goo blog サービス終了のお知らせ 

食べ歩きブログ 今日もどこかで 

管理栄養士、防災士、YouTubeたかや旅行、食べ歩き、ビール党、日本酒少々、小田和正が好き

新年会 大江戸温泉物語@新交通ゆりかもめ4「テレコムセンター」駅

2008年02月14日 18時53分05秒 | 温泉

こんばんは。食べログのたかやです。

今日はバレンタインデー、皆さんはどんなバレンタインデーを迎えましたか?
バレンタインのお返しは忘れないようにしましょう。
私は知人の陶芸家から小物を購入してお返しする予定です。

さて新年会の10回目は「癒しのアミューズメント」-【大江戸温泉物語行ってきました。


「癒しのアミューズメント」-【大江戸温泉物語では温泉に三回入りました。
ドクターフィッシュも試したかったのですが、夕方になってしまい次回に。
ラーメンも食べ、アイス、ビール、焼き鳥、マッサージとあっという間に時間が過ぎてしまいました。
できれば泊まってのんびりしたかった。

新年会は鎌倉でお好み焼きを食べ、ランチバイキング、さかなや、きはち、さかなや、日本酒の会、湯快爽快たや店、
平安閣、萬菜、大江戸温泉物語レストラン・ステファノ、くら寿司と今年12回目になります。

お酒の飲みすぎに注意、大人の健康生活ガイド 株式会社ヘルスケアやまとも参考に。

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。



たかやの食べログ
お酒もいろいろあるけどやっぱりビールがお決まり

たかやの食べログ
▲焼酎、梅酒も充実


たかやの食べログ
矢場

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。 

以下知人の陶芸家の情報です。

2月26日(火)より3月3日(月)まで横浜そごう6階ジャパンショップにて春らんまん(山門裕)開催予定です。

2004.4.19放送 裾野ぎゃらりー・アーヴェント 制作(株)CATV富士五湖の様子をホームページに載せました。
明るく荒んでいた山や林で、強い風に枝を軋ませていた木々がその冷えた樹皮の下で、密かに饗宴の準備をしていたとは・・・・
鎌倉で焼きました。ご笑覧下さい。 

動画はこちらをクリックhttp://www.yamakado.jp/fujigokotv1.m2p  http://www.yamakado.jp/fujigokotv2.m2p

鎌倉漆陶焼
陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯

〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30  TEL & FAX 0467-23-2671 info@yamakado.jp

情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会 大江戸温泉物語@新交通ゆりかもめ3「テレコムセンター」駅

2008年02月13日 19時11分38秒 | 温泉

こんばんは。食べログのたかやです。

さて新年会の10回目は「癒しのアミューズメント」-【大江戸温泉物語行ってきました。


「癒しのアミューズメント」-【大江戸温泉物語では温泉に三回入りました。
ドクターフィッシュも試したかったのですが、夕方になってしまい次回に。
ラーメンも食べ、アイス、ビール、焼き鳥、マッサージとあっという間に時間が過ぎてしまいました。
できれば泊まってのんびりしたかった。

新年会は鎌倉でお好み焼きを食べ、ランチバイキング、さかなや、きはち、さかなや、日本酒の会、湯快爽快たや店、
平安閣、萬菜、大江戸温泉物語レストラン・ステファノ、くら寿司と今年12回目になります。

お酒の飲みすぎに注意、大人の健康生活ガイド 株式会社ヘルスケアやまとも参考に。

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。



たかやの食べログ
粋な遊び場

たかやの食べログ
▲輪投げ


たかやの食べログ
矢場

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。 

以下知人の陶芸家の情報です。

2月26日(火)より3月3日(月)まで横浜そごう6階ジャパンショップにて春らんまん(山門裕)開催予定です。

2004.4.19放送 裾野ぎゃらりー・アーヴェント 制作(株)CATV富士五湖の様子をホームページに載せました。
明るく荒んでいた山や林で、強い風に枝を軋ませていた木々がその冷えた樹皮の下で、密かに饗宴の準備をしていたとは・・・・
鎌倉で焼きました。ご笑覧下さい。 

動画はこちらをクリックhttp://www.yamakado.jp/fujigokotv1.m2p  http://www.yamakado.jp/fujigokotv2.m2p

鎌倉漆陶焼
陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯

〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30  TEL & FAX 0467-23-2671 info@yamakado.jp

情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会 大江戸温泉物語@新交通ゆりかもめ2「テレコムセンター」駅

2008年02月12日 19時13分05秒 | 温泉

こんばんは。食べログのたかやです。

昨日は横須賀調理師専門学校作品展に行ってきました。
美味しいハヤシライスを食べてきました。詳細は後日ブログで。


新年会は鎌倉でお好み焼きを食べ、ランチバイキング、さかなや、きはち、さかなや、日本酒の会、湯快爽快たや店、
平安閣、萬菜、大江戸温泉物語レストラン・ステファノ、くら寿司と今年12回目になります。

お酒の飲みすぎに注意、大人の健康生活ガイド 株式会社ヘルスケアやまとも参考に。

さて新年会の10回目は「癒しのアミューズメント」-大江戸温泉物語行ってきました。



その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。



たかやの食べログ
中村座(大広間)


たかやの食べログ
▲広小路


たかやの食べログ
つる屋

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。 

以下知人の陶芸家の情報です。

2月26日(火)より3月3日(月)まで横浜そごう6階ジャパンショップにて春らんまん(山門裕)開催予定です。

2004.4.19放送 裾野ぎゃらりー・アーヴェント 制作(株)CATV富士五湖の様子をホームページに載せました。
明るく荒んでいた山や林で、強い風に枝を軋ませていた木々がその冷えた樹皮の下で、密かに饗宴の準備をしていたとは・・・・
鎌倉で焼きました。ご笑覧下さい。 

