私の訪問地(旧:高槻を拠点とした訪問地)

2005年7月に東京都町田から大阪府高槻へ単身赴任してきました。関西へ来てからの休日の訪問地を残しておきたくなりました。

神峯山寺・本山寺

2007年12月02日 | 大阪

2007年12月2日(日)

高槻市の北にある神峯山寺(かぶざんじ)に高槻駅北口から原大橋行きのバスに乗って紅葉を見に行きました。
紅葉で有名なお寺ですが、先週がピークだったようで、色合いもうすれて訪れている人も少なかったです。
バスだと原立石で下車して参道を20分ほど歩いて仁王門に到着。

 
原立石の参道入り口                   参道途中にある鳥居 

   
          仁王門                  境内の紅葉


本堂


開山堂

神峯山寺から3kmほど登ったところにある本山寺にも足を延ばしました。舗装道で途中まで車で行けるところですが、それでも最後の登りは結構しんどかったです。
名前の通りの山寺でしたが、門をくぐると正面に高い石垣があり、そのうえには鐘楼を構えた広い境内があり、本堂はその境内から続く急な石段の先に建っており、このような山の中によく建てたものだと山岳信仰の凄さを感じました。本堂の裏手には高槻市の最高峰であり、京都市西京区との境であるポンポン山(678.9m)へ続く登山道の入口があります。


ポンポン山地区案内図


途中の紅葉


本山寺の入り口の勧請掛

 
            中門                                                 鐘楼


本山寺本堂
この裏手にポンポン山への登山道がある

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポンポン山・釈迦岳

2007年12月02日 | 大阪

2007年12月2日(日)

本山寺から更にポンポン山を目指しました。
高槻にいる間に一度は登ってみたいと思っていたところです。
東海道自然道となっていて道は整備されており、気持ちよく登ることができました。
標高678.9mのポンポン山頂には10時半に着きましたが、
高槻駅7:57発のバスに乗って神峯山寺の参道入り口の原立石には8時20分頃てからのスタートだったので、神峯山寺、本山寺を見ながらでも2時間程で登れました。

   
東海道自然歩道(ポンポン山登山道)

 
ポンポン山山頂


ポンポン山山頂の案内図


ポンポン山山頂からの眺め

帰りは、そのまま東海道自然道で善峰寺に抜けて帰るつもりでしたが、東海道自然道と別れて、釈迦岳(島本町で一番高い山:標高631.4m)を経由して、川久保尾根ルートで下山しました。
川久保集落には本山寺の鳥居がありました。バスで帰るつもりが、1時間待ちだったので、上成合まで歩るくことにしたら、丁度高槻国際射撃場から帰る方が親切にも車に乗せてくれたので、12時半には家に戻れてしまいました。

  
東海道自然歩道からおおさか環状自然歩道へ
釈迦岳山頂にはベンチがあるだけで眺望はない

  
落ち葉がきれいな登山道

   
   川久保集落(登山道の終点)            本山寺の鳥居

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする