前回に引き続き、8月中旬からの中国出張レポートを記載します。
③隔離編
バス停車後、スタッフが中国語で何やらここのホテルは480元/日とか、それ以外は、別のところで330元とか言っている感じがしましたので、自分はここで降りました(そこそこ日本人はいたと思います)。ちなみに同行1名合わせあまり中国語は出来ません
厳重な、荷物消毒の後すぐさま部屋カードを渡されて、あっという間に入室です。隔離生活の始まりは慌ただしいものでした。
入室後は、部屋に置いてあるQRコードをスキャンして、強制的にWe chatのグループチャットに入れさせられます。
また、置いてある情報カード及び目的地を記入し、誓約書にサインします。
その誓約書には、この2週間おとなくして、禁煙、禁酒しますと記載されています。保健当局の規則で、実際ビールの差し入れは拒絶されました(実際差し入れ宅配をお願いしましたが、ビールはすべて没収)。
部屋は、ツインで4~5星ホテルかと思われ、そこそこ快適です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2f/918117931ae8cf8b59f65defbae43762.jpg)
食事は、3食で100元/日のようで、We chatアプリでの支払が可と記載されていましたが、あとでカード精算出来るかと思います。
それ以降、書類の作成や隔離期間のルールなど意見は全てこのグループで会話がなされます。会話は中国語ですが翻訳で何とかなるもんです。意見は日本語で返してます。
部屋に用意されているもの
・水 30本
・アメニティ(フェイスタオル含む)
・インスタントコーヒー14個
・スリッパ7セット
・ティッシュ、トイレットペーパー等
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b7/0cec0f695a656f1ebfddc87530960673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/f70cd73046bda4f575db9564f76adf27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ed/d2e7971e9ddd0386afcda3afce21f0f3.jpg)
バスタオルは有りませんし、洗濯やシーツの換えもありません。
ゴミは、全て大きな黄色いゴミ箱へ、医療用廃棄物として二重でインシュロックで締めます。
お届物は可能なようですので、バックアップ隊より色々と差し入れ手配をいただきました。
弁当は、時間どおりに配布され、ノックされ開けると目の前に置いてありますが、ボリュームがありすぎです。ちなみに一日二回の検温は続きます。
2日目にPCR検査の結果を知らされ、感染者はいないとのことでしたがキッチリとした隔離が続きます。
この先どうなることやら。
弁当は美味しいですが、例によってボリューム満点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/62/22da2226024296edbb278f537662f3ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/09/66b949701b2164dc7697aaaf87cabbbc.jpg)
こんなおかずも簡単に差し入れ可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fc/7fa272c91fe24226471a7de0ebc02b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/50/18fab483097ae5113c20aec2c5673d5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9f/a1bada5975b560941cedf2ee53de15f8.jpg)
一応食料も持参してます。
③隔離編
バス停車後、スタッフが中国語で何やらここのホテルは480元/日とか、それ以外は、別のところで330元とか言っている感じがしましたので、自分はここで降りました(そこそこ日本人はいたと思います)。ちなみに同行1名合わせあまり中国語は出来ません
厳重な、荷物消毒の後すぐさま部屋カードを渡されて、あっという間に入室です。隔離生活の始まりは慌ただしいものでした。
入室後は、部屋に置いてあるQRコードをスキャンして、強制的にWe chatのグループチャットに入れさせられます。
また、置いてある情報カード及び目的地を記入し、誓約書にサインします。
その誓約書には、この2週間おとなくして、禁煙、禁酒しますと記載されています。保健当局の規則で、実際ビールの差し入れは拒絶されました(実際差し入れ宅配をお願いしましたが、ビールはすべて没収)。
部屋は、ツインで4~5星ホテルかと思われ、そこそこ快適です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2f/918117931ae8cf8b59f65defbae43762.jpg)
食事は、3食で100元/日のようで、We chatアプリでの支払が可と記載されていましたが、あとでカード精算出来るかと思います。
それ以降、書類の作成や隔離期間のルールなど意見は全てこのグループで会話がなされます。会話は中国語ですが翻訳で何とかなるもんです。意見は日本語で返してます。
部屋に用意されているもの
・水 30本
・アメニティ(フェイスタオル含む)
・インスタントコーヒー14個
・スリッパ7セット
・ティッシュ、トイレットペーパー等
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/b7/0cec0f695a656f1ebfddc87530960673.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e5/f70cd73046bda4f575db9564f76adf27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/ed/d2e7971e9ddd0386afcda3afce21f0f3.jpg)
バスタオルは有りませんし、洗濯やシーツの換えもありません。
ゴミは、全て大きな黄色いゴミ箱へ、医療用廃棄物として二重でインシュロックで締めます。
お届物は可能なようですので、バックアップ隊より色々と差し入れ手配をいただきました。
弁当は、時間どおりに配布され、ノックされ開けると目の前に置いてありますが、ボリュームがありすぎです。ちなみに一日二回の検温は続きます。
2日目にPCR検査の結果を知らされ、感染者はいないとのことでしたがキッチリとした隔離が続きます。
この先どうなることやら。
弁当は美味しいですが、例によってボリューム満点です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/62/22da2226024296edbb278f537662f3ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/09/66b949701b2164dc7697aaaf87cabbbc.jpg)
こんなおかずも簡単に差し入れ可能です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/fc/7fa272c91fe24226471a7de0ebc02b37.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/50/18fab483097ae5113c20aec2c5673d5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9f/a1bada5975b560941cedf2ee53de15f8.jpg)
一応食料も持参してます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/dd/feee56026c50e9e59d292b130d1e48bf.jpg)