動画はこちらをクリックhttp://www.yamakado.jp/fujigokotv1.m2p  http://www.yamakado.jp/fujigokotv2.m2p

鎌倉漆陶焼
陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯

〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30  TEL & FAX 0467-23-2671 info@yamakado.jp

情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会 大江戸温泉物語@新交通ゆりかもめ「テレコムセンター」駅

2008年02月11日 03時24分40秒 | 温泉

おはようございます。食べログのたかやです。

いよいよ横須賀調理師専門学校作品展の開催です。詳細パンフレットはこちらを参考に。
開催日時 /平成20年2月11日(月/祝)  10:00~16:00 入場自由

さて、今日は日帰りから、宿泊まで、お客様が楽しめる「癒しのアミューズメント」-大江戸温泉物語の紹介です。


以下、大江戸温泉物語HPより抜粋


大江戸温泉物語では、当館地下1,400mから汲み上げた天然温泉を使用しています。
まずは19種類の浴衣から、お好きなものをお選びください。
お気に入りの柄を身にまとえば、くつろぎの時間はさらに上質なものに。
広々とした内風呂、風の心地よい露天風呂、700坪の日本庭園での足湯。
お友達と、恋人、ご家族と。東京にいながらにして日帰り温泉の楽しみと安らぎをご堪能ください。
入浴後の保温効果が高く、身体の芯までよく温まる「大江戸温泉」。成分が濃く、より源泉に近い「黄金の湯」も新設されました。
「大江戸温泉」の泉質は、ナトリウムと塩素イオンが主要成分で、カルシウム、マグネシウムイオン等も含 まれ、
環境省監修の鉱泉分析法指針では「療養泉」に分類されています。入浴すると、塩分が皮膚に付 着して、入浴後の保温効果が高く、身体の芯までよく温まるのが、大江戸温泉の特徴です。
また、
『より源泉に近い温泉に入りたい』という皆様の声にお応えし、さらに温泉成分の濃い、「黄金の湯
」が新設されました。
トロリとした茶褐色のお湯に肩まで浸かれば、たちまち身も心もほどけていきます。
保温効果に優れ、湯 冷めしにくいのも特徴です。本格湯治場の魅力と安らぎを、東京にいながらご満喫いただけます。

内風呂のご利用時間:11:00~翌8:00

大江戸温泉物語は、料理にもこだわります。
16もの多彩な飲食店から、お客様ごとにお好きなメニューをお選びいただき、お座敷やテーブルで、ご一緒に食事を楽しんでいただけます。
また、本格料亭「川長」で旬の味覚もご堪能いただけます。
「大江戸温泉物語」自慢のラインナップをご覧あれ!

新年会は鎌倉でお好み焼きを食べ、ランチバイキング、さかなや、きはち、さかなや、日本酒の会、湯快爽快たや店、
平安閣、萬菜、大江戸温泉物語レストラン・ステファノ、くら寿司と今年12回目になります。

お酒の飲みすぎに注意、大人の健康生活ガイド 株式会社ヘルスケアやまとも参考に。

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。



たかやの食べログ
新交通ゆりかもめ「テレコムセンター駅」より徒歩約2分


たかやの食べログ
▲館内案内図 
楽しみ方


たかやの食べログ
16もの多彩な飲食店 お料理

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。 

以下知人の陶芸家の情報です。

2月26日(火)より3月3日(月)まで横浜そごう6階ジャパンショップにて春らんまん(山門裕)開催予定です。

2004.4.19放送 裾野ぎゃらりー・アーヴェント 制作(株)CATV富士五湖の様子をホームページに載せました。
明るく荒んでいた山や林で、強い風に枝を軋ませていた木々がその冷えた樹皮の下で、密かに饗宴の準備をしていたとは・・・・
鎌倉で焼きました。ご笑覧下さい。 

動画はこちらをクリックhttp://www.yamakado.jp/fujigokotv1.m2p  http://www.yamakado.jp/fujigokotv2.m2p

鎌倉漆陶焼
陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯

〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30  TEL & FAX 0467-23-2671 info@yamakado.jp

情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会湯快爽快たや店3@田谷

2008年02月10日 19時37分19秒 | 温泉

食べログのたかやです。
昨日は母親とさしみの店さかなや@金沢八景で食事をしてきました。

今日は日曜勤務で今帰宅したところです。

さて明日はいよいよ、横須賀調理師専門学校作品展の開催です。
詳細パンフレットはこちらを参考に。
開催日時 /平成20年2月11日(月/祝)  10:00~16:00 入場自由
一度行った時は包丁儀式も見てきました。
今年もあるそうで、コーヒーやクッキー、料理の販売も行われています。
京浜急行汐入駅降りて近くですのでお近くの方はぜひ見に行かれたらどうでしょうか。


新年会は鎌倉でお好み焼きを食べ、ランチバイキング、さかなや、きはち、さかなや、日本酒の会、湯快爽快たや店、
平安閣、萬菜、大江戸温泉物語レストラン・ステファノ、くら寿司と今年12回目になります。

お酒の飲みすぎに注意、大人の健康生活ガイド 株式会社ヘルスケアやまとも参考に。

さて新年会の7回目は日帰り温泉「湯快爽快」たや温泉で温泉とビール、マッサージでくつろぎました。


その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。



たかやの食べログ
タコの空揚げ

たかやの食べログ
▲おつまみ類も充実


たかやの食べログ
お風呂あがりのビールは最高

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。 

以下知人の陶芸家の情報です。

2月26日(火)より3月3日(月)まで横浜そごう6階ジャパンショップにて春らんまん(山門裕)開催予定です。

2004.4.19放送 裾野ぎゃらりー・アーヴェント 制作(株)CATV富士五湖の様子をホームページに載せました。
明るく荒んでいた山や林で、強い風に枝を軋ませていた木々がその冷えた樹皮の下で、密かに饗宴の準備をしていたとは・・・・
鎌倉で焼きました。ご笑覧下さい。 

動画はこちらをクリックhttp://www.yamakado.jp/fujigokotv1.m2p  http://www.yamakado.jp/fujigokotv2.m2p

鎌倉漆陶焼
陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯

〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30  TEL & FAX 0467-23-2671 info@yamakado.jp

情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会湯快爽快たや店2@田谷

2008年02月09日 04時36分05秒 | 温泉

おはようございます。食べログのたかやです。
昨日は母親の73歳の誕生日でした。
遅番勤務でしたので今日、雪が降らなければさしみの店さかなや@金沢八景でお食事をする予定です。

2月10日まで河豚の日だそうです。以下さかなやHPより引用。
2月10日の日曜まで身欠きですが国産の河豚を安く提供いたします この機会にご賞味ください
国内産養殖とらふぐ身欠き(一級品)
一本10500円 刺身、鍋、雑炊まで(唐揚げ等は店員にお伝えください)
身欠きのため白子はありません
※身欠きとは市場にて捌いて内臓を取り除いた状態の河豚のことです

新年会は鎌倉でお好み焼きを食べ、ランチバイキング、さかなや、きはち、さかなや、日本酒の会、湯快爽快たや店、
平安閣、萬菜、大江戸温泉物語レストラン・ステファノ、くら寿司と今年12回目になります。

お酒の飲みすぎに注意、大人の健康生活ガイド 株式会社ヘルスケアやまとも参考に。

さて新年会の7回目は日帰り温泉「湯快爽快」たや温泉で温泉とビール、マッサージでくつろぎました。


その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。



たかやの食べログ
パチンコ店との共同の駐車場は広い

たかやの食べログ
▲休憩室はお座敷もありのんびり過ごせます


たかやの食べログ
お風呂あがりのビールは最高

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。 

横須賀調理師専門学校作品展の案内です。詳細パンフレットはこちらを参考に。
開催日時 /平成20年2月11日
(月/祝)  10:00~16:00 入場自由
一度行った時は包丁儀式も見てきました。
今年もあるそうで、コーヒーやクッキー、料理の販売も行われています。今年はたくさん食べに行く予定で楽しみです。
京浜急行汐入駅降りて近くですのでお近くの方はぜひ見に行かれたらどうでしょうか。

以下知人の陶芸家の情報です。

2月26日(火)より3月3日(月)まで横浜そごう6階ジャパンショップにて春らんまん(山門裕)開催予定です。

2004.4.19放送 裾野ぎゃらりー・アーヴェント 制作(株)CATV富士五湖の様子をホームページに載せました。
明るく荒んでいた山や林で、強い風に枝を軋ませていた木々がその冷えた樹皮の下で、密かに饗宴の準備をしていたとは・・・・
鎌倉で焼きました。ご笑覧下さい。 

動画はこちらをクリックhttp://www.yamakado.jp/fujigokotv1.m2p  http://www.yamakado.jp/fujigokotv2.m2p

鎌倉漆陶焼
陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯

〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30  TEL & FAX 0467-23-2671 info@yamakado.jp

情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会湯快爽快たや店@田谷

2008年02月08日 09時33分03秒 | 温泉

おはようございます。食べログのたかやです。
今日は日帰り温泉「湯快爽快」たや温泉について紹介します。
この田谷の地下奥深くからこんこんと湧き出る褐色の源泉は良質な成分をふんだんに含むナトリウム-炭酸水素塩温泉(旧名称:重曹泉)です。神経痛や筋肉痛、関節痛、肩こり、慢性消化器病、冷え性、疲労回復などに効果があり、特に切り傷、やけどなど皮膚の回復に優れ入浴後は肌が滑らかになることから「美肌の湯」とも言われています。神秘的な雰囲気の洞窟風呂でゆったりリラックス。スチーム浴もお楽しみいただけます。JR大船駅西口、JR本郷台駅より無料送迎バスを運行中!是非ご利用ください。

新年会は鎌倉でお好み焼きを食べ、ランチバイキング、さかなや、きはち、さかなや、日本酒の会、湯快爽快たや店、
平安閣、萬菜、大江戸温泉物語レストラン・ステファノ、くら寿司と今年12回目になります。

お酒の飲みすぎに注意、大人の健康生活ガイド 株式会社ヘルスケアやまとも参考に。

さて新年会の7回目は日帰り温泉「湯快爽快」たや温泉で温泉とビール、マッサージでくつろぎました。


その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。



たかやの食べログ
JR大船駅西口より無料送迎バスに

たかやの食べログ
▲無料送迎バス


たかやの食べログ
「湯快爽快」たや温泉正面

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。 

横須賀調理師専門学校作品展の案内です。詳細パンフレットはこちらを参考に。
開催日時 /平成20年2月11日
(月/祝)  10:00~16:00 入場自由
一度行った時は包丁儀式も見てきました。
今年もあるそうで、コーヒーやクッキー、料理の販売も行われています。今年はたくさん食べに行く予定で楽しみです。
京浜急行汐入駅降りて近くですのでお近くの方はぜひ見に行かれたらどうでしょうか。

以下知人の陶芸家の情報です。

2月26日(火)より3月3日(月)まで横浜そごう6階ジャパンショップにて春らんまん(山門裕)開催予定です。

2004.4.19放送 裾野ぎゃらりー・アーヴェント 制作(株)CATV富士五湖の様子をホームページに載せました。
明るく荒んでいた山や林で、強い風に枝を軋ませていた木々がその冷えた樹皮の下で、密かに饗宴の準備をしていたとは・・・・
鎌倉で焼きました。ご笑覧下さい。 

動画はこちらをクリックhttp://www.yamakado.jp/fujigokotv1.m2p  http://www.yamakado.jp/fujigokotv2.m2p

