武本比登志ポルトガルスケッチ&油彩

ポルトガル在住絵描きのポルトガル淡彩スケッチ日記と油彩

1855. モンテモール・オ・ノーヴォの城

2019-09-30 14:56:03 | ポルトガル淡彩スケッチ

2019年9月30日(月曜日)霧で曇りのち晴れながら依然サド湾に霧。29℃~15℃。降水確率0%。湿度98%(7:58)51%(14:52)。紫外線量6。北のち北西の微風。街全体をすっぽりと覆う霧で、起床時は真っ暗。気まぐれ目覚ましは丁度7時ながら2回だけ鳴る。

昨日の夕刻には1隻の大型帆船を残して、カラベラ船や他の大型帆船は出帆したのだろう、姿が見えなくなってしまった。

クルマにべっとりと鳥の糞。で糞掃除。

午前中にジョアン・メンドンサ通りの『コンチネンテ』で買い物。以前にはバラ園という住所だったのが、通りの名前が正式に付いたのだろう。100%アップルジュース1,5Lt=0,89x6=5,43€。ミネラルウオーター6Lt=0,63€。ジェルバーニョ750Ml=1,49€。トイレットペーパー48巻=7,19€。牛乳(メイオゴルド)1Lt=0,45x6=2,70€。フルーツヨーグルト125gx8=1,69€。ナチュラルヨーグルト125gx8=1,19€。鶏卵M玉x12=1,29€。米(カロリーノ・カサローラ)1kg=0,84x4=3,36€。マカロニ(ミラネーザ)500g=0,59€。珈琲豆250g=1,54x3=4,62€。ニンジン1,466kgx0,75=1,10€。タマネギ1,5kg=1,89€。合計=33,08€。

『きょうのニュース』元首相ジョゼ・ソクラテスのタンコス軍基地武器横流し事件に関与?問題。アソーレスに接近しているハリケーン・ロレンソは20メートルの高波。PSのマリオ・センテノ経済相は対抗政党PSDの経済政策も含め計画。来週行われる選挙はPAN環境党が躍進の勢い。GNRが各地の老人対策。86歳で亡くなったフランスのジャック・シラクの葬儀に世界30か国の首脳が参列。香港の抗議行動は更に激化。

『昨夜の映画』は

タイムリミット』(Out of Time)2003年。アメリカスリラー映画。105分。監督:カール・フランクリン。フロリダ州の小島バニアン・キー。そこで警察署長を務めるマット(デンゼル・ワシントン)は、署員からの人望も厚い有能な人物だった。しかし、私生活では妻のアレックス(エヴァ・メンデス)と別居中であり、夫からの暴力に悩む人妻アン(サナ・レイサン)と不倫関係にあった。そんなある日、アンの付き添いで病院に行くと、彼女が重いガンに冒されていると、彼女の主治医から宣告されてしまう。主治医はアンを特別な施設に入所させ、そこで治療を受けるよう薦めるが、それには莫大な治療費が必要であった。このことを知ったマットは、署に保管されている押収金を持ちだし、それを治療費にあてようと考える。だが、翌朝アンの家に向かうと、彼女は夫とともに焼死体となって発見される。現場から警察はこれを殺人事件と断定。しかも数々の証拠から容疑者として浮上したのが、他でもないマットだった。無論これを強く否定するマットだったが、そんな彼の前に現れたのは、本署から捜査担当として派遣された妻のアレックスだった。(Wikipediaより)

テイクダウン』(The Take Down)2017年。99分。脚本・監督:David Newton。キャスト:Yolanda Lynes, Katrina Durden, Sean Lerwill。ジャック(ジャック・ジャゴドカ)はプロの暗殺者で、政府機関で働いており、間違えることはめったにないのだが、彼の最新の任務で、ターゲットの若い息子を誤って殺し、そこから彼の人生は完全に変わってしまう。ジャックには、妻が亡くなって以来、話せない10代の娘がいる。ジャックは良い父親になるために全力を尽くしてはいるのだが、彼の仕事のラインを考えると、それは簡単ではない。彼がダブルクロスすると、さらに悪化し、彼を殺すために他の暗殺者がたくさん送られてくる。生き続けようとしている間に、ジャックは娘が誘拐されたことを知る。彼は誰を信頼し、何をすべきか?(自動翻訳より)

 

 

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1851-1970(2019年9月26日(木)~の日記)

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/1b20be2f9b3e46c0ce22f16df6c73e42

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1731-1850(2019年5月29日(水)~9月25日(水)の日記)

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/36acf48c9a63a21fc3b69a9ec13a11e8

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1601-1730(2018年10月22日(月)~2019年5月28日(火)の日記)

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/b408408b9cf00c0ed47003e1e5e84dc2

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1854. アルカサール・ド・サルの階段道

2019-09-29 14:27:22 | ポルトガル淡彩スケッチ

2019年9月29日(日曜日)快晴。29℃~13℃。降水確率0%。湿度94%(8:01)49%(14:24)。紫外線量6。北西のち北の微風。雨季に入った筈が雨は1日だけ、降水確率0%の日が続く。

『きょうのニュース』1週間前の今日、5万6千人が期日前投票。セトゥーバル市民がサド川の底ざらいを要求。ポルトの学生住宅が不足。今日は国際心臓の日。そして国際移民の日。ギマランエスで受け入れた地中海ボート難民は仕事も順調で巧く世間に溶け込んでいる。香港の抗議行動は更に激化。ジンバブエのムガベ元大統領の葬儀。セトゥーバルはベンフィカに惜しくも1対0で敗戦。ファマリカオンがトップを走る。

『昨夜の映画』は

偶然の恋人』(Bounce)2000年。アメリカ映画。106分。監督:ドン・ルース。ロスの広告代理店で働くバディ(ベン・アフレック)は、出張帰りに天候不良でシカゴの空港に足止めされた。彼は空港で知り会った、帰りを急ぐグレッグ(トニー・ゴールドウィン)に自分の早い便のチケットを譲る。だがその飛行機が墜落。グレッグの死に深い罪悪感を抱いたバディは、数ヶ月後、思い切ってグレッグの妻アビー(グウィネス・パルトロウ)を訪ねる。ただ、彼女の力になりたいと思っていたバディだったが、ふたりに訪れてしまった恋。バディはチケットを譲ったことがだんだん言えなくなってしまう。でもそんな思いはおかまいなしに恋は加速していって…。(Wikipediaより)

スモーキング・ハイ』(Pineapple Express)2008年。アメリカのコメディ映画。112分。監督:デヴィッド・ゴードン・グリーン。裁判所への召喚状を配達する“配達人”デール(セス・ローゲン)は受取人に嫌がられながらも、うまくやりながら召喚状を渡す日々を送っていた。マリファナ常習者である彼は、ある日知り合いの売人ソール(ジェームズ・フランコ)から極上の一品と称される“パイナップル・エクスプレス”を購入。その効力に身を任せてその日最後の仕事へ向かうデール。召喚状を渡す相手は麻薬で財を成したテッド(ゲイリー・コール)だった。ハイテンションで屋敷に着き、車を出ようとした時、彼は屋敷の窓越しに一人の男が女性警官のキャロル(ロージー・ペレス)から殺されるのを目撃してしまう。急いでその場から逃げようとするが、運悪く彼らから気づかれてしまい、ソールと共に命を狙われることに。ことがことなのだが、どこか抜けたマリファナ中毒の二人は行く先々で騒動を巻き起こしていく。(Wikipediaより)

 

 

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1851-1970(2019年9月26日(木)~の日記)

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/1b20be2f9b3e46c0ce22f16df6c73e42

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1731-1850(2019年5月29日(水)~9月25日(水)の日記)

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/36acf48c9a63a21fc3b69a9ec13a11e8

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1601-1730(2018年10月22日(月)~2019年5月28日(火)の日記)

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/b408408b9cf00c0ed47003e1e5e84dc2

