祝 2010/3/15 石焼らーめん 火山 蛇田店宮城県石巻市オープン!
2010年3月13日は食べ歩きブログポータル「ブロぐるめ!」の石焼らーめん火山presents ブロぐるめ!ブロガー限定石焼らーめんと餃子を食べる 栃木日帰りバスツアーに参加し、熱々の石鍋にスープを入れ、まるで火山のようにグツグツとスープが沸騰するユニークなラーメン「石焼らーめん 火山」を食べに、発祥の地、栃木まで日帰りで旅するバスツアー、まだ世に出ていない新メニューの試食や餃子の食べ歩きも楽しみました。
石焼野菜味噌らーめんは味は私好みの濃いめですがさっぱりした味で麺をフーフーしながら食べたので熱すぎると感じなかったのですが(実際は熱いのでフーフーしたぼうが良いと思います)スープは最後まで熱く感じました。少しずつ飲みました。保温力は抜群です。
野菜からの水分が出ないよう一度に4食しか調理できないとか。店長の何分という掛け声が店内に響きます。分刻みの調理工程か゛数回。期待感が増します。写真を撮りながら2分過ぎたころ社長さんがそろそろ食べごろですよと声をかけていただきました。
火山豆知識 その2火山で使用している石鍋は韓国料理
石鍋ビビンバで使われている石鍋と
同じ韓国産の天然角閃石(カクセンセキ)で作るオーダーメイド品です。角閃石は遠赤外線効果とっても高い石なんです。熱がゆっくりと食材に伝わり、
食材本来のうまみが引き出せれ、料理の味はもちろん
栄養価まで高めてくれる優れものです。その遠赤パワーのおかげで、野菜のうまさを
引き出し、いつまでも熱々で最後のおじやまで楽しめる石焼らーめんが完成するのです。(石焼らーめん 火山より引用)
動画はこちら
火山宇都宮駅東店
〒321-0953 栃木県宇都宮市東宿郷2-3-3
TEL.028-955-7689
■営業時間/PM6:00~AM4:00
石焼らーめん火山さんのマイみん検
▲とんこつも少し試食
▲店長 取材はかたい笑顔だったようですが当日は味が濃くないですかと声をかけていただきました 素敵な笑顔でした
▲渋いユニホーム
▲ちょっとおつまみ だいぶ気になります 平塚店近日中に行きます
石焼らーめん火山 石焼野菜味噌らーめん
石焼らーめん 火山動画はこちら
▲勤務先で魚とか肉とかの表面温度をはかっている温度計 石焼らーめんでは何に使っているでしょう
当日の様子は「食レコスタッフ日記」、参加者ブログ記事リンクが掲載されています。
石焼らーめん火山 ブロぐるめ! 石焼らーめんと餃子を食べる栃木日帰りバスツアー1
デジブック 『石焼らーめん火山』 石焼らーめんと餃子を食べる栃木日帰りバスツアー2
石焼らーめん火山 ブロぐるめ! 石焼らーめんと餃子を食べる栃木日帰りバスツアー3
石焼らーめん火山 ブロぐるめ! 石焼らーめんと餃子を食べる栃木日帰りバスツアー4
石焼らーめん火山 ブロぐるめ! 石焼らーめんと餃子を食べる栃木日帰りバスツアー5
石焼らーめん火山 ブロぐるめ! 石焼らーめんと餃子を食べる栃木日帰りバスツアー6
石焼らーめん火山 ブロぐるめ! 石焼らーめんと餃子を食べる栃木日帰りバスツアー7
今回石焼らーめん火山presents ブロぐるめ!ブロガー限定石焼らーめんと餃子を食べる 栃木日帰りバスツアーに参加させていただき、石焼らーめん 火山東口店さん、餃天堂 宇都宮駅前西口店さん、電通PRさん、食レコさん、当日はお世話になりありがとうございました。
続く。
![]() |
![]() |
![]() |