鎌倉漆陶焼
陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯

〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30  TEL & FAX 0467-23-2671 info@yamakado.jp

情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会 喜八2@金沢八景

2008年02月07日 08時14分23秒 | 焼き鳥

おはようございます。食べログのたかやです。

今日は東京フードシアター5+1について紹介します。アンチエイジング弁当1,000円食べに行きたいですね。

健康にも配慮された食材と一流シェフのコラボレーション。心も体も喜ぶ様々な料理と演出で最高のおもてなしをいたします。


コンセプト
昨年3月にオープンした新しいタイプのレストラン。
お客様に最高の喜びを提供するため様々なサービスでおもてなしを致します。

オープンキッチン
4つのオール電化のオープンキッチンで一流シェフの調理シーンを間近で見ることができます。
シェフと話して仲良くなることも、料理のコツを教えてもらうことも、自身が注文した料理ができる過程を楽しんでいただいたりできます。
ドクターズキッチン
どんなに体によい食事でも美味しくなくては続けて食べることができません。
医者と一流シェフのコラボレーションによって実現した、美味しくて健康なメニューを多数ご用意しております。
アンチエイジング、美肌からメタボ対策まで様々な健康に気を使ったメニューがテーブル上で共演します。東京フードシアター5+1を運営する新産業文化創出研究所では食にまつわる様々な新しい産業創出のため、ドクターズキッチン、デジタルキッチン、デジタルダイニングなどの研究開発のプロデュースをしております。
詳細はこちらから http://www.icic.jp/products/udx_food.html

新年会は鎌倉でお好み焼きを食べ、ランチバイキング、さかなや、きはち、さかなや、日本酒の会、湯快爽快たや店、
平安閣、萬菜、大江戸温泉物語レストラン・ステファノ、くら寿司と今年12回目になります。

お酒の飲みすぎに注意、大人の健康生活ガイド 株式会社ヘルスケアやまとも参考に。

さて新年会の4回目は喜八@金沢八景でピリ辛味噌をつけて焼き鳥を楽しみました。


お通し
おまかせ5本盛り合わせ
レバ刺し
煮込み

厚揚げ

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。



たかやの食べログ
レバ刺し

たかやの食べログ
▲梅酒オンザロック


たかやの食べログ
厚揚げ

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。 

横須賀調理師専門学校作品展の案内です。詳細パンフレットはこちらを参考に。
開催日時 /平成20年2月11日
(月/祝)  10:00~16:00 入場自由
一度行った時は包丁儀式も見てきました。
今年もあるそうで、コーヒーやクッキー、料理の販売も行われています。今年はたくさん食べに行く予定で楽しみです。
京浜急行汐入駅降りて近くですのでお近くの方はぜひ見に行かれたらどうでしょうか。

以下知人の陶芸家の情報です。

2月26日(火)より3月3日(月)まで横浜そごう6階ジャパンショップにて春らんまん(山門裕)開催予定です。

2004.4.19放送 裾野ぎゃらりー・アーヴェント 制作(株)CATV富士五湖の様子をホームページに載せました。
明るく荒んでいた山や林で、強い風に枝を軋ませていた木々がその冷えた樹皮の下で、密かに饗宴の準備をしていたとは・・・・
鎌倉で焼きました。ご笑覧下さい。 

動画はこちらをクリックhttp://www.yamakado.jp/fujigokotv1.m2p  http://www.yamakado.jp/fujigokotv2.m2p

鎌倉漆陶焼
陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯

〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30  TEL & FAX 0467-23-2671 info@yamakado.jp

情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会 喜八@金沢八景

2008年02月06日 06時13分49秒 | ビール

おはようございます。食べログのたかやです。

今日は知人の陶芸家の2月26日(火)より3月3日(月)まで横浜そごう6階ジャパンショップにて春らんまん(山門裕)開催予定の
案内の画像をアップします。
たかやの食べログたかやの食べログ


新年会は鎌倉でお好み焼きを食べ、ランチバイキング、さかなや、きはち、さかなや、日本酒の会、湯快爽快たや店、
平安閣、萬菜、大江戸温泉物語レストラン・ステファノ、くら寿司と今年12回目になります。

お酒の飲みすぎに注意、大人の健康生活ガイド 株式会社ヘルスケアやまとも参考に。

さて新年会の4回目は喜八@金沢八景でピリ辛味噌をつけて焼き鳥を楽しみました。

お通し
おまかせ5本盛り合わせ
レバ刺し
煮込み

厚揚げ

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。



たかやの食べログ
お通し

たかやの食べログ
▲おまかせ5本盛り合わせとピリ辛味噌


たかやの食べログ
煮込み

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。 

横須賀調理師専門学校作品展の案内です。詳細パンフレットはこちらを参考に。
開催日時 /平成20年2月11日
(月/祝)  10:00~16:00 入場自由
一度行った時は包丁儀式も見てきました。
今年もあるそうで、コーヒーやクッキー、料理の販売も行われています。今年はたくさん食べに行く予定で楽しみです。
京浜急行汐入駅降りて近くですのでお近くの方はぜひ見に行かれたらどうでしょうか。

以下知人の陶芸家の情報です。

2月26日(火)より3月3日(月)まで横浜そごう6階ジャパンショップにて春らんまん(山門裕)開催予定です。

2004.4.19放送 裾野ぎゃらりー・アーヴェント 制作(株)CATV富士五湖の様子をホームページに載せました。
明るく荒んでいた山や林で、強い風に枝を軋ませていた木々がその冷えた樹皮の下で、密かに饗宴の準備をしていたとは・・・・
鎌倉で焼きました。ご笑覧下さい。 

動画はこちらをクリックhttp://www.yamakado.jp/fujigokotv1.m2p  http://www.yamakado.jp/fujigokotv2.m2p