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1853. エヴォラ水道橋のある町角

2019-09-28 14:28:43 | ポルトガル淡彩スケッチ

2019年9月28日(土曜日)快晴。28℃~14℃。降水確率0%。湿度92%(8:05)39%(14:26)。紫外線量6。北西の微風。久しぶりに雀の飛行を観測。

昨夕、帰って来ると港には2隻の大型帆船。今年も帆船祭りが行われるのだろうか?その後3本マストの大型帆船も。そして午前中から十数隻のバテルと大型ヨット。

『きょうのニュース』タンコス事件はアゼレド・ロペスが関与か?PSDや与党BE、CDUからも攻撃。CDS/PPのアスンサオン・クリスタス党首も与党PSの関与を追及。共産党のジェロニモ・ソウザ党首はモイタでキャンペーン。BEのカタリーナ・マルティンス党首はリスボンで。PAN環境党もキャンペーン。水道価格が50%の値上がりか?アソーレスを窺っているハリケーン・ロレンソは時速180キロの暴風。世界で6ミリオン人が地球温暖化に立ち上がっている。リスボンでもアルミランテ・レイとアンゴラ通りで抗議デモ。トーマス・クック倒産で7万6千人から15万人が被害。リオ・デ・ジャネイロで警察と軍にアガサさんが殺害された事件に抗議デモ。リスボン~カスカイスを走るリスボンマラソンが10月20日8:00スタート。

『昨夜の映画』は

幸せの教室』(Larry Crowne)2011年。アメリカのコメディ・ドラマ映画。99分。監督・共同製作・共同脚本:トム・ハンクス。長年勤めていたスーパーマーケットを、大卒でないという理由から突然解雇された中年男性のラリー・クラウン(トム・ハンクス)が再就職を目指してコミュニティ・カレッジに入学し、スピーチ217の講義を担当する無気力教師のメルセデス(ジュリア・ロバーツ)と出会う。10人いないと講義はキャンセルというところへラリーが10人目に入ってくる。メルセデスは小説家気取りの夫との結婚生活の破綻からアルコールに走り、いつも仏頂面で、酒に酔って暴言を吐く。教師としての情熱も日々の喜びさえも見失っていてシェイクスピアの講義には4人しかおらず帰宅。ラリーは初めてのキャンパスで年齢も境遇も違う人々と出会うことで世界を広げ、充実した日々を送り始める。タリーという女の子とスクーター仲間になる。満員の経済学の講義では毎回スマホを取り上げられる。軍隊の厨房でのキャリアを利用してフランクのレストランでバイトをしながら大学に通う。メルセデスが夫と喧嘩してラリーのバイクに乗せてもらうが、夫が警察に捕まって自宅に入れる。翌日「酔った教師をモノにしたと自慢しないで」という。修了試験は籤で選んだ課題を2分間スピーチ。地理が当たったラリーはトリで、海軍での経験談で皆の話をまとめる。さらにジョージ・バーナード・ショーの格言「愚か者の脳みそは哲学を愚行へ、科学を俗説へ、芸術を衒学へと要約する。ゆえに大学教育がある」といい、「ショーはきっと大学で学んだんだろう、スピーチ217、“非公式の意見術”みたいな講義で」と締める。経済学では私の考えを理解したと誉められる。メルセデスはA+と評価したと教えにレストランに来る。 新学期。初めて自分の講義が人の役に立つことが分かったメルセデスは「政治家シェイクスピア」の講義を始めるが、ラリーは講義で人生が変わったといって欠席。中退して「醤油」とタトゥしたタリア(ググ・バサ=ロー)の店の2階にラリーがレストランを開き、メルセデスがやって来る。 (Wikipediaより)

 

 

 

 

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1851-1970(2019年9月26日(木)~の日記)

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/1b20be2f9b3e46c0ce22f16df6c73e42

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1731-1850(2019年5月29日(水)~9月25日(水)の日記)

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/36acf48c9a63a21fc3b69a9ec13a11e8

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1601-1730(2018年10月22日(月)~2019年5月28日(火)の日記)

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/b408408b9cf00c0ed47003e1e5e84dc2

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1852. エルヴァス

2019-09-27 21:37:20 | ポルトガル淡彩スケッチ

2019年9月27日(金曜日)快晴。28℃~15℃。降水確率0%。湿度65%(18:46)。紫外線量6。北の微風。

8:30から朝食。たっぷりと食べる。昨日と同じ顔触れも。

ホテルチェックアウト『ホテル・ネプチューノ』105€。2泊2人。朝食付き。

10:00出発。昨日のローリーニャ市役所の前を通り、『サンタ・クルズ』へ。檀一雄歌碑の前で休憩。檀一雄が住んだ家にも行ってみたが、表札は残念ながら外されていた。サンタ・クルズも大分変ってきている。サンタ・クルズからエリセイラへ。

『エリセイラ』で昼食。ウニがないかな、と思ったがやっている店が見つからず、以前にも入った店『トスクィーニャ・ド・ジョイ』へ。アサリのカタプラーナ(オリーヴ蒸し)、巻貝のサラダ、タラのフライ+ミックスサラダ+トマトライス、ノンアルコールビールx1、グラスワインx1、デスカフェイナードx2。合計=27,40€。エリセイラを端から端まで歩き回りスケッチ。波が高い。マフラの修道院の前を通り、一路リスボンへ。途中からA8高速道。高速代金=0,80€。クリルを通ってヴァスコダガマ橋を渡り、ヴァスコダガマ橋サーヴィスエリアで休憩。

ピニャル・ノヴォの『アルディ』で明日朝のパンを買う。パン(トリゴ・ファッティゴ)800g=0,99€。トマト(コラサォン・ボイ)500gx1,69=0,85€。バナナ900gx1,05=0,95€。シメジ150g=1,29€。合計=4,08€。

何処も波が高く波しぶきがフロントガラスに当たり曇って帰りの西日で見え辛らかった。帰り着いたのは未だ明るいうち。

買い物レシートなどを見ながら3日分の日記を書き送信。

ホテルのテレビで観た『昨夜の映画』は

幸せのちから』(The Pursuit of Happyness)2006年。アメリカ映画。117分。監督:ガブリエレ・ムッチーノ。事業の失敗によりホームレスになるまで落ちぶれたが、最終的には成功を掴んだ実在の男性、クリス・ガードナーの半生を描いた作品である。 原題はアメリカ独立宣言における「幸福の追求(The pursuit of happiness)」に由来するものである。間違えられやすいが、この「ハピネス」は正式な綴りの「Happiness」ではなく、「Happyness」である。これは息子の託児所の落書きにあったスペルミスが元となっている。1981年のサンフランシスコ。妻リンダ(タンディ・ニュートン)と息子のクリストファー(ジェイデン・スミス)と暮らすクリス・ガードナー(ウィル・スミス)は、骨密度を測定する新型医療器械のセールスをしていた。大金をはたいて仕入れた時にはこの機械を「革命的な機械」と信じ、妻とともに希望にあふれていたが、いざセールスをしてみるとその機械は病院関係者にとって「レントゲンより少し鮮明に見える程度で高価な贅沢品」という無用の長物であった。そのため機械のセールスはうまくいかず税金も滞納し、妻のパートでなんとか乗り切る苦しい生活を送っていた。 そんなある日、彼は路上で「真っ赤なフェラーリ」を見かけて思わず持ち主に二つの質問をする。 「あなたに二つ質問がある。仕事と、その仕事にどうやって就いたんだ?」「株の仲買人をしていて、学歴がなくてもなれる」と返された彼は、株に興味を持ち始め、たまたま見つけた証券会社の養成コースに願書を提出する。半年間の研修期間で定員は20名、その中で選ばれるのはたった1名。しかもそのためにはまず研修生に選ばれることが必要だった。そこで彼は人材課長のトゥイッスルに近づき、彼が持っていたルービックキューブ(当時テレビにも取り上げられるほど大流行していた)を数分で完成させ、驚かせる。そうしてトゥイッスルに認められたクリスは研修プログラムに合格、参加することになる。だが研修期間中は無給であった。もし1名に選ばれなかったら半年間が無駄になる。 そんなとき、とうとうリンダが苦しい生活に耐えかね、息子を連れて出て行ってしまった。クリスは保育所から息子のクリストファーを連れ帰ったものの、大家には立ち退きを命じられ、駐車違反で一晩拘留されてしまう。持ち前の誠実さと機転で研修生にはなれたが、息子と2人で安モーテルに住むことになった。幸い機械のセールスはうまくいき、4ヶ月で売り切るが、一息つく間もなく税の未納分として、そのほとんどを差し押さえられてしまうのである。 行くあてもなく文字通り路頭に迷う2人は、駅のトイレや教会などを転々とするホームレス生活を送る。貯蓄も家もなく、明日も見えない辛い日々の中、クリスを突き動かすものは、この生活から脱け出し幸せになりたいという思いと、父親も知らず育った自分のような境遇を息子に味わわせたくない、という息子への愛情であった。 (Wikipediaより)

