A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

ホワイト・マジック

2018-10-06 11:47:12 | 植物 バラ
花色は清楚で可憐な白色で、丸弁平咲き。一枝に5~15輪ほどの大きな房になって開花し、花つきがよい。花もちはあまりよくないのですが、開花サイクルが短く、次々と開花します。








葉は濃緑色で、花色との対比が美しい。香りは微香。樹形は横張り性で、株のまとまりがよく、比較的コンパクトに生育するので、鉢栽培にも向く。生育がよく育てやすい。花が低く咲きそろい、雨に強い弁質の品種です。

科属:バラ科バラ属
系統:F フロリバンダ
品種名:ホワイト・マジック
英名:White Magic
花期:5~10月
開花性:四季咲き
花色:白色

・参考サイト
日本の四季
バラ図鑑
ホワイト・マジック

嵯峨菊・さがぎく

2018-10-06 09:30:18 | 植物
嵯峨菊は、京都嵯峨御所・大覚寺境内にある大沢の池の島に生えていた野菊を、嵯峨村の農民が培養し、嵯峨天皇のご高覧に供したと伝えられています。日本で最も古い歴史を持った古典菊です。










濃赤色、桃色、白色、黄色などの花が10月から11月に開花します。花弁は1~2mmと細く、箒状の花形になっています。立ち寄せ、中組み、高組み、低組み等の咲き方があります。

科属:キク科デンドランセマ属 
園芸分類:多年草
学名:Chrysanthemum grandiflorum cv.Saga
漢字表記:嵯峨菊
花期:9~12月
花色:白、黄、オレンジ、ピンク、赤など

・参考サイト
日本の四季
キク・菊