鎌倉漆陶焼
陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯

〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30  TEL & FAX 0467-23-2671 info@yamakado.jp

情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会 さしみの店さかなや6@金沢八景

2008年02月05日 05時55分20秒 | さしみの店さかなや

おはようございます。食べログのたかやです。

今日は管理栄養士の新しい起業としてインターネット栄養相談実施を始めた
管理栄養士によるインターネット栄養相談 株式会社ヘルスケアやまとの紹介です。
以下、 株式会社ヘルスケアやまとより引用。

インターネット栄養相談実施中!管理栄養士だからできる生活習慣病やメタボリックシンドローム対策があります。

株式会社ヘルスケアやまとは、予防医学での第一次予防を中心に事業を行っております。新生児から学童までの「食育」・学生期から青年期までの「健康への啓発・増進」・壮年期までの「疾病の予防」。『一生を通じて健康を維持すること』が私たちの変わらないテーマです。
昨今、生活習慣病の増加・医療費の高騰・メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)の危険性などが叫ばれる中、健康に関する情報があふれています。それ故に「本当にこれが自分に合った知識・情報であるか?」の判断は、かえってむずかしくなってきているのが現状です。
一人ひとり顔や性格が異なるように、健康状態・栄養状態・食生活・生活習慣も異なります。私たちヘルスケアやまとは、『食』について一人ひとりに合わせた知識・情報をご提供し、お客様がより良いQOL(Quality
of life)を送れるようサポートしてまいります。

新年会は鎌倉でお好み焼きを食べ、ランチバイキング、さかなや、きはち、さかなや、日本酒の会、湯快爽快たや店、
平安閣、萬菜、大江戸温泉物語 レストラン・ステファノ、くら寿司と今年12回目になります。

お酒の飲みすぎに注意、大人の健康生活ガイドも参考に。

さて新年会の5回目はさしみの店さかなや@金沢八景で4人でオフ会でした。。


お通し
刺身盛り合わせ
自家製あん肝
腹出し白子ポン酢
銀だら西京漬け
きんめ煮付け
黒毛和牛炙り
わさびもずく
漬物盛り合わせ
きのこ汁

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。



たかやの食べログ
わさびもずく

たかやの食べログ
▲きのこ汁


たかやの食べログ
漬物盛り合わせ

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。 

横須賀調理師専門学校作品展の案内です。詳細パンフレットはこちらを参考に。
開催日時 /平成20年2月11日
(月/祝)  10:00~16:00 入場自由
一度行った時は包丁儀式も見てきました。
今年もあるそうで、コーヒーやクッキー、料理の販売も行われています。今年はたくさん食べに行く予定で楽しみです。
京浜急行汐入駅降りて近くですのでお近くの方はぜひ見に行かれたらどうでしょうか。

以下知人の陶芸家の情報です。

2月26日(火)より3月3日(月)まで横浜そごう6階ジャパンショップにて春らんまん(山門裕)開催予定です。

2004.4.19放送 裾野ぎゃらりー・アーヴェント 制作(株)CATV富士五湖の様子をホームページに載せました。
明るく荒んでいた山や林で、強い風に枝を軋ませていた木々がその冷えた樹皮の下で、密かに饗宴の準備をしていたとは・・・・
鎌倉で焼きました。ご笑覧下さい。 

動画はこちらをクリックhttp://www.yamakado.jp/fujigokotv1.m2p  http://www.yamakado.jp/fujigokotv2.m2p

鎌倉漆陶焼
陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯

〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30  TEL & FAX 0467-23-2671 info@yamakado.jp

情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会 さしみの店さかなや5@金沢八景

2008年02月04日 06時13分15秒 | さしみの店さかなや

おはようございます。食べログのたかやです。

昨日の雪はすごかったです。
通勤は十分注意が必要ですね。

さて先日、さしみの店さかなや@金沢八景で久しぶりに大矢孝酒造株式会社の日本酒蓬莱純米生原酒祭晴を飲みました。
2002年に見学に行った時の画像が大矢孝酒造蔵元見学
にアップしてますのでぜひ見てください。

新年会は鎌倉でお好み焼きを食べ、ランチバイキング、さかなや、きはち、さかなや、日本酒の会、湯快爽快たや店、
平安閣、萬菜、大江戸温泉物語 レストラン・ステファノ、くら寿司と今年12回目になります。

お酒の飲みすぎに注意、大人の健康生活ガイドも参考に。

さて新年会の5回目はさしみの店さかなや@金沢八景で4人でオフ会でした。。


お通し
刺身盛り合わせ
自家製あん肝
腹出し白子ポン酢
銀だら西京漬け
きんめ煮付け
黒毛和牛炙り
わさびもずく
漬物盛り合わせ
きのこ汁

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。



たかやの食べログ
▲銀だら西京漬け

たかやの食べログ
▲きんめ煮付け


たかやの食べログ
黒毛和牛炙り

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。 

横須賀調理師専門学校作品展の案内です。詳細パンフレットはこちらを参考に。
開催日時 /平成20年2月11日
(月/祝)  10:00~16:00 入場自由
一度行った時は包丁儀式も見てきました。
今年もあるそうで、コーヒーやクッキー、料理の販売も行われています。今年はたくさん食べに行く予定で楽しみです。
京浜急行汐入駅降りて近くですのでお近くの方はぜひ見に行かれたらどうでしょうか。

以下知人の陶芸家の情報です。

2月26日(火)より3月3日(月)まで横浜そごう6階ジャパンショップにて春らんまん(山門裕)開催予定です。

2004.4.19放送 裾野ぎゃらりー・アーヴェント 制作(株)CATV富士五湖の様子をホームページに載せました。
明るく荒んでいた山や林で、強い風に枝を軋ませていた木々がその冷えた樹皮の下で、密かに饗宴の準備をしていたとは・・・・
鎌倉で焼きました。ご笑覧下さい。 

動画はこちらをクリックhttp://www.yamakado.jp/fujigokotv1.m2p  http://www.yamakado.jp/fujigokotv2.m2p

鎌倉漆陶焼
陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯

〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30  TEL & FAX 0467-23-2671 info@yamakado.jp

情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会 さしみの店さかなや4@金沢八景

2008年02月03日 10時08分34秒 | さしみの店さかなや

おはようございます。食べログのたかやです。

今日の横浜市金沢区は朝から雪が降って積もってきています。
夜も雪が続きそうとのこと、通勤は十分注意が必要ですね。
雪見酒で一杯でしょうか?