フロリダ・プロジェクト 真夏の魔法』(The Florida Project)2017年。アメリカのドラマ映画。115分。監督:ショーン・ベイカー。主演はブルックリン・プリンス英語版)が務めた。本作は2008年に発生したサブプライム住宅ローン危機の余波に苦しむ貧困層の人々を6歳の主人公の視点から描写した作品である。タイトルの「フロリダ・プロジェクト」とは、ディズニー・ワールドの開発段階における名称である。6歳の夏休み、ムーニーは母親のヘイリーとともに、フロリダ州のウォルト・ディズニー・ワールド・リゾートにほど近いモーテル「マジック・キャッスル」で暮らしていた。ムーニーは、真下の部屋に住むスクーティ、隣のモーテル「フューチャー・ワールド」に住むディッキーを遊び仲間としていた。ある日、3人は「フューチャー・ワールド」に新しい滞在者の車を見つけ、モーテルの2階の廊下から車に向かって唾を飛ばし始める。車の所有者であるステイシーに気づかれ悪態をつきながら逃げようとするが、ディッキーは彼の父親に見つかってその場に留められ、それ以降ムーニーやスクーティと遊ぶことを1週間禁じられてしまう。一方、ムーニーとスクーティはステイシーの車を洗いに行き、孫のジャンシーと知り合う。 その後、ディッキーと彼の父はニューオーリンズへ引っ越し、ムーニーはスクーティ、ジャンシーと3人で遊ぶようになる。ムーニーたちの遊びは、大人を巻き込んだひどい悪ふざけであることがある。あるときは、配電室に入り込んでモーテル中の電源を落としてしまった。モーテルの管理人であるボビー(ウィレム・デフォー)は、子どもたちの悪戯に手を焼きながらも、厳しい境遇にある子どもやその親たちを見守り、支えていた。 ヘイリーは定職に就かず、安い香水をブランド香水の空き瓶に移し替えて観光客に売るなどして収入を得ていた。母子の日々の食事は、モーテルに来る福祉団体の配給や、スクーティの母親アシュリーが働くダイナーから横流ししてくれるパンケーキでまかなわれていた。ある日、ムーニー、スクーティ、ジャンシーは廃屋に入り込んで火遊びをし、火事を起こしてしまう。アシュリーはスクーティの様子が不審であったことから火事の原因に気づき、自分たち母子に児童家庭局が介入することを恐れる。アシュリーは、スクーティにムーニーたちと遊ぶことを禁じ、ヘイリーとの関係も断ち切る。 ヘイリーはインターネット上に広告を出し、モーテルの部屋で売春を始める。ヘイリーが売春行為をする間、ムーニーはバスルームに留め置かれ、大音量で音楽が流れるなか一人で遊ばされていた。ある日、ヘイリーはディズニー・ワールドの「マジックバンド」を観光客に売って収入を得るが、その後、男がモーテルの部屋に来てヘイリーを激しく罵る。男は家族連れでディズニー・ワールドを訪れ、客としてヘイリーの部屋に来たが、そこで「マジックバンド」をなくしたため戻ってきたのだった。ヘイリーは、騒ぎに気づいて駆けつけたボビーの介入により事なきを得るが、ボビーにモーテル内での売春行為を咎められる。 そこでヘイリーは、アシュリーの部屋を訪れ、謝罪して家賃分の金を貸してもらおうとする。しかし、アシュリーに売春をしていることを嘲られたことで激高し、彼女を押し倒して顔を殴打してしまう。翌日、児童家庭局の職員がムーニーとヘイリーの部屋を訪れる。ヘイリーは子どもの養育環境に問題がないことを主張するため部屋を片付け、ホテルのレストランへ行く。2人がモーテルに戻ると、児童家庭局と警察がムーニーを一時的な里親のもとへ送るために待ち構えていた。ムーニーは逃げだし、ジャンシーの部屋に向かう。ジャンシーはムーニーの手を取り、一緒にディズニー・ワールドの中へ駆け込んでいくのだった。 (Wikipediaより)

 

 

 

 

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1851-1970(2019年9月26日(木)~の日記)

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/1b20be2f9b3e46c0ce22f16df6c73e42

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1731-1850(2019年5月29日(水)~9月25日(水)の日記)

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/36acf48c9a63a21fc3b69a9ec13a11e8

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1601-1730(2018年10月22日(月)~2019年5月28日(火)の日記)

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/b408408b9cf00c0ed47003e1e5e84dc2

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1851. トーレス・ヴェドラスの町角

2019-09-27 20:24:36 | ポルトガル淡彩スケッチ

2019年9月26日(木曜日)晴れ時々曇り。26℃~15℃。降水確率0%。湿度45%(8:00)。紫外線量9。北西の微風。

どんどん拡張しているホテルと言った感じで、なかなか行き届いているが、入口付近など未だ工事中。朝食も豊富な品揃え、食べ過ぎてしまう。朝食サロンには結構多くの客。

ゆっくりと出発、ペニシェに行き昨日に引き続きスケッチ。昼食はコンソラサオンに戻り、岸壁のレストラン。満席で待つ程の人気店。水しぶきが凄い。昼食『ソル・エ・ヴィダ』タコサラダ=16,95€。鯵炭火焼き=8,50€。舌平目炭火焼き=13,95€。ノンアルコールビールx2=2,80€。パン=0,65€。デスカフェイナードx2=1,40€。オリーヴ漬け=0,80€。持ち帰り箱代=0,60€。合計=45,65€。タコサラダがたっぷり過ぎて持ち帰る。

昼食後はローリーニャ方面に行き、『ローリーニャ恐竜博物館』シニア入場料x2=4€。恐竜以外の部分。民族学博物館も充実して展示もセンス良く、なかなか見応えがある博物館。

『恐竜公園』の表示があったので行ってみる。テーマパークのようなところで入場料が13ユーロ。広いテーマパークで1日かけて遊べるところなのだろう。でも人影はなかった。もう遅かったのでカタログだけ貰って帰る。

ホテルの大画面テレビで観た『昨夜の映画』は

複製された男』(Enemy)2013年。カナダ映画。90分。ポルトガルのノーベル賞作家ジョゼ・サラマーゴの小説『複製された男』(The Double, 2002年)の映画化。監督:ドゥニ・ヴィルヌーヴジェイク・ギレンホールが瓜二つの男を1人2役で演じた。ある日、なにげなく鑑賞した映画の中に自分と瓜二つの俳優を見つけた大学の歴史講師アダムは興味を持ち、その俳優アンソニーの居場所を突き止める。その後、2人は顔、声、生年月日などすべてが一致することを知ったうえ、やがてアダムの恋人メアリー、アンソニーの妻ヘレンを巻き込み、想像を絶する運命をたどる。(Wikipediaより)

ハワーズ・エンド』(Howards End)1992年。イギリス映画。143分。監督:ジェームズ・アイヴォリー。1910年に出版されたE・M・フォースターの小説。郊外の邸宅ハワーズ・エンドを舞台に描かれるドラマ。アカデミー賞では作品賞を含む9部門にノミネートされ、主演女優賞、脚色賞、美術賞を受賞。キャスト:ヘンリー・J・ウィルコックス - アンソニー・ホプキンス。マーガレット・シュレーゲル - エマ・トンプソン。ルース・ウィルコックス - ヴァネッサ・レッドグレイヴ。ヘレン・シュレーゲル - ヘレナ・ボナム=カーター。レナード・バスト - サミュエル・ウェスト。チャールズ・ウィルコックス - ジェームズ・ウィルビー。イヴィー・ウィルコックス - ジェマ・レッドグレイヴ

<映画『ハワーズ・エンド』ネタバレあらすじ結末|映画ウォッチ>

 

 

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1851-1970(2019年9月26日(木)~の日記)

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/1b20be2f9b3e46c0ce22f16df6c73e42

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1731-1850(2019年5月29日(水)~9月25日(水)の日記)

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/36acf48c9a63a21fc3b69a9ec13a11e8

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1601-1730(2018年10月22日(月)~2019年5月28日(火)の日記)

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/b408408b9cf00c0ed47003e1e5e84dc2

