![](http://common.blogimg.jp/emoji/129214.gif)
![](http://common.blogimg.jp/emoji/129214.gif)
![](http://art.blogmura.com/shodou/img/shodou125_41_z_majo.gif)
2015年7月31日
先日アップした 「クワガタ採集2015-10」を読んでいただいた方から
「ノコギリをイメージして1字お願いします」とのリクエストを受けた。
番長の回答は もちろん YES である。
その代わり「週末まで待ってね」とした。
さて、どんな作品になっただろうか?
関西ではノコギリクワガタの 大アゴが発達した個体を
「水牛」と呼び、番長も愛知県では「水牛」という呼び名を使っていた。
水牛の角をなんとかイメージできないものだろうか?
そんな発想で、下記の作品を完成させた次第である。
自分よりずっと大きいカブトムシに立ち向かう様に
「勢」という漢字をコラボし、
ノコギリクワガタの水牛のイメージが出ていると、思っていただければ
幸いである。
ノコギリの 勢いカブトに 勝りけり .
ゼリーをめぐり、大型ノコギリクワガタと、2匹のカブトムシが
にらみあう。
ノコギリクワガタは 近寄る大きなカブトムシ♂に対し、
全くひるむことなく、猛然と威嚇している。
その姿 誠 あっぱれなり。
最後まで読んでいただきありがとうございます。
<m(__)m>ポチっとクリックお願いします。<m(__)m>
![](http://common.blogimg.jp/emoji/129214.gif)
![](http://common.blogimg.jp/emoji/129214.gif)
![](http://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1746_1.gif)