さて神奈川の地酒で検索して見つけたサイト、「神奈川の地酒」特集の紹介です。
神奈川の地酒と聞いてまず、何を思い浮かべるだろうか。「あまり知らないな、メジャーじゃないな」と思われる読者も正直多いことでしょう。しかし、そこは地元横浜・川崎を紹介するグルメサイト。県下の地酒を飛びっきり愛するお店のご主人と出会い、実に美味しい新酒に出会いました。
続きはサイトで。

新年会は鎌倉でお好み焼きを食べ、ランチバイキング、さかなや、きはち、さかなや、日本酒の会、湯快爽快たや店、
平安閣、萬菜、大江戸温泉物語 レストラン・ステファノ、くら寿司と今年12回目になります。

お酒の飲みすぎに注意、大人の健康生活ガイドも参考に。

さて新年会の5回目はさしみの店さかなや@金沢八景で4人でオフ会でした。。


お通し
刺身盛り合わせ
自家製あん肝
腹出し白子ポン酢
銀だら西京漬け
きんめ煮付け
黒毛和牛炙り
わさびもずく
漬物盛り合わせ
きのこ汁

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。



たかやの食べログ
▲刺身盛り合わせ

たかやの食べログ
自家製あん肝


たかやの食べログ
腹出し白子ポン酢

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。 

横須賀調理師専門学校作品展の案内です。
詳細パンフレットはこちらを参考に。
開催日時 /平成20年2月11日
(月/祝)  10:00~16:00 入場自由
一度行った時は包丁儀式も見てきました。
今年もあるそうで、コーヒーやクッキー、料理の販売も行われています。今年はたくさん食べに行く予定で楽しみです。
京浜急行汐入駅降りて近くですのでお近くの方はぜひ見に行かれたらどうでしょうか。

以下知人の陶芸家の情報です。

2月26日(火)より3月3日(月)まで横浜そごう6階ジャパンショップにて春らんまん(山門裕)開催予定です。

2004.4.19放送 裾野ぎゃらりー・アーヴェント 制作(株)CATV富士五湖の様子をホームページに載せました。
明るく荒んでいた山や林で、強い風に枝を軋ませていた木々がその冷えた樹皮の下で、密かに饗宴の準備をしていたとは・・・・
鎌倉で焼きました。ご笑覧下さい。 

動画はこちらをクリックhttp://www.yamakado.jp/fujigokotv1.m2p  http://www.yamakado.jp/fujigokotv2.m2p

鎌倉漆陶焼
陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯

〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30  TEL & FAX 0467-23-2671 info@yamakado.jp

情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会 さしみの店さかなや3@金沢八景

2008年02月02日 23時59分59秒 | さしみの店さかなや

今晩は。食べログのたかやです。


今日はさしみの店さかなや@金沢八景に行ってきました。
来週2月7日~10日まで河豚の日だそうです。
以下さかなやHPより引用。

2月7日(木)~10日の日曜まで身欠きですが国産の河豚を安く提供いたします
この機会にご賞味ください
国内産養殖とらふぐ身欠き(一級品)

一本10500円 刺身、鍋、雑炊まで(唐揚げ等は店員にお伝えください)
身欠きのため白子はありません

※身欠きとは市場にて捌いて内臓を取り除いた状態の河豚のことです

新年会は鎌倉でお好み焼きを食べ、ランチバイキング、さかなや、きはち、さかなや、日本酒の会、湯快爽快たや店、
平安閣、萬菜、大江戸温泉物語 レストラン・ステファノ、くら寿司と今年12回目になります。

お酒の飲みすぎに注意、大人の健康生活ガイドも参考に。

さて新年会の3回目はさしみの店さかなや@金沢八景に初めて行ってきました。


やまかけ
トラフグの皮ポン酢
白菜漬け
刺身盛り合わせ
きのこ汁
銀だら西京漬け
カチョカバロパン粉焼き

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。



たかやの食べログ
▲銀だら西京漬け

たかやの食べログ
カチョカバロパン粉焼き


たかやの食べログ
▲ 今年初めてのオフ会時お通し

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。 

横須賀調理師専門学校作品展の案内です。
詳細パンフレットはこちらを参考に。
開催日時 /平成20年2月11日
(月/祝)  10:00~16:00 入場自由
一度行った時は包丁儀式も見てきました。
今年もあるそうで、コーヒーやクッキー、料理の販売も行われています。今年はたくさん食べに行く予定で楽しみです。
京浜急行汐入駅降りて近くですのでお近くの方はぜひ見に行かれたらどうでしょうか。

以下知人の陶芸家の情報です。

2月26日(火)より3月3日(月)まで横浜そごう6階ジャパンショップにて春らんまん(山門裕)開催予定です。

2004.4.19放送 裾野ぎゃらりー・アーヴェント 制作(株)CATV富士五湖の様子をホームページに載せました。
明るく荒んでいた山や林で、強い風に枝を軋ませていた木々がその冷えた樹皮の下で、密かに饗宴の準備をしていたとは・・・・
鎌倉で焼きました。ご笑覧下さい。 

動画はこちらをクリックhttp://www.yamakado.jp/fujigokotv1.m2p  http://www.yamakado.jp/fujigokotv2.m2p

