タカポンチャンネルblog 【YouTube/TAKAPON CHANNEL通信】

タカポンチャンネルの更新情報、DIY、車、ボート、ラジコンなどを気ままに週1で更新中♪ 他では呟かない事をここに呟きます

お久しぶりです、巡視艇ひごかぜです☆

2010年02月09日 01時04分25秒 | ■CL巡視艇ひごかぜ ATLANTIO 改 
迷惑メールのようなタイトル・・・

ほんと少しお久しぶりになりました。
やっと更新する気力が・・・
製作は続けていましたが、ブログUPまでの気力体力がいつも途絶えてました><;
(それに加えて大して進んでいない・・;)

というわけで前回の続き工程から^^

レーダーの土台です。 久々のハンダ作業、テコズリます;
ポイントはフラックスを塗る事と、結合部の十分な加熱。 その後のヤスリがけ。


我がひごかぜのでっぷりレーダー。(笑)


100均で、程よい直径と丸みを探していたら、コレに行き着きました。 コレにプラ板の切れ端を接着し・・・


救命ボートの格納ケース。 ペンキ塗りたて!!


そして手摺にも着手!!  熱伝導して欲しくないところには濡らしたティッシュで冷却保護!



そしてザット現状このような感じです。  真鍮棒の在庫切れで、テントの骨組みと艦橋上の手摺はまた次回。


前から。  手摺付くといい感じですね♪


そしてもっと凄いのが・・・・
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓


そう、もやはタカポンと同盟関係にあると言っても過言ではない、泰栄丸さんの『38号泰栄丸』現状!!
昨日せっかくBBSに画像届きましたのでコチラでも進捗ご紹介を!!

ひごかぜと追いつき追い越せで合戦でしたが、既にかなり引き離されてしまったようです;
この造り込みは真似できない・・・; 脱帽敬礼です・・・
スモールライトがあれば小さくっなてこの船に乗りたくなりますね;

完成までもう間近ですね~☆ ひそしてごかぜに臨検もしくは強行接舷されるのも・・・^皿^ シシシ♪

巡視艇ひごかぜ レーダー完成&試運転 (ラジコン模型船)

2010年02月03日 22時41分57秒 | ■CL巡視艇ひごかぜ ATLANTIO 改 


本日は訳あって手元にファイルがないので、動画のみのUPですぅ。
サーボモーター音が怪しくうるさいですが、少し沖に出れば気にならないでしょう♪

現在は各所手すりを製作中!
近日UP致します~!

【はじめてこのblogをご覧になられた方へ】
アクセス頂きありがとうございます。
ここでは、模型のラジコン船をDIYで手造りしていく行程などを紹介したり、
それ系統の遊びの日記を綴ったブログです。

はじめての方は、カテゴリー別に閲覧されるとわかりやすいです。(最新記事がTOPに来ています。)
中でもメインカテゴリーは『1/30 PLH-31しきしま』です。
blogでは途中からの製作レポとなっていますので、それまでの製作記は『タカポンの船の部屋』をご覧下さい。

ちょこまかちょこまか・・・  手作りラジコン、海上保安庁巡視艇☆  

2010年01月28日 00時08分53秒 | ■CL巡視艇ひごかぜ ATLANTIO 改 
タカポンよ、なにを今更・・・;  みたいなタイトルですが、検索用です。

本日、ウィキペディアの『しきしま』にて、どうやら近年、しきしまの同レベル船が
造られる予定になっていることを初めて知ったタカポン。凄い。 しかも・・・ 2隻!!
不景気にもかかわらず、国は好景気!?
でも造船関係の会社はそれで仕事が増え経済効果はあるわけだし、それにより日本の海が更に強化されるなんら、
良いですよね。  ちなみにしきしまは当時152億だそうです。 

世界最強しきしまレベルが3隻なら、海保は世界最強のCOAST GARDですね~。
しきしま就航からやがて20年、どのようなデザイン・装備の船になって出来上がるのかは楽しみである。
遠征の際はぜひとも実家の海にも寄っていいただいて停泊展示して欲しいところ。 
そして海保の皆さん是非とも温泉にも浸かってってください~って感じで♪
あぁ、でも漁協の絡みとかあってそれは間違いなく無理だなぁぁ・・・↓


で・・・、タカポンはしきしまが旧型船になる前になんとか模型の方を完成させねば・・

と、いうところで、今は寒くて外作業は嫌だし、しきしまの僚船は欲しいし、しきしまの艦橋製作の前の小手調べ
ということで、CL巡視艇のすずかぜ型『ひごかぜ』を今作っている次第な訳でございます。

偶然にも泰栄丸群ともスケールが近似値で、あの船団との取締り?不審船追尾?ランデブー?を楽しみにしています^^

3月14日には、九州でも中小規模なオフ会開催も予定しており、その時にはひごかぜもお披露目できる
状態になっていることと思います。
(オフ会詳細は後日またブログにて告知いたします)


さて、ひごかぜ久々の更新ですが、小間物ばかりやってて全体的な見た目はあまり変化が
なく、UPしてもつまらないだろうと、ちょっとUPを控えてました.

だからといって、今回もこれと言ってつまることも特にないかもしれません・・・


収納庫のハッチ造りました。 ちょこま結構時間かかること、徹夜の日を2回ほど。 
船首側2個、船尾側2個の全部で4個ある。


ブリッジの横に付く手すり。 1mmのピアノ線使用。 
ハンズマンには真鍮棒は2mmまでしか・・・ その隣にあった1mmのピアノ線が目に入り、
初めて扱う品で、半田が乗るか不安でしたが、フツーに乗りました。
  


ココに付くやつでした。


コチラも半田作業。 船体甲板にグルリと付く、ロープを括るヤツです。
ここはケチって100均のグルグル巻き針金を伸ばして切断後、半田付け。


メインマスト、見たまんま、「菜箸」ですハイ。  台所で先端が黒こげになっていた箸を見つけ、リユースです☆
一応、ドリルに咬ませて回し、ヤスリを当て、スムーズに円錐柱状に♪(そんな言葉あるのか!?)



そして、今一生懸命着手しているのがレーダーアンテナです。 まだ製作中ですぅ。
あまり物でなんとかいけそうです。


ラジコン巡視艇ひごかぜ製作 年明けからこれまでの動き。 

2010年01月10日 21時15分53秒 | ■CL巡視艇ひごかぜ ATLANTIO 改 
年明け早々、地元カラオケ大会で惨敗をしたタカポン・・・
(クソ~ ぜったいリベンジしてやる><;)

しかし造船の方は順調に進んでおりました☆

【冷却水パイプ配管】

両サイドから2箇所、後方の排気口から左右に箇所、合計4箇所から排水されます。

【排気口】

ここのパイプにはなかなか程よいサイズが無く、結局見つけたのは百金に売ってある200円の『杖』を流用・切断してます。
質感がいい感じですが、塗装します^^; ココから冷却水が排水される♪

【サーボ改造のプロポダイレクト制御レーダーアンテナ・プロトタイプテスト動画】


コレは画期的な物が出来上がりました☆(久々の動画UP、しかし最低画質;)

元々、ミニサーボをそのままレーダーにするというのは泰栄丸さんの18号泰栄丸からの伝授技♪
そして今回さらにサーボを若干改造して、プロポスイッチでのON-OFF、
トリム調整による速度調整を実現させました☆
このサーボ改造法は、探せばいくつかサイトが出てきました^^
簡単に言えば、サーボ内の角度センサーに細工します。 
ただし、プロポで緻密なトリム設定ができないと不可能です。

【防舷材】

昨日届いたエバーグリーンのハーフアラウンド、さっそく徹夜して取り付ける。
正月中に注文したので、届くか不安だったけど届いた^^; ホ=3
結局既製品を使うも、やはり既製品はイイに決まっている^^;
少しお金かかりましたが、いい仕上がりになったと思います♪

【ディテールUP】

ちょこまかと・・・・やってました。

【そして、本船最大のギミックというか仕掛けのブラケット作り!!】

正体は画像中に写っています。


【正体:可動オンボードカメラ☆】

元々は防犯用の目玉のオヤジ型ワイヤレスカメラです。
アトランティオ改の時にも設置しましたが、今回更にリメイクしてコンパクト化、
ひごかぜに搭載しました☆
今回はサーボにより視点角度も可動、ラダーとのミキシングもワンタッチON-OFF♪
これによる遠隔操作が楽しみですね~☆