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1851-1970 武本比登志ポルトガル淡彩スケッチサムネイル目次

2019-09-27 19:55:51 | ポルトガル淡彩スケッチサムネイル画像もくじ

1851. 1852. 1853. 1854. 1855. 1856. 1857. 1858. 1859. 1860. 1861. 1862. 1863. 1864. 1865. 1866. 1867. 1868. 1869. 1870. 1871. 1872. 1873. 1874. 1875. 1876. 1877. 1878. 1879. 1880. 1881. 1882. 1883. 1884. 1885. 1886. 1887. 1888. 1889. 1890. 1891. 1892. 1893. 1894. 1895. 1896. 1897. 1898. 1899. 1900. 1901. 1902. 1903. 1904. 1905. 1906. 1907. 1908. 1909. 1910. 1911. 1912. 1913. 1914. 1915. 1916. 1917. 1918. 1919. 1920. 1921. 1922. 1923. 1924. 1925. 1926. 1927. 1928. 1929. 1930. 1931. 2019年12月16日(月)の日記1932. 2019年12月17日(火)の日記1933. 2019年12月18日(水)の日記1934. 2019年12月19日(木)の日記1935. 2019年12月20日(金)の日記1936. 2019年12月21日(土)の日記1937. 2019年12月22日(日)の日記1938. 2019年12月23日(月)の日記1939. 1940. 1941. 2019年12月26日(木)の日記1942. 2019年12月27日(金)の日記1943. 2019年12月28日(土)の日記1944. 2019年12月29日(日)の日記1945. 2019年12月30日(月)の日記1946. 2019年12月31日(火・大晦日)の日記1947. 2020年1月1日(水・元旦)の日記1948. 2020年1月2日(木)の日記1949. 2020年1月3日(金)の日記1950. 2020年1月4日(土)の日記1951. 2020年1月5日(日)の日記1952. 2020年1月6日(月)の日記1953. 1954. 1955. 1956. 1957. 1958. 1959. 1960. 1961. 1962. 1963. 1964. 1965. 1966. 1967. 1968. 1969. 1970.

2931-3050 2811-2930 2691-2810 2571-2690 2451-2570 2331-2450 2211-2330 2091-2210 1971-2090 1851-1970 1731-1850 1611-1730

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1850. ポルト・デ・モスの町角

2019-09-25 08:05:51 | ポルトガル淡彩スケッチ

2019年9月25日(水曜日)快晴。24℃~14℃。降水確率0%。湿度96%(7:58)。紫外線量6。北西の微風。

今から服を着替え、クルマの掃除をし、バッグを持ってリスボン経由で2泊の旅ペニシェに向けて出発。詳しくは帰ってから。

帰って来ました。今は27日の18:50ですが、出発から思い出しながら書いていきます。

朝9:00に出発。ヴァスコ・ダ・ガマ橋通行料=2,85€。ヴァスコダガマ橋サーヴィスエリアでコーヒー=0,57x2、ポップ=0,73x2、合計=2,60€。

カンポ・グランデの弘子さんの家に寄り、ガードマンに『文芸春秋』を預ける。逆に弘子さんから前もってガードマンに預けていたらしくプレゼントを頂く。

カンポ・グランデからA8に乗り、トーレス・ヴェドラスのサーヴィスエリアは工事中だったのでコーヒー休憩はなし。一気にオビドスの出口まで。A8高速代(リスボン~オビドス)=4,85€。

ホテルは簡単に判る。ホテルのあるコンソラサオンのビーチにあるレストランで食事と思っていたがカルデラーダは予約が必要と言われたのでペニシェまで行く。ペニシェ駐車代1€。昼食『ビセルヴィードロ』カルデラーダ=25€。ノンアルコールビールx2=3,60€。パン=1,50€。パテ=1€。デスカフェイナードx2=1,60€。

夕食はホテルの部屋で軽くつまみとワインで『インターマルシェ』トゥッククラッカー=0,99€。スライスサラミ160g=1,49€。スライスオリーヴソーセージ200g=0,89€。100%グアバジュース1Lt=2,19€。合計=5,56€。

『昨夜の映画』は

ザ・ウォーク』(The Walk)2015年。アメリカの伝記映画。123分。監督:ロバート・ゼメキス。主演はジョセフ・ゴードン=レヴィット。 1974年にワールドトレードセンターで綱渡りしてニューヨークの市民を驚かせたフランスの綱渡りの大道芸人フィリップ・プティのノンフィクション『マン・オン・ワイヤー』を原作。 1974年8月7日、フィリップ・プティはワールドトレードセンターの屋上にいた。ツインタワーの間にはワイヤーが張られていた。プティは綱渡りでツインタワーの間を渡りきろうとしていたのである。この無謀かつ非合法な挑戦に至るまでの経緯とその挑戦の過程・結果を描き出した作品である。(Wikipediaより)

8mm』(8mm)1999年。アメリカ映画。123分。監督:ジョエル・シュマッカー。死んだ富豪の金庫から、少女がマスク姿の大男に切り刻まれて殺害されるシーンを撮影したスナッフフィルムが発見された。確かな腕と評判の私立探偵トム・ウェルズ(ニコラス・ケイジ)は、富豪の未亡人からの依頼で、そのフィルムの真偽について調査を開始する。アダルトショップで働き、アンダーグラウンドポルノにも詳しいマックス・カリフォルニア(ホアキン・フェニックス)の力を借りて、ウェルズはついにフィルムの撮影者を突き止める。そのフィルムが撮影された背景には、意外な真実が隠されていた。(Wikipediaより)

 

 

 

 

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1731-1850(2019年5月29日(水)~9月25日(水)の日記)

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/36acf48c9a63a21fc3b69a9ec13a11e8

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1601-1730(2018年10月22日(月)~2019年5月28日(火)の日記)

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/b408408b9cf00c0ed47003e1e5e84dc2

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1849. トーレス・ヴェドラスの町角

2019-09-24 14:39:37 | ポルトガル淡彩スケッチ

2019年9月24日(火曜日)曇り一時晴れのち霧雨。25℃-26℃~13℃-14℃。降水確率12%-40%。湿度100%(8:00)74%(14:36)。紫外線量5。南西のち北西の微風。気まぐれ目覚ましは7:00には鳴らず、起床が7分遅れる。12分過ぎに一鳴り、25分過ぎに5鳴り、でも動いている。サド湾内で15隻余りの小型漁船が操業。

明日から2泊、ペニシェのホテルを予約。Hotel Neptuno=105€/2泊。

『きょうのニュース』今朝、ロウレスの裁判所でトライアスロン選手ルイス・グリロ殺しの疑いで妻のローサ・グリロの裁判。各党の党首会談。牛肉の完全消費の法制化。ポルトのボリャオンメルカドのトンネル工事。アレンクエールの山火事は2人の消防士が火をつけた疑い。イギリス議会はEU離脱は一時中断の異常事態。国連の温暖化サミットで各国の代表が意見発表、ポルトガルはマルセロ・デ・ソウザ大統領が演説。スペインのフランコの死体発掘に抗議。トーマス・クック倒産で影響大。FIFA2019最優秀選手にメッシ。女子はメ―ガン・ラピノエ選手。

『昨夜の映画』は

ブラックハット』(Blackhat)2015年。アメリカ映画。133分。監督:マイケル・マン。中国、香港で稼働していた原子力発電所が悪質なハッカー"ブラックハット"にハッキングを受け、冷却ポンプを破壊された結果、水蒸気爆発を起こし、メルトダウンこそ食い止めたが大きな損害を出してしまう。更に株の市場にもハッキングが行われ、大豆の暴沸が起きる。 中国政府は軍の情報部のチェン・ダーワイ大尉(ワン・リーホン)に事態の解決を依頼。ダーワイの調べでハッキングに使われていたコードがかつてダーワイがアメリカに留学していた際にルームメイトで親友であった天才ハッカーのニコラス・ハサウェイ(クリス・ヘムズワース)が過去に作成していたものであることを突き止める。米国の原発もハッキングを受けていたことが発覚し、米中の合同捜査が行われることになり、ダーワイは同じくプログラム技術に長ける妹のリエン(タン・ウェイ)を連れて米国に赴くが、そこでFBI側の能力不足を見たダーワイはハサウェイを捜査に加えることをFBIのバレット捜査官(ヴィオラ・デイヴィス)に申し出る。カード詐欺の常習犯となり、刑務所に十数年の刑で服役しているハサウェイはハッカーの逮捕に貢献できたら釈放することを条件に捜査協力を了承。共同でブラックハットの足取りを追っていく。 (Wikipediaより)