鎌倉漆陶焼
陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯

〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30  TEL & FAX 0467-23-2671 info@yamakado.jp

情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年会 さしみの店さかなや2@金沢八景

2008年02月01日 23時59分59秒 | さしみの店さかなや

今晩は。食べログのたかやです。


今日から2月ですね。
知人の陶芸家が 2月26日(火)より3月3日(月)まで横浜そごう6階ジャパンショップにて春らんまん(山門裕)開催予定です。
私は27日にお邪魔しようと計画中です。

新年会は鎌倉でお好み焼きを食べ、ランチバイキング、さかなや、きはち、さかなや、日本酒の会、湯快爽快たや店、
平安閣、萬菜大江戸温泉物語、 レストラン・ステファノ、くら寿司と今年12回目になります。

お酒の飲みすぎに注意、大人の健康生活ガイドも参考に。

さて新年会の3回目はさしみの店さかなや@金沢八景に初めて行ってきました。


やまかけ
トラフグの皮ポン酢
白菜漬け
刺身盛り合わせ
きのこ汁
銀だら西京漬け
カチョカバロパン粉焼き

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。



たかやの食べログ
▲白菜漬け

たかやの食べログ
刺身盛り合わせ


たかやの食べログ
▲ きのこ汁

その他の画像はミクシーにて。たかやの食べ飲み歩きではレストラン情報も。 

横須賀調理師専門学校作品展の案内です。
開催日時 /平成20年2月11日(月/祝)  10:00~16:00 入場自由
一度行った時は包丁儀式も見てきました。
今年もあるそうで、コーヒーやクッキー、料理の販売も行われています。今年はたくさん食べに行く予定で楽しみです。
京浜急行汐入駅降りて近くですのでお近くの方はぜひ見に行かれたらどうでしょうか。

「卒業まで・・カウントダウン」              
                  
       2008/1/10
 新年を迎え、授業がスタートしました。この長~いようで短い冬休み、学生達は思い思いに過ごしました。卒業を控えている専科・本科生、高校コース普通科3年生は休み中も作品展への出品準備に追われていた様子で、明けて早々仕込みの方法で相談に来る学生も。
 今年も
2月11日(月・祝)・10:00~入場自由ですので学生達の料理の腕前をその目でご覧下さい。前回の結果はメインページでご覧下さい。 また、当日の運営も学生達が行い、未来のシェフ・サービス業に携わる卵達の姿勢も見て下さい。


以下知人の陶芸家の情報です。

2月26日(火)より3月3日(月)まで横浜そごう6階ジャパンショップにて春らんまん(山門裕)開催予定です。

2004.4.19放送 裾野ぎゃらりー・アーヴェント 制作(株)CATV富士五湖の様子をホームページに載せました。
明るく荒んでいた山や林で、強い風に枝を軋ませていた木々がその冷えた樹皮の下で、密かに饗宴の準備をしていたとは・・・・
鎌倉で焼きました。ご笑覧下さい。 

動画はこちらをクリックhttp://www.yamakado.jp/fujigokotv1.m2p  http://www.yamakado.jp/fujigokotv2.m2p