【カメラ外観】

この後、ブラックアウト化とスモークガラスを入れて存在感を消す予定。

【そして今回そのオンボードカメラのテスト画像も届いてます!!!】


あたかも船を操舵している疑似体験ができそう???
(画質悪くてスミマセン・・今回取り急ぎだったので・・・ 次回から少し画質上げます。)

【はじめてこのblogをご覧になられた方へ】
アクセス頂きありがとうございます。
はじめての方は、カテゴリー別に閲覧されるとわかりやすいです。(最新記事がTOPに来ています。)
中でもメインカテゴリーは『1/30 PLH-31しきしま』です。
blogでは途中からの製作レポとなっていますので、それまでの製作記は『タカポンの船の部屋』をご覧下さい。

ひごかぜ ブリッジ 粗方終了~♪♪

2009年12月29日 05時17分42秒 | ■CL巡視艇ひごかぜ ATLANTIO 改 

いや~、今日の工程だけで7時間以上かかった;
艦橋の前の部分の迫り出した部分から取り付け開始。


あ、屋根も付きました。 
屋根は軽量化の為に、一番下から5mmプラ板→1mmバルサ→1mmバルサ→1mmプラ板の4枚積層;
そして屋根のエッジ上の丸みを出すのに一苦労;
バルサ丸棒を4分の一にカットして付け、パテで修正・・・・

エ○ーグリンのクウォーターラウンドとかが一番いいんでしょうが、
なんかあれ、高価過ぎて・・・手が出せません・・・><;

ハルの回りに付く何かのラインも、ハーフラウンドのやつでやりたいんですが、
やはり高価なので、別の手段を模索中です・・・


この順番で切り出し、現物合わせで残りを切り出し、着ける。
5mmプラ板で作業効率はイイが、要所要所で補強を入れなければいけない状況だったので、
結局手間はかかりましたぁぁ・・;


粗方終了♪


う~む、我ながらこの形、ホレボレしちゃいます♪
微妙な窓の大きさの違いは見てみぬふりをば・・・

あぁ今年もあとわずかだなぁ・・・。

ひごかぜは今年中に完成とまではいきそうにありませんが、
年越しは無視して製作は続けていきたいと思います。

皆様、今年も当ブログをご覧頂き、励ましを頂き、誠にありがとうございました!
今後も、みなさまのお仕事の息抜きに、なにかの気分転換になれますよう、blogのUPは続けていきたいと思います。
簡単ではございますが、来年もまたよろしくお願い申し上げます^^

ひごかぜ 艦橋のプロトタイプで現状作図法の塩梅を見てみる。

2009年12月19日 22時21分23秒 | ■CL巡視艇ひごかぜ ATLANTIO 改 

タイトルの通りです。 
写真からのカーボン紙写しの作図法で、どこまで理想のスケールに近づくか、プラ板でやる前に画用紙でやってみる。
どこか不安があったので・・・。


ちょっと前から。


斜め前から。


後ろから。


正直言って、よくわかりません・・・


何となくポクはなってるけど、正確ではないことは確か・・

艦橋の全面を手抜きして作ってないので、それで少しわかり辛いのもありますが・・
デカ過ぎる気もするし・・・


わからん・・・


ひごかぜ船体延長 途中~いきなり最終章・・・

2009年12月08日 23時35分05秒 | ■CL巡視艇ひごかぜ ATLANTIO 改 

洗濯バサミ、足りません。


左やって、右やって・・・  (レーザーに沿って貼ったマスキングテープが目印、そしてルーターでカット。)


延長ココまで!