推定無罪』(Presumed Innocent)1990年。アメリカ映画。127分。監督:アラン・J・パクラスコット・トゥローの同名小説原作。地方検事補のラスティ(ハリソン・フォード)は、仕事では堅物で通り、家庭では良き夫かつ良き父親であった。妻のバーバラ(ボニー・ベデリア)は以前優秀な数学者だったが、結婚生活のため学業を断念して今は主婦業にいそしんでいる。 ある日、ラスティは女性の上司から、児童虐待を担当する若い新人の補佐を命じられる。その新人とはキャロリン(グレタ・スカッキ)という女性で、なかなか美人であった。彼女は、弱者を虐げる犯罪を許せないという正義感に燃えて職務に当たっていたから、これにラスティは感心して熱心に補佐した。そして二人は協力して立件に成功する。 そのさいラスティは、彼女と関係を持ってしまう。その関係に溺れていたラスティだったが、仕事の連携が終わると、キャロリンは二人の関係も終わりだとサバサバして言う。彼女のように割り切れないラスティだったが、自分も妻子ある身であり、未練を残すわけにはいかなかった。 それからしばらくした後、キャロリンが自宅で他殺体となって発見される。担当を命じられるラスティ。調査を進めるうち、彼女が検事局の何人もの男性スタッフと関係を持っていることが明らかになる。彼女は出世欲が旺盛で、そのために利用できる男性と親密になろうと関係を持ったのだった。 そして捜査を進めていたラスティだったが、自らが逮捕されてしまう。現場にあった飲みかけのタンブラーから彼の指紋が採取されたうえ、被害者の体内に残されていた精液がラスティのものだという鑑定結果が出たからだ。こうしてラスティは、捜査する側から一転して被疑者となってしまった。 保釈が認められたラスティは、今まで散々やり込められてきた辣腕の弁護士サンディ(ラウル・ジュリア)に相談する。何度も法廷で対決してきたラスティから弁護を依頼されたサンディは、その奇遇を皮肉るが、しかし引き受けてくれた。そこでラスティは法廷戦術をすべてサンディに任せ、自らは友人の刑事リップランザー(ジョン・スペンサー)と共に調査を続ける。すると、キャロリンは上司のレイモンド(ブライアン・デネヒー)とも関係を持っていたことが判った。地方検事選挙での再任を目指すレイモンドは、関わり合いを忌避してラスティを切り捨てる。 法廷では、複数の物的証拠からラスティの不利と思われた。だが、これら証拠の信用性を覆す証言を、サンディが巧みな尋問によって法医学者クマガイ(サブ・シモノ)から引き出し、この結果、証拠不十分によりラスティは無罪を勝ち取った。ただ、キャロリンを殺害した犯人が誰なのかは不明であった。ラスティも調査の結果からいろいろと考えたが、遂に謎は解けなかった。 ところが、ある休日、ラスティは日曜大工のため自宅の物置に入ると、そこにいつも置いてある金槌に、殺されたキャロリンと同じ金髪が、乾いた血液によってこびり付いているのを発見した。これはいったい、どういうことなのか… (Wikipediaより)

 

 

 

 

 

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1731-1850(2019年5月29日(水)~9月25日(水)の日記)

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/36acf48c9a63a21fc3b69a9ec13a11e8

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1601-1730(2018年10月22日(月)~2019年5月28日(火)の日記)

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/b408408b9cf00c0ed47003e1e5e84dc2

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1848. アライオロス城

2019-09-23 14:54:25 | ポルトガル淡彩スケッチ

2019年9月23日(月曜日)晴れ時々曇り。25℃~12℃。降水確率0%。湿度100%(8:00)56%(14:50)。紫外線量6。西のち南西の微風。今朝も雀の大群北への飛行。

きょうも雨漏り対策工事。トニーさんの娘のリディアが玄関の前で工事人に抗議。

今月中に仕上がると思っていた油彩はちょっと無理かも。

弘子さんから「古い名画の額が落ちて粉々になった」との電話。

『きょうのニュース』マデイラ選挙は現職のPSDが39,4%を獲得し勝利、PSは追い上げならず35,9%で敗北。今朝放送されたPSのアントニオ・コスタ首相とPSDのルイ・リオ党首のサミット討論の解説。CDS/PPのアスンサオン・クリスタス党首は国民の70万人が主治医なしは問題と訴え。マリオ・センテノ経済相はノーボ・バンコに資金投入案を提示。若者の携帯に性に関する恐喝など横行。地球温暖化の議論は世界に広がる。マルセロ・デ・ソウザ大統領とアントニオ・グッテレス国連事務総長は環境問題で意見交換。ケニアの学校校舎崩落で7人死亡。LCCトーマス・クックの破産宣告。サッカー観戦に行けないイランの女性は蔑視されていると訴え。

北側ベランダの『月下美人』に14個の蕾。

『昨夜の映画』は

パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々/魔の海』(Percy Jackson: Sea of Monsters)2013年。アメリカのファンタジー・冒険映画。107分。監督:トール・フロイデンタールリック・ライアダンの小説『魔海の冒険英語版)』を原作とした2010年の映画『パーシー・ジャクソンとオリンポスの神々』の続編で、パーシー・ジャクソン(ローガン・ラーマン)の冒険が描かれる。学校で怪物に襲われた主人公パーシー・ジャクソンは、人間と神のハーフを訓練するハーフ訓練所に戻ってみた。すると、ハーフ訓練所を守っているタレイアの松が何者かに毒を盛られて枯れかかり、訓練所は、危機に陥っていた。 タレイアの松を復活させる魔法の道具を求めて魔の海へと向かったパーシーの前に、宿敵クロノス(ロバート・ネッパー)の手下となったかつての友人ルーク(ジェイク・アベル)が現れる。 新たに判明した家族の秘密を受け入れられないまま、再び冒険へと向かうパーシーの行く先にさらなる何かが待ち構えていた。(Wikipediaより)

13ウォーリアーズ』(The 13th Warrior)1999年。アメリカ映画。102分。監督:ジョン・マクティアナン。アラブ人旅行者アフマド・イブン・ファドラーンの旅行記と古英語の叙事詩『ベーオウルフ』に着想を得てマイケル・クライトンが書いた小説『北人伝説』が原作。1000年前の北欧を舞台に、アハメッド(アントニオ・バンデラス)を含む13人の戦士の冒険を描く。キャスト:ウィロウ女王:ダイアン・ヴェノーラ。メルチシデク:オマー・シャリフ。ブルヴァイ:ウラジミール・クリッチ。ヘルフダン:クライヴ・ラッセルアリ・ラーター。(Wikipediaより)

ザ・ブリザード』(The Finest Hours)2016年。アメリカのパニック・アクション映画。 118分。監督:クレイグ・ギレスピー。1952年に起きたアメリカ沿岸警備隊によるT2 タンカーSSペンドルトン号英語版)の救出劇を映画化した作品。ペンドルトンの救出は、最も偉大な救出活動の一つとして扱われている。キャスト: クリス・パインケイシー・アフレックベン・フォスターエリック・バナなど。(Wikipediaより)は途中で寝てしまう。

 

 

 

 

 

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1731-1850

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/36acf48c9a63a21fc3b69a9ec13a11e8

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1601-1730

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/b408408b9cf00c0ed47003e1e5e84dc2

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1847. モンティージョの町角

2019-09-22 14:40:29 | ポルトガル淡彩スケッチ

2019年9月22日(日曜日)晴れ時々曇り。23℃~14℃。降水確率7%-2%。湿度99%(7:58)58%(14:26)。紫外線量5。西のち北西の微風。

第4日曜日なのでモイタの露店市だが、昨日の雨漏りの後始末で疲れたので中止。

『きょうのニュース』マデイラの投票日、25万7千人余りの有権者、12時現在の投票率は20,97%。自分で出来る簡易エイズ検査器が薬局で発売。PSDのルイ・リオ党首が自転車でキャンペーン。PSのアントニオ・コスタ首相とBEのカタリーナ・マルティンス党首は共に食事会でキャンペーン。香港の抗議行動は更にエスカレート激化、暴力事件にも。アントニオ・グッテレス国連事務総長はグレタ・トゥンベルグさんなど若者と温暖化問題の意見交換。アルバニアで地震。マノエル・オリベイラ映画監督の伝記本発売。

