫刻楽しませて頂きました
被害はありませんでしたか? 怖かったね・・・
この日は快晴で、風もなく撮影日和・・・
写真は難しい~~よ~
楽しんで下さって ありがとう
良い被写体が一杯で
お仲間が違うと新鮮でしょう。
普段良い事をしてらっしゃるから ご褒美ね
嵐が済んでゴミの山 お疲れ様です
ダイナミックにうまく撮れてるわ
お天気にも恵まれ、良かったですね
彫刻の森美術館、私も大好きです。
とっても面白いよね
思いがけない形って、意外と癒やされるのよねえ
ステキな写真を見て、又行ってみたくなりました
みつさんのお電話でホッ!!
怖かった~~意気地のない私
大きなブーゲンビリヤが倒れ 小さくカットして
植えなおしてもらいました。根付くかな~
被写体が動かないから 撮りやすいはずが
光線の具合とか角度とか まだまだ未熟
後はセンスの問題かな? 学ぶこと
多いです、又教えてね
お忙しサン
したね あちこちと闊歩し素敵なアングルで
撮影拍手です
台風襲来の前天気も良く幸運でしたね
良きお人柄の賜物です 又よろしくね
楽しみにしてましたのに ご一緒出来なくて
残念でしたネ。
3時間半もの時間 もて余してしまいましたよ
今度はご一緒しましょうね