デッキを張るための縁を取り付け。 

縦方向にも延長したら全体的フォルムもダイブ見栄えてきた☆


詳細な切り損じはデッキの板を張って後程ごまかす。

最近、色んなタイプの余り物車用パテを使用中。
タミヤパテをホビー店に買いに行くのが面倒ぅ~て・・・--;



【はじめてこのblogをご覧になられた方へ】
アクセス頂きありがとうございます。
ここでは、模型のラジコン船をDIYで手造りしていく行程などを紹介したり、
それ系統の遊びの日記を綴ったブログです。

はじめての方は、カテゴリー別に閲覧されるとわかりやすいです。(最新記事がTOPに来ています。)
中でもメインカテゴリーは『1/30 PLH-31しきしま』です。
blogでは途中からの製作レポとなっていますので、それまでの製作記は『タカポンの船の部屋』をご覧下さい。

続・灯油ポンプ改良(最終型)~船体埋め込み / 船体縦に延長開始

2009年12月05日 00時55分25秒 | ■CL巡視艇ひごかぜ ATLANTIO 改 

灯油ポンプの冷却水ポンプへの流用改造、最終型です。

親切な泰栄丸さんからの重ね重ねのありがたいアドバイスもあり、長さの短縮化に成功しました。

ポンプのモーターを囲むパイプも、塩ビパイプで新設するといいと言うアドバイスもあったのですが、
重量の関係でひごかぜは既製品をそのまま使う事にし、グラつく隙間はOリングで塞ぎました。

(この方法だと後々メンテナンスも可能だよん♪by泰栄丸)



ポンプを据え付けるところに、吸水口の穴を空ける。(船体内側)


V型船底なので、このような形になりました。(船体外側)
横から見たときカッコ悪くないように、中心にラインに沿ったプラ板をはめる。



ポンプ取り付け。 お風呂用エポキシパテにて固定。



浴槽にて稼動実験。 一発で水流が起こる☆!! 流量も程よい感じ♪ 
ポンプの能力を最大限発揮しています。
(なにげに船体内を余っていたスプレー缶で塗装。)


という事でポンプの取り付けも無事完了し、喫水の位置も確認し、図面と照らしあわせ延長量を差し引き出したので、
ようやく船体の延長作業に移ります。
延長部分はプラ板の積層。


レーザー水平器導入。 (泰栄丸さんも船体の中心位置だし等に使用してたし♪)
船首のとんがっていく方が、どうしてもこの方法でないと延長してカットするための罫書きが正確に書けないと思い・・・。
安物なので精度は低いでしょうが、目の勘で書くよりはマシでしょう^^;
今後も色々と重宝しそう♪


【はじめてこのblogをご覧になられた方へ】
アクセス頂きありがとうございます。
ここでは、模型のラジコン船をDIYで手造りしていく行程などを紹介したり、
それ系統の遊びの日記を綴ったブログです。

はじめての方は、カテゴリー別に閲覧されるとわかりやすいです。(最新記事がTOPに来ています。)
中でもメインカテゴリーは『1/30 PLH-31しきしま』です。
blogでは途中からの製作レポとなっていますので、それまでの製作記は『タカポンの船の部屋』をご覧下さい。

今日は巡視艇『ひごかぜ』の模型実物大図面の作成。

2009年11月18日 02時18分44秒 | ■CL巡視艇ひごかぜ ATLANTIO 改 

作成って程のものでもないんですけどぉ、
模型の全長87cmに合わせて、拡大コピー。
この写真からの方法、厳密に言えば、何らかの誤差が生じてるんでしょうけどね・・
まぁ大体で・・・  本物の図面でもありゃいいんですが・・・ 国家機密だしょうし・・・  
海猿になってスパイでもするなんてのは一番訳わからんし・・・  
これしか方法ないので・・
しきしまもこの方法だし・・・
パッと見、巡視艇と判ってもらえればそれでいいでしょ・・・^^;

これを元に、ハルの延長量出しや、艦橋を作りたく思っています。


こうやって艦橋も含めて見たら結構大きいし見栄えるんだな~、と思いました。

でも、池に浮かべて少し走らせたら小~っちゃくなっちゃうんですよね~。海ならなおさら。

これは実船でも同じで、遠目で見てて小さい船だな~と思っていたら、
近くで見たら意外にデカかったり! 船の不思議。


『へらくれす』邪魔っす・・・

この船は年内に完成させたい・・

そしてあの船は来年の・・