濡れた段ボール紙を乾かし纏め、6Ltのペットボトルなど雨漏りで使った物の一部を捨てる。

きょうはモイタの往きにガソリン、帰りにパルメラのリードゥルで買い物の予定だったが、モイタに行かなかったので午後から出かけ、新しく出来た『ジュンボのGS』で満タン。27,14Ltx1,449=39,33€。明日からガソリンの値上がりか?大勢の客で時間がかかる。

モザンビーク通りの『リードゥル』で買い物。牛乳(メイオゴルド)1Lt=0,51x6=3,06€。ミネラルウオーター6Lt=0,63€。リンゴジュース1,5Lt=0,99€。箱入り白ワイン1Lt=0,85€。瓶入り茹で赤豆540g=0,59€。リンゴ800g=0,99€。ニンジン1kg=0,75€。バナナ706gx1,05=0,74€。オイルサージン125g=0,59€。ブラジル生ソーセージ600g=2,99€。生ムール貝1kg=2,99€。キャベツ(コラサオン)1,130kgx0,99=1,12€。パン(トリゴ・ダ・アヴォ)400g=0,59€。コーヒー豆250g=1,49€。ピーナッツ(バーベキュー)250g=1,19€。ピーナッツ(パプリカ)250g=1,19€。ピーナッツ(蜂蜜)350g=1,49€。合計=22,24€。

モザンビーク通りから延びる道路とロータリーが完成しクルマが走っていた。

『昨夜の映画』は

ハリケーンアワー』(Hours)2013年。アメリカのスリラー映画。97分。監督:エリック・ハイセラー。2005年に実際にアメリカ合衆国東部を襲った巨大ハリケーン「カトリーナ」を題材にしている。アメリカ合衆国での公開を目前に控えた2013年11月30日、主演と製作総指揮を務めたポール・ウォーカーは交通事故によって突然この世を去ってしまい、彼の死後に劇場公開がなされた。2005年のアメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオーリンズ。巨大ハリケーン「カトリーナ」の接近により、都市の機能は完全に麻痺し、街は暴徒による略奪が横行する混乱状態に陥っていた。ちょうどその頃、病院に搬送された妊婦のアビゲイル(ジェネシス・ロドリゲス)は、我が子の出産と引き換えに命を落としてしまう。彼女の夫であるノーラン(ポール・ウォーカー)は悲しみに打ちひしがれるが、産まれた赤ん坊は未熟児で人工呼吸器を最低でも48時間は手放すことができないと医師から宣告される。だが、いよいよハリケーンの脅威は病院にまで迫り、ついには病院内全ての電気が停止し、補助電源まで使えなくなってしまう。医師や看護師は避難を開始するが、人工呼吸器が必要な我が子を移動させることも見捨てることもできない父ノーランは、赤ん坊とともに病院に残ることを選択する。病院内を探し、なんとか手動の発電機を確保したノーランだったが、保育器のバッテリーは充電しても3分しか持たず、充電するたびに持続時間も減ってしまう。ノーランは我が子の命を守りながら、ハリケーンの脅威や略奪に来た暴徒と戦い、救助を呼ぼうと必死で努力を続けるのだが・・・(Wikipediaより)

 

 

 

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1731-1850

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/36acf48c9a63a21fc3b69a9ec13a11e8

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1601-1730

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/b408408b9cf00c0ed47003e1e5e84dc2

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1846. ポルト・デ・モス

2019-09-21 14:32:21 | ポルトガル淡彩スケッチ

2019年9月21日(土曜日)曇り時々雨と霧。21℃~16℃。降水確率100%。湿度100%(7:52)72%(14:27)。紫外線量1。南の微風のち南西の強風。起床時より雨で真っ暗。気まぐれ目覚ましはこのところ正常。雨季の始まり。

昨日で雨漏り対策工事は終わったのか?と思っていたら、朝8:00に第2アトリエの真ん中あたりの天井から雨漏りでびっくり、大急ぎでバケツやたらいを置く。今まで雨漏りはなかったのに。月曜日に対処しなければならないが、厄介な事になった。

一旦は小降りになり、雨漏りもなくなったが、その後、再び大降りに、他の部屋でも雨漏りがし出したらしく、マンション中大騒ぎ、トニーさんの娘夫妻が我が家の漏れ状態も見に来てくれて、工事人に連絡が取れたらしく、明るいうちに工事人が来て、対処してくれた。どうもジョイントが巧く未だ出来ていなかったらしく、雨漏りもほぼ止まったと同時に夕焼け空になり、一件落着か。トニーさんの娘は「何か被害があれば弁償させるからね!」と言ってくれたが、実質的な被害は別にない。大変な雨季の始まりとなった。

『淡彩スケッチ』の撮影、補正、切り抜き、縮小画像を作りフォルダに挿入。(1851-1860)

『きょうのニュース』世界アルツハイマー患者の日。今朝未明、ポルトとヴァレンサ間の高速道で4人が死亡する事故。フランス人夫妻が葡萄の圧搾所で死亡する事故。各政党が2019法案キャンペーン。グレタ・トゥンベルグさん(16歳)を先頭に世界の150か国でミリオン人が一酸化炭素による温暖化抗議。ポルトガル軍はエーゲ海で赤ん坊を含む51人の地中海ボート難民を救助。ミラノで靴見本市。ギマランエスで体操世界選手権選考会。アベイロで路上コンサート。グアルダで満腹、満足、うんざり市。

『昨夜の映画』は

ザ・ファントム/地獄のヒーロー4』(Hero and the Terror)1988年。アメリカ映画。 97分。ダニー・オブライエン刑事(チャック・ノリス)は殺人鬼テラーことサイモン・ムーン(ジャック・オハローラン)を追っていた。 一度オブライエンはテラーを逮捕することに成功し、町の人びとから英雄視されるが、オブライエンはその時の悪夢に苦しめられていた。 そんな矢先、テラーが脱獄し、再び女性を殺害した。オブライエンは彼を食い止めるべく再び立ち上がった。 (Wikipediaより)

ロング・トレイル!』(A Walk in the Woods)2015年。アメリカ冒険映画。102分。監督:ケン・クワピス。原作:ノンフィクション作家であるビル・ブライソンの紀行本『ビル・ブライソンの究極のアウトドア体験 北米アパラチア自然歩道を行く英語版)』。人気紀行作家のビル・ブライソンロバート・レッドフォード)が自身の故郷であるアメリカ合衆国へ帰ってきた。老齢になったことで半ば引退状態のビルは、妻キャサリン(エマ・トンプソン)と共に穏やかだがどこか物足りない毎日を送っており、いつしか彼はアメリカを代表する長距離自然歩道「アパラチアン・トレイル」の踏破に挑戦したいという思いを募らせていた。そんなビルの挑戦を最初は危険だと反対していたキャサリンだったが、彼の熱意に押されて同行者を一人付けるならばと挑戦を許可する。早速ビルは一緒に過酷なロングトレイルに挑んでくれる同行者を探すが、そんな彼の前に現れたのは40年前に仲違いして以来音信不通だった親友スティーヴン(ニック・ノルティ)だった。かくして二人の老人の小さな冒険が始まる。(Wikipediaより)

 

 

 

 

 

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1731-1850(2019年5月29日(水)~9月25日(水)の日記)

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/36acf48c9a63a21fc3b69a9ec13a11e8

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1601-1730(2018年10月22日(月)~2019年5月28日(火)の日記)

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/b408408b9cf00c0ed47003e1e5e84dc2

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1845. エヴォラの町角

2019-09-20 14:28:08 | ポルトガル淡彩スケッチ

2019年9月20日(金曜日)朝靄曇り薄日一時雨。24℃-23℃~15℃。降水確率53%-94%。湿度99%(7:47)60%(14:25)。紫外線量2-3。北西のち南の微風。久しぶりに降水確率が高い。いよいよ雨季の始まりか?