鎌倉漆陶焼
陶芸家 山門裕(やまかどひろし)陶芸家 神奈川県鎌倉市 鎌倉漆陶焼 蓮窯 山梨県鳴沢村 富士蓮窯

〒248-0007 神奈川県 鎌倉市 大町 5-3-30  TEL & FAX 0467-23-2671 info@yamakado.jp

情報満載の蓮窯公式WEB:http://www.yamakado.jp

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブックマーク

さしみの店 さかなや
金沢八景の16号線沿いの居酒屋です 佐島の漁港へ毎日仕入れに行くので市場より新鮮な魚貝類を召し上がって頂けます。
澤亭(さわてい)
山口・萩、山梨・笛吹、静岡・御殿場、 近隣の早川・久野・国府津・秦野・山北・松田などから、有機・低農薬の野菜・果物・山の幸・獲れたての海の幸が毎日生産者から届きます。
ashina style カフェエカーネ
カフェエカーネは134号西海岸通り、海と山と太陽がいっぱいの芦名にあります。秋谷・佐島にあがる魚と地元で作られている新鮮野菜、卵、お肉・・・地元の食材にこだわったお食事と温かいコーヒーでお迎えします。
旨い酒と料理の宿 森のしずく
森の中に佇む伊豆の食材を使った料理が自慢の宿。ソムリエ&利酒師の主人が80種以上ある中からお好みの一杯を選びます。広い湯船の貸切温泉露天風呂は24時間利用可。温かいもてなしで心身共に癒されます♪
みんなで作る新しいかながわの旅1
かな旅ブロガー旅行記モニターレポート いつもと違う神奈川の旅をしよう! 「みんなで作る 新しい かながわの旅」 
中小企業診断士スプラム竹内幸次
神奈川横浜の中小企業診断士。講演、商業活性化、創業支援、経営革新(講演)、Web活用、インターネット/ブログ活用、SEOで実績
熊澤酒造
熊澤酒造は、生産石高500石という小規模で特定名称酒に特化した湘南に残された最後の蔵元です。
管理栄養士によるインターネット栄養相談 株式会社ヘルスケアやまと
インターネット栄養相談実施中!管理栄養士だからできる生活習慣病やメタボリックシンドローム対策があります。
管理栄養士ビジネスマネジメント 株式会社 Taste One
管理栄養士の人材派遣・職業紹介~株式会社 TasteOne(旧 田中浩子事務所). 最近体にいいもの、食べていますか?
えいよう相談室
食事は、人生最高の楽しみの一つ。美味しいものが食べられないなんて、そんな味気のない人生は面白くありません。しかし、美味しいものばかりでは、その後の人生に制限がつくのも明らかです。
NPO法人 逗子栄養リサーチオフィス
地域活動によって「地域の求める食生活支援」を肌で感じ、制度や政策にない地域の要請に応える地域活動を展開していきます。
美味しいのが好き!
全国各地の美味しいの!を紹介していきます。
コンサルタントグループ -マネジメント・ワークショップ-
1社のクライアントを複数のコンサルタントが担当することで「スピード」があり「モレのない」コンサルティングを行うことを目的として立ち上げました。「クライアントの事業継続」を最大の目標に掲げ、多くの企業様の経営をサポートしています
伊東遊季亭
伊東の温泉:くつろぎ日和 伊東遊季亭
昼神温泉 石苔亭いしだ
部屋の窓越しから観える中庭、お風呂上りのひと時を楽しめる紫宸殿の宴。心まで和ましてくれる天然温泉の温もり、これが石苔亭いしだです。
地域栄養ケアPEACH厚木
最適な食環境と快適な生活をめざして
KKR沼津はまゆう 沼津一泊旅行
2010年7月1日は沼津一泊旅行で沼津御用邸記念公園、フルーツランドギャラリーに行ってランチを楽しんだ後、KKR沼津はまゆうに泊まりました。
創業120年 湯河原温泉 ゆ宿 藤田屋 
湯河原温泉 ゆ宿 藤田屋に一泊して温泉にのんびりつかり翌日は湯河原朝市を楽しみました。
木賀温泉KKR宮の下(宮の下保養所)
2009年9月3日は木賀温泉KKR宮の下(宮の下保養所)へ一泊旅行に行ってきました。
とび徳  炭火焼き(舞岡) 炭火焼ヒレ 生ビールジョッキ 
JR戸塚駅から歩いて20分程度のお店。
お店のガイドブック
お店に必要かな?と感じることを思いつくままに、思い込みと拙い文章で綴ります。
井上酒造
井上酒造(株)の酒造りは、井上家六代目の要七が酒徳利の形をした石につまづいたのをきっかけに、江戸時代の寛政年間(1789~1801)に始められました。
中澤酒造株式会社
中澤酒造は、文政8年(1825)創業。小田原藩の御用商人として「彦左衛門忠教」で高名な大久保家に出入りしていました。藩公より松田周辺の景勝に因んで酒名「松美酉」を賜りました。
大人の健康生活ガイド
大人の健康生活ガイド は、40代以降の人の健康を考えるWebサイトです。健康や老後に大きな関心を持っている世代に、第2、第3の人生を元気に過してもらうために必要な情報を、わかりやすくお伝えします。
デジブック広場
写真をもっと活き活き![デジカメ作品]交歓サイト
手打そば さか間
名水百選の丹沢の名水で打ったこだわりの手打そば。理想の水を求めて丹沢に居を構えた同店店主。そばはもちろん全ての食材、そして器にもこだわりを見せる。
大矢孝酒造株式会社
神奈川県愛川町にある小さな手造りの日本酒を醸している大矢孝酒造のホームページです。
KKR逗子松汀園
かつては銀行業の牧野氏の豪邸だったという大正館。木づくりの回廊がお部屋を囲む贅沢なつくり。
箱根町仙石原 ヴルストハウゼ川上
箱根町仙石原ヴルストハウゼ川上-ドイツ製法 自家製ハム・ソーセージでウインナとベーコンを購入
中国精進料理 鎌倉 凛林
瑞泉寺総門脇のさらに奥、鎌倉の奥座敷と呼ぶ紅葉谷の中の一軒家。
神奈川の酒蔵『石井醸造株式会社』
私共『曽我の誉』は小田原名産である梅干の産地・曽我梅林にほど近く、気候温暖・風光明媚な地で行雲流水綿々と酒造りを行っております。
ゲゲゲの女房ロケ地 中山道深谷宿まち歩きツアー
渋沢栄一記念館から渋沢栄一生家 中の家(なかんち)、ホフマン輪窯から煎餅工場、あけと農産物直売所、
しらす料理専門店とびっちょ
江ノ島のしらす料理専門店とびっちょで、釜あげと生しらす2食丼、しらすかき揚げ丼、生桜海老と生しらす丼、しこいわし唐揚げを食べ
もきもきさんの日記~人生は一度きりだからね~
人生は一度きり。毎日楽しく、そして健康に~管理栄養士もきもきがお届けするグルメあり、笑あり、ちょっと真面目ありな日記です~
ごちそうさま!の笑顔
身体の中から健康に!!健康も心の豊かさも、美しさも全ての原点は食から成り立っています!!
大江戸温泉物語
日帰りから、宿泊まで、お客様が楽しめる「癒しのアミューズメント」を展開してまいります。
豪快!ネタのせ放題丼と東京ドイツ村イルミネーション 
東京ドイツ村(昨年も大好評!イルミネーション見学)
メディスタイル LaLaLa 元気プロジェクト
”逗子メディスタイルクリニック”のオフィシャルブログ
横須賀市平作 池嶋とうふ 
横須賀市平作の池嶋とうふで豆腐ドーナツ、豆乳プリン、絹豆腐などを購入
大牧温泉へようこそ
「船でしか行けない秘境の一件宿」日本の百名湯にも選ばれた大牧温泉は自然と調和し何もない贅沢な空間が静かにゆったりと過ぎてゆく心安らぐ温泉です。
MarkeZine
MarkeZine:ネットマーケティングとコミュニケーションの最前線を探る実践Webマガジン
moshi market
ネットショップ 
たかやプロフィール
神奈川県立栄養短期大学を1982年6月卒業
たかやの早起き日記 - 早起き生活
たかやの早起き日記 - 早起き生活
たかやの食べ飲み歩き
もっと美味しいものを食べたい、もっと楽しいことに出会いたい、もっとスマートに生きたいね 
たかやの一人旅 
ほぼ毎日カメラを持って、あちこちを撮り回っています
  • RSS2.0