A子の花園

花壇や公園で撮った季節の花を咲かせます。

シャクチリソバ・赤地利蕎麦

2020-01-11 08:41:45 | 野草







名前の由来は、生薬名の赤地利(しゃくちり)の漢名を日本語読みにして、花が蕎麦(ソバ)に似ることから、シャクチリソバの名になったようです。本来のソバ同様に食べることはできるそうですが、あまり美味しくないようです。

【参考サイト】
日本の四季
シャクチリソバ・赤地利蕎麦のたくさんの画像が見れます

シャガ・射干、著莪

2020-01-11 08:26:46 | 野草









常緑のアイリスです。シャガは三倍体のため種子が発生しない。このことから日本に存在する全てのシャガは同一の遺伝子を持ち、またその分布の広がりは人為的に行われたと考えることができる。
花はごく淡い紫でオレンジ色の突起物を囲むように青紫の斑点が入ります。すらっとした葉姿も美しく、和風の庭の下草としてよく使われています。皇居東御苑、小石川後楽園では、かなり広範囲に群生しているシャガを観ることができます。

【参考サイト】
日本の四季
シャガ・射干、著莪のたくさんの画像が見れます

冬の壁紙41

2020-01-11 08:11:05 | スマホ・タブレット壁紙

カランコエ・マンギニー


ゴイサギ
小魚をくわえています


チューリップ
冬に咲かせているチューリップ


プリムラマラコイデス・サクラソウ
暖かい日差しで咲き始めました



ロウバイ
寒さに強く梅の咲く前から咲き始めます

【参考サイト】
日本の四季