昨夜、全日空から帰国便のお知らせメールが届いたので早朝より検索してみる。そして早速航空券購入。

『往』2月29日(土)14:20リスボン発―フランクフルト(18:30着>20:45発)―羽田(16:15着>17:40発)-宮崎3月1日(日)19:30着

『復』5月23日(土)08:10宮崎発―羽田(09:45着>11:15発)―フランクフルト(16:25着>20:00発)―リスボン5月23日(土)22:00着

『きょうのニュース』リスボン・サルダ―ニャ地区ビルのエレベーター落下事故1人死亡。トロイアで軍がドローンの実用実験。マデイラの投票、日曜日に向け各党最終訴え。国連気候サミット。テキサスで大雨洪水。トランプ大統領はメキシコ国境の壁視察。

『昨夜の映画』は

ヴァン・ダム IN コヨーテ』(Inferno)1999年。アメリカ映画。96分。監督:ジョン・G・アヴィルドセン。キャスト:ジャン=クロード・ヴァン・ダムパット・モリタダニー・トレホ。(Wikipediaより)

 

 

 

 

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1731-1850(2019年5月29日(水)~9月25日(水)の日記)

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/36acf48c9a63a21fc3b69a9ec13a11e8

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1601-1730(2018年10月22日(月)~2019年5月28日(火)の日記)

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/b408408b9cf00c0ed47003e1e5e84dc2

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1844. モンテモール・オ・ノーヴォ城とオリーヴ園

2019-09-19 14:56:54 | ポルトガル淡彩スケッチ

2019年9月19日(木曜日)曇りのち晴れ。28℃~14℃。降水確率1%。湿度95%(8:08)51%(14:53)。紫外線量6。北西の微風。

気まぐれ目覚まし今朝は鳴る。お陰でスズメの大飛行が見られた。

8:00から雨漏り対策工事。電動ドリルの音はしなくなったと思ったら、ひっきりなしに喋り捲る工事人の声高な声。その声はブラジル黒人の一人だけ、あとの2人は聞き役。その後、時折電動ドリルの音も。

スケッチに淡彩を施す。

『文春』9月号の『むらさきのスカートの女』読了。 

『今日のニュース』ポルトの小学生は交通定期券無償。子供の登記が減少。ファーロでクルマ3台と2台のバイク放火。マデイラの選挙はPSDが優勢ながらPSも巻き返し。小児糖尿病のリポート。ポルトガルには33600のスズメバチの巣。ポルトガルの炭酸ガス汚染は中性。アントニオ・グッテレス国連事務総長は気候温暖化気候変動の発言。スウェーデンのグレタ・トゥンベルグさん16歳がアメリカ議会で気候発言。ポルトガルのエリサ・フェレイラがEU議会要職に。ポルトガル軍がエーゲ海で今までに2000人の地中海ボート難民を救助。消防士装備で汚職の疑い。リスボンの水族館21年目で25ミリオン人目の入場者、200か国の人が入場。ベイラ・インテリオールでヴィンディマス、やはり出来は上々。ジョアン・フェリックスを擁するアスレティック・マドリとクリスティアーノ・ロナウドのユベントスは2対2の引き分け。

16:00を過ぎてからボカージュ広場のコピー屋へ。顔写真=8€x2=16€。コピーx4=0,90€。合計=16,90€。

メルカド裏の駐車場にクルマを停めようとエスコーラ広場前のロータリーに入ると、先のクルマがおかまでもしたらしく、とおせんぼ、仕方なくハザードを点けバック、1つ前のクルマもバック、ルイサトディ大通りを半周してメルカド裏の駐車場へ。夕方なので結構クルマも人通りも多かった。ボカージュ広場では花市の飾り付け。

『昨夜の映画』は

マイ・ライフ・メモリー』(Sunlight Jr.)2013年。95分。アメリカ映画。監督:ローリー・コルヤー。ナオミ・ワッツと、マット・ディロンが共演したヒューマンドラマ。貧しい状況に苦悩しながらも懸命に生きるカップルを通し、ワーキングプアなどアメリカが抱える格差社会の現実を描く。メリッサ(ナオミ・ワッツ)と下半身不随の恋人リッチー(マット・ディロン)は、フロリダのモーテルで貧しい生活を送っている。政府からの援助金をリッチーが酒代に使い込んでしまう惨めな生活だが、ある日メリッサが彼の子供を妊娠。二人の生活にささやかな希望が芽生え始めるが、彼女が以前付き合っていた暴力的なジャスティン(ノーマン・リーダス)が現れたことから、メリッサとリッチーの仲もきしみだし……。(YaHoo!Japan映画より)

<映画「マイライフメモリー」ネタバレあらすじと結末 | hmhm>

 

 

 

 

 

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1731-1850

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/36acf48c9a63a21fc3b69a9ec13a11e8

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1601-1730

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/b408408b9cf00c0ed47003e1e5e84dc2

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1843. セトゥーバルの町角

2019-09-18 15:32:19 | ポルトガル淡彩スケッチ

2019年9月18日(水曜日)晴れ時々曇りのち快晴。27℃~14℃。降水確率0%。湿度94%(8:17)46%(15:24)。紫外線量7。北西のち西の微風。

今日も8:00から屋根の工事、アトリエの窓の外に上からロープ。いつまで続くのだろうか。

騒音を避けて、税務署に不動産証明書を貰いに行くことにし、帰りにボカージュ広場のコピー屋でパスポートや滞在許可のコピーと顔写真を撮ることにし、メルカド裏の駐車場へ。

税務署の順番を待って書類を申請すると「ここではなくてピンゴドーセの裏の裁判所」と言うので、「住所を教えてください。」と言うとパソコンを操作し始めて、書いてくれた住所は裁判所とは違い、AV.Dr.Antonio Rodrigues Manito 86. 公証事務所。 詳しく下手な地図まで描いてくれたが、良く知っている地区なのでおおよそは判った。コピー屋では前に順番待ちの人が居たのでコピーはきょうは諦め、午前中に公証事務所を済ませた方が良いと思い、クルマに戻り、そちらへ。

いつも行く『リードゥル』の近くで、その前はいつも通る道だが、そんなところにそんな事務所があるとは知らなかった。入ると大勢の市民。順番札を取るのにも行列。それでも割と早く順番が来て、5年前の書類を持っていたので「それと同じものを」と言ったのですぐに出来る。書類代金=3€。2枚頼んだつもりだったが、家に帰って見てみると1組だけ。そしてコピーは不可。と書いてあるので、もう一度その事務所へ。順番がなかなか進まず、ようやく順番が来ると、同じカウンターで同じ小母さん。「先程のでは駄目なのか」というので「いや、これで良いのだが、もう一部必要なのです」と言って作ってもらう。書類代金=3€。作りながらいろいろと話しかけて愉快な小母さん。

その近くの食堂で昼食を、とも思ったが、黒板を見てみるとそれ程魅力的でもなく。

とりあえず『リードゥル』で買い物。スパゲッティ1,1kg=0,79€。チョコレート200g=0,78€。ナチュラルヨーグルト125gx8=1,29€。フルーツヨーグルト125gx8=1,69€。ミネラルウオーター6Lt=0,63€。箱入り白ワイン1Lt=0,85x2=1,70€。4種チーズ200g=1,89€。スライス・ゴーダチーズ400g=2,29€。冷凍ホウレンソウ450g=0,54€。ブドウ826gx1,99=1,64€。台所布巾6枚=0,99€。台所スポンジ6個=0,89€。キッチンペーパー2巻=0,99€。合計=16,13€。

家に帰って昼食。

工事人が帰ってから見てみると屋上から塩ビの曲がり管が前と後ろに取り付けられていた。そこから塩ビ管が下まで降りるのだろう。

『昨夜の映画』は

ジャンパー』(Jumper)2008年。アメリカのSFアクション映画。88分。監督:ダグ・リーマン。ミシガン州で育った普通の高校生デヴィッド(ヘイデン・クリステンセン)は、同級生であるミリー(アナソフィア・ロブ)に思いを寄せていた。15歳のときのある日、デヴィッドは冬の凍った川に落ちてしまう。溺れてパニックになった彼は突然、いつのまにか図書館へ移動していた。びしょ濡れの自分を見た彼は、自分が空間を瞬時に移動できることを知る。デヴィッドはその力を悪用し、銀行の金庫室へ忍び込んで、まんまと大金を盗み取る。しかし、ある一人の男は彼の存在に気づいた。デヴィッドと同じ能力を持つ人々「ジャンパー」の抹殺を使命とする組織「パラディン」のリーダー「ローランド」(サミュエル・L・ジャクソン)である。 それから10年後デヴィッドは、母が家を出てから人が変わってしまった父との生活を離れ、ニューヨークを根城に「世界中のどこへでも瞬時に移動できる」という自由を満喫していた。しかし、自分が持つ能力のために、心から信頼できる人を見つけることができず、孤独を感じていた。そんなとき、ミリー(レイチェル・ビルソン)と再会したデヴィッドは彼女をデートに誘う。楽しいひと時を過ごしたデヴィッドだったが、そんな幸せな時間も長くは続かなかった。やがてデヴィッドは、パラディンの存在と、その組織に自分が追われていることに気づく。そして、偶然出会った同じジャンパーである「グリフィン」(ジェイミー・ベル)と協力し、何千年も続くというジャンパーとパラディンとの熾烈な戦いに巻き込まれていくなかで、ジャンパーの宿命、そして母の秘密を知ることとなる。 (Wikipediaより)

『復活』Risen)2016年。アメリカの歴史映画。107分。監督:ケヴィン・レイノルズ。聖書に記された「復活」を目撃する。古代ローマの百人隊長の葛藤と闘いを描く《スペクタクル歴史超大作》!古代ローマ。イエス・キリスト(クリフ・カーティス)を処刑した百人隊長クラヴィアス(ジョセフ・ファインズ)のもとに、イエスの遺体が消えたとの報告が届く。エルサレムでの反乱の気運と、高まるメシア復活の噂を鎮めるため、ローマ総督ピラトから調査を命じられた彼は、イエスの弟子たちが遺体を隠したと確信し、遂に隠れ家に踏み込む。呆然と立ち尽くすクラヴィアス。なぜならそこには彼が十字架に張りつけたはずの“あの男”がいたからだった。

<映画『復活(2016)』のネタバレあらすじ結末と感想 | MIHOシネマ>

 

 

 

 

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1731-1850

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/36acf48c9a63a21fc3b69a9ec13a11e8

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1601-1730

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/b408408b9cf00c0ed47003e1e5e84dc2

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1842. エルヴァス

2019-09-17 14:35:58 | ポルトガル淡彩スケッチ

2019年9月17日(火曜日)曇り時々晴れのち快晴。29℃~14℃。降水確率0%。湿度100%(8:06)42%(14:32)。紫外線量7。南西の微風。朝には千切れ雲が一杯、サド湾には靄。

昨日の火災では21:00頃にも未だ火の手が上がり、映画を観た後0:30でも少し煙が出ていたが、今朝にはすっかり鎮火されていた,と思って双眼鏡で見ると未だ一筋の煙、はしご車から放水。屋根はすっかり抜け落ちている。

起床時と同時に大量の雀が北方へ飛行。その後、珍しく2羽のコウノトリがセトゥーバルの上空を横切り西の空へ。コウノトリはセトゥーバルの郊外西方には5分程のところに幾つかの巣を架けているが、セトゥーバルの上空を飛行するのは珍しい。

マンションの屋根の工事始まり、騒音。

『きょうのニュース』新学期が始まったのにヴァロンゴの学校工事遅れ。シントラにスズメバチの巣、ペーナ城の駐車場は閉鎖。トライアスロン選手殺害容疑で妻のローサ・グリーロ裁判。グアルダの鉄道線路に2歳の子供侵入死亡。A25-A23のスクット問題で抗議行動。マデイラの選挙はPSDが優勢。イスラエル選挙は現職のベンジャミン・ネタニエフとベンジャミン・ゲーツの戦い。アフガニスタンへの2つの爆撃で少なくとも30人が死亡。ライプチヒとベンフィカは今夜20時から。

『昨夜の映画』も3本観たが、順序を入れ替え3本目から。

イースタン・プロミス』(Eastern Promises)2007年。イギリス/カナダ/アメリカ合作の映画。100分。監督:デヴィッド・クローネンバーグ。ロンドンを舞台に、ロシア・マフィアの係る人身売買をテーマとしている。ロンドンクリスマスを目前に控えたある夜のこと。助産師として病院で働くアンナ(ナオミ・ワッツ)の元に身元不明の少女が運び込まれた。彼女は子どもを身ごもっており、女の子を産んだ後、息を引き取ってしまう。手術に立ち会ったアンナは、彼女のバッグから日記を取り出す。孤児となった赤ん坊のために、少女の身元を割り出そうと考えたのだ。日記はロシア語で書かれており、そこには“トランスシベリアン”というロシアン・レストランのカードが挟みこまれていた。ロシア人とのハーフでありながらロシア語が解らないアンナは、カードを頼りにレストランを訪ねる。 店の前で、アンナはひとりの謎めいた男と出会う。ニコライ(ヴィゴ・モーテンセン)という名前のその男は、悪名高きロシアン・マフィア<法の泥棒>の運転手で、組織の跡取りであるキリル(ヴァンサン・カッセル)のために働いていた。ニコライはエンジンのかからないバイクを前に困惑するアンナを車で家まで送り届ける。 やがて少女の日記を読んでしまったアンナのロシア人の伯父が、彼女にこの事件から手を引くよう忠告する。日記にはロシアン・マフィアが関わるイースタン・プロミス=人身売買についての恐ろしい事実が記されていたのだ。かつて流産した辛い過去を持つアンナは子どものことだけを考えており、「日記」と引換に少女の身元を教えてもらう、という取引をマフィアと交わすことに。取引の場所に現れたのは、ニコライだった。日記を渡すアンナに彼は少女の身元は伝えず、今回の事件は忘れ、自分たちには近づくな、とアンナに忠告する。アンナは時折優しさを見せてくれるニコライに図らずも惹かれはじめる。 (Wikipediaより)

シカゴ』(Chicago)2002年。アメリカ映画。113分。監督:ロブ・マーシャル。脚本:ビル・コンドン。メインキャスト:レニー・ゼルウィガーリチャード・ギアキャサリン・ゼタ=ジョーンズ。第75回アカデミー賞、第60回ゴールデングローブ賞の作品賞を受賞。 1920年代のシカゴを舞台に、スターを夢見ながらも、事件を起こし刑務所に収容され、争いに巻き込まれる主人公の波乱と、スターダムへと上り詰める様子を描いている。近年のアメリカ映画において、ミュージカル映画はヒット作に恵まれない状況が続いていたが、そのジンクスを覆した作品とも評価されている。 なお、現在もブロードウェイでロングランを続けているミュージカルとは、振付や登場人物に違いがあり、ナンバーも少ない。 キャッチコピーは「この街では、銃弾一発で有名になれる。」 (Wikipediaより)

閉ざされた森』(Basic)2003年。アメリカのサスペンス映画。98分。監督:ジョン・マクティアナン。パナマの米軍クレイトン基地から特別訓練に出たレンジャー部隊7名が嵐の密林地帯で消息を絶つ。上空から3名が発見されるものの彼らは味方同士で撃ち合っており、そのうちの1人、ミュラー(ダッシュ・ミホク)が捜索隊の目の前で射殺される。残りのダンバー(ブライアン・ヴァン・ホルト)と重傷を負ったケンドル(ジョヴァンニ・リビシ)の2名が救助されたが、いまなお隊長のウエスト軍曹(サミュエル・L・ジャクソン)以下4名が行方不明のままであった。 オズボーン大尉(コニー・ニールセン)は上司のスタイルズ大佐(ティム・デイリー)の命令により元レンジャー隊員で尋問術に長けた麻薬捜査官トム(ジョン・トラボルタ)の力を借りて調査を開始する。はじめは調査に非協力的だったダンバーとケンドルに尋問を進める中で次第に2人の証言に矛盾が生じ始める。やがて事件の裏にパナマからアメリカへ麻薬を密輸する軍内の巨大グループが関連していたことが明らかになってゆく。 密輸グループを押さえ、事件を解決したオズボーンであったが、トム、ケンドル、ダンバーの言葉の節々に違和感を覚える。(Wikipediaより)

<映画『閉ざされた森』ネタバレあらすじ結末|映画ウォッチ>

 

 

 

 

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1731-1850

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/36acf48c9a63a21fc3b69a9ec13a11e8

「ポルトガル淡彩スケッチ・サムネイルもくじ」1601-1730

https://blog.goo.ne.jp/takemotohitoshi/e/b408408b9cf00c0ed47003e1e5e84dc2

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする